2009-01-01から1年間の記事一覧

2009年にクリアしたエロゲTop3

今年クリアしたのは、旧作含め9本。以下、ランキング。 3位 『とっぱら:ざしきわらしのはなし』とっぱら ~ざしきわらしのはなし~ 初回版出版社/メーカー: キャラメルBOX いちご味発売日: 2008/09/26メディア: DVD-ROM購入: 1人 クリック: 18回この商品を含…

今年印象に残った本2009(ラノベ編)

こちらは今年読んだ小説のランキング。大半がラノベなので、便宜上ラノベ編とする。但し、旧作も含む。部屋の片付けやらなんやらで、腐海の底から召還した本多数。 上橋菜穂子『精霊の守り人』 シリーズasin:4101302723 古橋秀之『龍盤七朝:ケルベロス 壱』…

今年印象に残った本2009(ラノベ以外編)

今年読んだ本の中で小説以外のもののベスト10。今年は全部で188冊(日記の読書ノートを数えると)。12月に読んだのも含めて、200冊の大台に乗ったか乗らないか。ここでは、フィクション以外のものをランキング。専門書に近いものから新書・文庫まで。今年は…

山本紀夫『ジャガイモのきた道:文明・飢饉・戦争』

ジャガイモのきた道―文明・飢饉・戦争 (岩波新書)作者: 山本紀夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/05/20メディア: 新書購入: 7人 クリック: 109回この商品を含むブログ (29件) を見る ジャガイモの歴史。先日読んだ『ジャガイモとインカ帝国』(asin:4…

2009年も終わりか。しかも、0年代も終わりとくる。時間が経つのが早いこと… ここしばらくは、恒常的な頭痛に悩まされる。しかも、29日に庭木の剪定の後片付けをやったら、肩と腰がものすごく痛い。そこ経由で、めまいにも悩まされる。冗談抜きにパソコンのデ…

『ましろ色シンフォニー』クリア

ましろ色シンフォニー出版社/メーカー: ぱれっと発売日: 2009/10/30メディア: DVD-ROM購入: 15人 クリック: 329回この商品を含むブログ (41件) を見る 3日から始めたから、全部終わるまでに3週間かかったわけか… 思ったより時間がかかった。 ヒロインの攻略…

『ましろ色シンフォニー』の世界から帰還。何もかも放り出して、没頭していたな。改めて、何周化する予定だけど。 ゲームに没頭して生活リズムが崩れたせいか、頭痛に悩まされる。

ゲーム関連の記事メモ

料理が美味そうなギャルゲを羅列してみる 等身大/完璧:ゼロ年代後半のエロゲー主人公像における新たな潮流について、おもに『ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!』と『スマガ』から 確かに高性能型主人公が増えてきた感じはするな。 言葉のない世界が生み出す…

陸軍潜水輸送艇『まるゆ』八号艇の航跡

archive.fo 陸軍が建造した輸送用潜水艇の話。開発の経緯から、開発途中の苦労、『まるゆ』八号艇の戦績。 しかし、陸軍はこんなのまで作っていたのか… ある意味、無駄きわまる話だな。結局、戦局には寄与していないわけで。しかし、制空権も制海権も失った…

総力戦体制論関係文献リスト

d.hatena.ne.jp メモ。個人的には、このあたりの視点ではなく、企業をどのように軍需生産に誘導して行ったかみたいなところに興味がある。どのように利害を調整していったのか。

Web上で読める古い文献メモ

Web

・電子古本 →InternetArchive:Text Archive ちょろっと覗いただけだが、すごい。古い英語文献がいろいろ。役立ちそうなのでメモ。西洋史だと、ふつうに19世紀に出版された本が参考文献に出てくるし。 ・大英図書館、19世紀の新聞200万ページ分をネットで公開…

セブンアンドワイ、XSS脆弱性が見つかる。また社員が2chを覗いていたことが判明

http://www.kajisoku.net/1/archives/eid261.html まだ続いていて→セブンアンドワイ、今度はソースコードを流出させる。という状況。 これは、一刻も早く閉鎖すべき状況だろう。決断が遅れるほど傷が深くなるだけ。どこまで泥沼が続くか…

冬眠する…

とりあえずここ数日の寒さは異常。やってられん。今日はアイマスのクリスマスCDを査収。早速、楽しむ。「キミはメロディ」がいいなあ。 現在、プレイ中の「ましろ色シンフォニー」のプレイ中メモ。 とりあえず、愛理ルートをクリアして、みう先輩狙いで二週…

『リトルウィッチの無期限休止についてのお知らせ』

www.littlewitch.jp うわー、ショック。生き残れなかったか… 独特の絵柄が、結構好きなブランド。 斯く言いながら、『Quartett!』以降は買っていないのだよな… 予算の都合というか、他のソフトとの兼ね合いで、買えないことが多くて。『ピリオド』は買いたい…

いろいろ

00年代のゲームシーンを巡る二つの中心点 おもしろい。重厚長大と軽薄短小。あるいは、任天堂の脱皮。 任天堂がここまで躍進できた理由〜00年代のゲームシーンを巡る二つの中心点 中編〜 脱物語化と脱ゲーム化の10年間〜00年代のゲームシーンを巡る二つの…

中世の黒死病はペストではなくウイルス出血熱

www.jsvetsci.jp うーん、証明のしようがないないのでは… 実に興味深くはあるが。

神戸大学海事博物館の山田コレクション

旧神戸商船大学に寄贈された、第二次大戦前・中の商船に関する資料の紹介。 「山田早苗コレクション」(日本商船行動記録) 「山田早苗コレクション」(続) 紹介されているだけでも、膨大さが分かる。一度行って、自分の目で見てみたいな。 関連: 山田早苗…

歴史関係の書籍紹介メモ

速水融「歴史人口学でみた日本」 これは手に入れなければならない本。しかし、いつも忘れる… 「漢文脈」は亡びた……のだろうか? ラビットスクーターの本 これ一度買うチャンスがあったのを見送ったんだよなあ。失敗した。 ナショナル・ヒストリーの終わり/…

児童文学館、建物どうなる? 大阪府の無計画を館長批判

http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200912120066.html 同じ記事かなhttp://www.asahi.com/national/update/1213/OSK200912130013.html 結局のところ、潰したかったから潰した以外の理由がないのだろう。基本的には、人文学的な活動が嫌いなのだろな…

『ケータイ小説』には別の未来があったのではないか

nakamorikzs.net 単純に言って、端末で文章を読むのは結構苦痛。だからこそ、普段から本に触っている人間には訴求できなかったのではないか。それで、あんまり本を触らなかった層が顧客になった。そんな側面があるのではないかと。 実際のところ、「本」と比…

Miniature Merchant Ships: A Guide to Warline Ship Modelling in 1/1200 Scale

メモ。 洋書だが、商船模型の作り方の本。おもしろそうなのでメモ。Miniature Merchant Ships: A Guide to Warline Ship Modelling in 1/1200 Scale作者: John Langford Bowen出版社/メーカー: Potomac Books Inc発売日: 1997/03/01メディア: ハードカバー …

モンスーン文書と日本:ポルトガル国王とジパング

http://ep.blog12.fc2.com/blog-entry-1137.html これは一度目を通したことがあるけど、この手の資料集を読むのはなかなかに骨が折れる。基本的には、周辺の情報の知識がないと、まともに読めないし。基本的には、16世紀に興味が集中しているので、17世紀の…

セブンネットショッピング、会員の個人情報がダダ漏れ。さらにネラーに注文番号の規則性を解析される

http://www.kajisoku.net/1/archives/eid251.html これは…! あかんがな。

アノマロカリスの姿ががらりと変わってしまうかもしれない件について

ameblo.jp アノマノカリスに近縁の生物あるいは似た形態の生物に足が付いていることから、アノマノカリスにも足がある可能性を指摘。ありえない話ではないが、結局は、化石の研究が進まないことにはなんとも。 確かに、アルキゲニアの前例があるのだけれど。…

国会図書館に納本されていないマンガ

あれ、「萌え4コマ」もあまりない? 国会図書館に納本されてない最近の漫画単行本レーベルとか メモ。結構納本されていないそうだ。 そう言えば、国会図書館ではカバーや帯を外してしまうそうだが、そうなるとマンガやラノベはずいぶんと、資料としての価値…

明治の宗教政策――安丸良夫「神々の明治維新―神仏分離と廃仏毀釈」

http://inthewall.blogtribe.org/entry-0d1d4eac3ed5143f3304bdacaa33e166.html おもしろそうなのでメモ。 私が「国家神道」が嫌いなのは、このようなところにあるんだよな。土地の神社を歩いた時に感じるあの雰囲気と、全く乖離した感じ。護国神社には、そ…

CA1672 - マンガ同人誌の保存と利活用に向けて −コミックマーケットの事例から− / 里見直紀,安田かほる,筆谷芳行,市川孝一

current.ndl.go.jp メモ。 今までに出た同人誌って、どれくらいの数になるのだろうな。それこそ星の数ほど出ていそうだが。 同人誌即売会の見本誌については、コミケとコミティアの二団体が保存していること、コミケの保存の状況を詳しく解説している。 確か…

No.001122 ポスター用クリアファイル(『こんなものがほしんじゃ〜』magazine)

www.konna.jp それでもまだ、B2までは既製品があるけど、それ以上の大きさのはほんとにどうしたものか。 国会図書館でもポスターの保管には苦労しているみたいだし、難しい。→http://current.ndl.go.jp/ca1391

サントリーミュージアムがどれほど素晴らしい美術館だったかということ

sw.hatenadiary.jp 京都にいた時分、二回ほど出かけた記憶が。確かに、興味深い展示会をする美術館。なくなっちゃうのは悲しい。

モノづくりMUSEUM(新明和工業株式会社)

http://www.shinmaywa.co.jp/guide/museum.htm飛行艇で有名な会社のサイト。