谷中分水界

 上の『戦国の城の一生』に関連して。福島県鮫川村の陸奥赤坂城の近辺を地理院地図で見ていたら、面妖な地形を見かけたので。こんなの。二つの川の源流がつながっている。


 谷中分水界というらしい。南の組矢川は、鮫川に合流していわき市で太平洋に。北の飛鳥川は、阿武隈川に合流して、はるか北の仙台平野で太平洋にそそぐ。割と有名な場所らしい。ここいら、断層でもあるのだろうか。


 もう一つ。棚倉町の赤館城跡の下の流れは、完全に区別がつかない。南へは久慈川。北は社川から阿武隈川に合流して、はるか北へ。


 ここは、他にも面白そうな地形がある。一つ西の、久慈川に合流する大竹川。ぐるっとUの字を描いているが、もうすぐ河川争奪が起きそう。表郷下羽原の谷が大竹川に達したら、ここも、谷中分水界が出現しそう。


 で、熊本でも似たような地形がないかなと探したら、甲佐町美里町の境あたり、堅志田城のそばに、こんなのが。神園という集落を隔てて、直接緑川に流れ込む流れと、ぐるっと浜戸川に流れ込む流れが。




 その近く、浜戸川支流小熊野川と砂川の源流もニアミスしている。





katintokei.at.webry.info
chinjuh.hatenablog.com
ameblo.jp


 むーん、地理院地図、貼り付けられないのか…