なんか、ここ数日、気温が乱高下したせいか、微妙に調子が悪い。まあ、コロナ感染者が増えてきたし、来週半ばまで引きこもりかなあ。
今晩は寒くなりそうだから、体を冷やさないように注意しないと。
しかし、現状の政府の動きを見ると、コロナ対策は期待薄だなあ。スローガンだけ。せめて、医療体制の拡充とか、落ち着いている時期にやっておくべきだったのでは。まあ、しらんけど。
土木の日、11月18日に揖斐川町で発破工法による新川尻橋の撤去工事がありました。発破というと爆破のイメージがありますが、橋の4カ所をすっぱり切って落としちゃいました!国内で5例目だそうです。巨大建造物、廃墟好きとしてはたまらない取材でした。明日のデイリーUPで放送します! pic.twitter.com/O9oFqHuZ4g
— 大垣ケーブルテレビ (@ogaki_tv) 2020年11月18日
おー、すごい。原形保ったまま、下に落ちた。
コールドラウンチ方式の垂直発射型ミサイルが甲板に落下したら大惨事だけど、ホットラウンチ方式の発射失敗もなかなかの地獄絵図でござるよ・・・ pic.twitter.com/acXePWDOrd
— act (@zaylog) 2020年11月20日
こわ。発射に失敗すると、こんだけ燃えるのか。そりゃ、対艦ミサイルが命中した艦船が火災で放棄されるわけだよなあ。
しかし、これだけ派手に炎上しても、バイタルパートはやられていない感じだな。いや、艦橋が黒焦げになってるから、炎上中は戦闘能力を失っていただろうなあ。つーか、修理が大変そう。