平成16年新潟県中越地震

見附市の交通規制(転載)

開運橋通行止め 芝野〜今町方面の国道8号線をくぐる市道(アンダーボックス) 通行止め 県道長岡・見附線開運橋上流側土手 通行止め 瑞祥橋通行止め 県道見附・栃尾線観音坂〜本明付近 通行止め(27日17:30) 【道路被災箇所の通行にご注意を】 このたびの…

栃尾市の道路情報(転載)

栃尾市内通行規制 半蔵金地区:県道栃尾山古志線:半蔵金入口まで4t車まで通行可 上来伝⇔松尾間:市道赤谷来伝松尾線:通行止め 栗山沢⇔吹谷間:国道290号 栗山沢集落手前 全幅決壊:通行止め 栗山沢⇔新山間:市道新山繁窪線:通行止め 吹谷⇔繁窪間:市道吹…

長岡市の道路規制情報(転載)

長岡市地震情報→道路規制 一般国道 国道8号:中之島町上新田南〜見附市灰島新田(見附大橋含む):上り下り1車線で通行可 国道8号:長岡市新組南〜福島:上り車線での対面通行 国道351号:長岡市乙吉町〜栃尾市:全面交通止 国道404号:越路町東谷地…

新潟県中越地震 道路の被災による一般車両の通行禁止の状況について

ここがいちばん包括的な情報。

新潟県中越地震避難所リスト(転載)その1

避難所リスト(新潟県が10/28、7:00までに把握したもの) 川口町(69箇所、5962人) 和南津地区:4箇所(108世帯)456人 中山地区:6箇所(105世帯)383人 東川口地区:16箇所(502世帯)1551人 西川口地区:12箇所(318世帯)1383人 上川地区:28箇所(271…

新潟中越地震 役立ってるか、救援物資? 輸送車に同乗

なんか混乱状態ですな…

山古志村の芋川に土砂 天然ダムに

(10/28)国交省、地震被災地へ物流専門家派遣・支援物資を効率配分

これで物資の配分がうまくなるようになればいいな。

車内で避難生活の被災者、相次ぎ死亡 過労とストレスで

余震の心配がなくなれば車中泊や避難者の人数も減るんだろうけどね。 こういつまでも震度6クラスの余震が続くのではどうしようもない。

仮設住宅の建設本格化、山古志で集落浸水 中越地震

次から次へと。 本当に土砂災害のひどい地震だこと。

「克雪住宅」地震にも有効 特殊な家屋構造が倒壊防ぐ(カトゆー家断絶さんから)

国際航業株式会社:平成16年新潟県中越地震 2004年10月23日

土砂災害の航空写真と災害状況図。リモートセンシングになるのかな?上空からの調査は便利ですな。

「民主より少ない」自民が視察報道で不満

本当にみっともない。おまえらはテレビに映りに行ったのかといいたい。 売名のためのパフォーマンスなら邪魔になるから止めろ。

新潟・中越地方で震度6弱の余震 新たな家屋損壊も

まだ続くか。

必要な物資把握、後手に

余震が何度も続くのと交通通信網の寸断が大きな原因だろうが、なかなか安定した状態にならないな…

避難所へ“細い”補給路

やはり圧倒的にマンパワーが足りていないんだろうな。最大の自治体長岡市でも人口20万。役所の人間も相応した人数だろうから。 交通や補給の問題でボランティアの展開もなかなかうまくいかないだろうし。

記事ピックアップ

疲労蓄積、栄養不足、衛生状態悪化 避難10万人超 ストレス深刻 なかなか救援活動が軌道に乗りませんな… また、ここからが大変だし。 寒さ、そして雨 疲労・ショック死相次ぐ 被災地で「ショック死」続く 睡眠・水分確保が急務 お年寄りや乳幼児だけでも、…

公的機関による道路関連情報のリンク

北陸地方整備局災害対策本部情報(PDF文書) 新潟県中越地震 道路の被災による一般車両の通行禁止の状況について(地図あり) 地震による交通規制状況(10月26日17時00分現在)(PDFファイル) 交通情報(見附市ホームページ)地図あり 道路情報(栃尾市) 十…

北陸地方整備局災害対策本部情報(第12号)一部転載

北陸地方整備局災害対策本部情報(第12号) 平成16年10月25日19時00分現在 1.北陸地方整備局災害対策本部防災状況 国土交通省北陸地方整備局は、10月23日18時00分に災害対策本部を設置した。 現在、非常体制を継続中である。 2.北陸地方整備局 所管施設関係…