9月

 なんかあっという間に夏が終わって、9月突入。いやほんと、コロナの蔓延終わらないまま、秋に突入。今度は学校クラスターが各地で炸裂しまくって、増えるんだろうな。明日から天候悪化で、県立美術館の林原美術館展は完全に行き損ねそう。土日に入るのはパス。ワクチン打って前ほど怖くはなくなったが、正直、不特定多数が入る室内はなるべく避けたい。


 そういえば、新聞の書籍広告に『良い戦略、悪い戦略』という本の宣伝が載っていたけど、「悪い戦略の特徴」というのが、そのまま菅政権のコロナ対応で笑った。「空疎である、目標を戦略と取り違えている、ビジョンと混同している、重大な問題に取り組まない、間違った戦略目標を掲げる、実行可能でない」だって。


 本日の新規コロナ感染者は全国で20031人。久しぶりに2万復帰。東京をはじめ、関東圏がかなり減少している一方で、大阪が初の3000超えなど関西圏、愛知などが伸びている。福岡も1000人台に。沖縄も減少傾向ながら高水準。一方、北海道は351人と一時よりは減った感じ。とはいえ、北海道と沖縄は下がりきれないまま、次の波を被るのが問題なんだよなあ。
 西日本や東北ではベースラインが下がってきてるかな。先週の平日と比べるとずいぶん下がってる。月曜火曜と比べると増えているけど。


 熊本は180人。水曜日にこの数字だとピークアウトが期待できるかな。
 一方で、新規クラスターが人吉の事業所1、熊本市の事業所1、保育園1と3ヵ所で発生。さらに、西区の認可こども園クラスターでは一気に園児30人ほどが感染判明。やはり、子供を狙ってるような感染の仕方だな。昨日はやたらと10歳未満が多かったわけだ。そして、今日もけっこう10歳未満が多いんだよな…
 熊本市の職員は二人感染。そのうち一人は14日に発症した人の家族。その後、濃厚接触者として14日から隔離されていたけど、22日に発症。PCR検査が30日。発症してから一週間以上放置というのがアレだな…


 県側のデータを見ると、同僚感染が増えている感じ。検査能力に余裕が出てきたのかな。もう、とにかく空間を共有している時点で感染が防げない感じだなあ。
 秀岳館クラスターもなかなか終わりが見えない。検査対象の半分が感染しているというのが恐ろしい。だいたいは検査対象が広がるにつれ、陽性率が下がっていくものなんだけど、170人近く検査して半分かあ。


 昨日の熊本市発表分は、どでかいクラスターがでているだけに感染経路不明は1/3程度に。10-20代のなんらかの接触による感染、多いなあ。
 熊本市の新規感染者の年齢分布は10歳未満21人、10代16人、20代26人、30代12人、40代16人、50代9人、60代5人、70代3人、80代4人。相変わらず、10歳未満が多いなあ。子供が無防備なのか、ウイルスが子供を狙ってるのか。80代で北区に数人まとまってるのは、老人施設でのクラスターの前兆かな。



 無能すぎる。昔から言われているけど、どうしてこうなんだろう。



 見本市の会場に入っていく自走砲。曲がるときに敷物がぐちゃぐちゃに。これ、どうすんだろ。
 あと、すごくやかましいw



 みたところ、全部ロシア製のようだが。T-55あたりに、BMPとBTR、シルカもいる? 遠景のトラックはまったく分からないが。これ、本当にアフガンなのだろうか。旧ソ連軍の遺棄車両がガッツリ残っていたりするのかな。とはいえ、そこまで腐朽している感じでもなし。米軍が戦車運用の支援まではしなさそうだし。
 アフガン政府軍が運用していたのかね。



 へえ。今時は樹脂を内側から風船状のもので成形して、古い水道管を内側からコーティングするのか。
 なかなかのハイテク感。