熊本城2019/6/10

 久しぶりに、昼日中にあちこち撮影。加藤神社も、現状、どん詰まりになっているので、あんまり行きたくないんだよなあ。行幸坂が通れれば、すいっと通過できるのだが。

不開門から平櫓周辺

 改めて、平櫓したの石垣のはらみだしがすごいな。石垣の抑えに、これだけの構造物を設置する必要があると。
 あと、やはり、あちこち石垣が歪んでいるなあ。全部解体して積みなおすわけにもいかないだろうし…





加藤神社から

 そういえば、加藤神社の境内に入ったのも久しぶりだなあ。
 宇土櫓。直下の堀では、除草作業が行われている。




 小天守の屋根が再建されて、それまでの異形っぷりが薄れてきた感じがあるな。下の石垣部分が足場で覆われたのも大きいのかも。
 どこも、石垣がフニャンと歪んでいるのが怖い。








 石垣に使われていた観音様が刻まれた石。



戌亥櫓

 やはり、建物や石垣のゆがみが悪化しているように感じる。櫓の中央部分の垂れ下がりが顕著に。一本足も限界なんじゃなかろうか。つーか、ここは、崩落してもいいや扱いなのかね。



未申櫓

 県立美術館に行くルートとしては、一番便利なルートだったのだが。こうなってしまうと、復旧しても、通過ルートとしては考えてしまうなあ…