熊本

熊本関係ツイッター

ここなあ。ちょうどインターチェンジに周りを囲われて、人の流れから外れているんだよなあ。他のバス停はここほどじゃないw熊本ICのランプ部に高速バスと路線バスの停留所があるんだけど、グーグルSVで見ると絵ヅラが酷いwランプを潜る地下道と高速バスが…

河川水位などの情報源メモ

しばらく降り続くということで、ライブカメラや水位計などの情報を流しているサイトをメモ。まあ、ヤフーの河川水位でサクッと見ちゃいそうだけど。 www.river.go.jp 国土交通省のサイト。ちょっと重いが、ヤフーにはないカメラだの、水位計の情報が。逆に、…

球磨川大水害

微妙に調子が悪い。なんか体がだるい。微妙に暑いのが、体に来るのかね。 未明からの線状降水帯の出現で、球磨川流域と芦北町・津奈木町で大水害発生。昨晩からの累計が、人吉で372ミリ、二時間続けて50ミリ台とか、普通にどこでも水害になるよなあ。人吉市…

熊本の鉱山

昨日に続いて、熊本の鉱山の話。調べてみると、意外なくらい、あちこちに鉱山があるのだな。いずれも、小規模ではあるが。日本の鉱山の一覧 - Wikipediaを見ると、五木村に6カ所とかなりまとまった数がある。村史の類いをあさったら、情報が出てくるかな。一…

あさぎり町と相良村の「廃坑」

昨日のテレビ番組「ポツンと一軒家」は、後半、ずっと球磨郡の水上村の5件の一軒家を扱っていた。あのあたり、一軒家多いな。山を一つ越えても、一軒家だらけだし。で、球磨郡の山中に、他にも一軒家があるかと、球磨郡を地理院地図で探してみたら、相良村と…

「活断層の存在7割『知らず』:地震前の認識 県内調査」『熊日新聞』17/5/27

昨年4月の熊本地震で、被害が集中した地域の住民の7割が、地元に活断層があるのを「知らなかった」と文部科学省の調査に回答したことが26日、分かった。存在を知っていた人でも半数以上は「地震は多分起きないだろう」と考えていた。 活断層への住民の認識が…

「二の丸御門跡 通行可能に:23日から 二年半ぶり規制解除」『熊日新聞』18/11/13

石垣が崩壊しまくって、通行不能だった、二の丸と三の丸を結ぶ二の丸御門が通行可能になるそうだ。しばらくいかないうちに、応急処置が終わったらしい。 崩落部分をコンクリで上からカバーして、歩行者通路部分には、栗石を入れた鉄のかごで防壁を。加藤神社…

「甲佐の軍神 アニメで脚光:西住小次郎戦車長:顕彰像にファン“巡礼”想定外に町も驚き」『熊日新聞』16/9/22

見た瞬間、ガルパンかと分かってしまうなあ。この記事は一昨年のものだが、現在はどうなっているのだろうか。「観光資源としてふさわしいかどうかは今後検討したい」と、甲佐町は慎重姿勢か。 石碑マニアとしては、存在を知ったからには、行かずばなるまいが…

「水前寺成趣園:築山に政府軍砲台確認:熊本市が初発掘」『熊日新聞』18/9/22

熊本市は21日までに、国の名勝及び史跡の水前寺成趣園(中央区)にある築山の発掘調査を行い、江戸時代の造成土や、1877(明治10)年の西南戦争で山を削って政府軍の砲台が置かれていた位置を確認した。市は23日に現地説明会を開く。 市文化振興課によると、…

「お法使祭 みこし担ぎなしに:益城町・津森神宮:今年は神事のみ 日曜開催 折り合いつかず」『熊日新聞』18/8/29

神輿を放り投げるなど、手荒に扱うのが特徴の津森神宮のお法使祭が、今年は事実上の中止になりそうだという話。 輪番で実行委員会を作っているが、二年間実行委員を担う平田地区が、津森神宮と巡幸地区の団体「お法使屋会」に、日曜開催を申し入れて決裂。今…

「京都御所警備の日記が冊子に:明治の「藩兵出動」ひもとく:芦北町「赤松館」第5代藤崎彌一郎:訓練や金銭出納を記録」『熊日新聞』14/1/12

芦北町田浦の国登録有形文化財・藤崎家住宅「赤松館」の第5代当主藤崎彌一郎が明治の初めに細川藩士の一員として京都御所の警備に就いた際に書いた日記が冊子になった。NPO法人赤松館保存会が「郷土史の研究に活用してほしい」と作成した。 日記は2007年に赤…

「EVバス 普及へ利点と課題:熊本市などで試験 加速良好/電源トラブルも」『熊日新聞』18/4/25

産交バスが試験運転している電気バス「よかエコバス」の話。普段の行動範囲と運行ルートが重ならないから、遭遇したことないなあ。一度、乗ってみたいが。来年の3月まで運用されるようだが。 加速がよく、運転に問題はない。しかし、ソフトウェアのトラブル…

東京地学協会特別講演会「マグマと活断層の上に生きる」

熊大で開催された講演会。地学と災害をテーマにした講演会。「東京地学協会」初の、地方での講演会だそうだ。新聞で見かけて、行くことに。 4時間近くの講演会は、講演会のブランクが開いたこともあって、けっこう疲れた。今年は、雨にもたたられて、あんま…

銀座線の車両が熊本を走る。01系が熊本で愛されているわけ 銀座線リニューアル情報サイト

www.tokyometro.jp 上熊本方面は乗ったことないから、知らなかった。なんか、熊本電鉄らしくない、垢抜けた電車だななどと、失礼な感想を抱いてしまった。 しかし、台車替えて、パンタグラフの新設で、半年かかったって、実はあまり安くないんじゃ。 もとは…

数奇な運命「流浪の洋館」どこへ?移築先に反対意見相次ぐ 熊本地震で倒壊 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00010000-nishinp-soci うーん、市体育館跡地の公園は、木造建築物を長く置いとくには苛酷な環境なんじゃなかろうか。多少なりとも、高いところにある現在の敷地の方が、湿度的にまだマシだと思う。 確かに、奥…

熊本地震で全壊のジェーンズ邸 市立体育館跡地に移築検討 - 熊本日日新聞

https://this.kiji.is/307323329038894177?c=92619697908483575 うーん、現在地での再建が望ましいのではなかろうか。隣接する夏目漱石旧居が取り残されることになるし。水前寺公園との共通入場券発行とかの対策の方がいいんじゃなかろうか。 移築先とされて…

本山彦一ってすごい 澁谷 守のBroken Head

shibuya7.exblog.jp へえ。 碩台小の校門脇に立っている本山彦一翁記念碑で、記憶に残っている人。毎日新聞社の基礎を作った人というのは記憶にあったが、考古学関連の業績はすっぱり忘れていたな。 アクセス解析の検索ワード逆引きで、見つけた記事。 本山…

『高森アニメフェスタ』開催!!

http://www.town.takamori.kumamoto.jp/kankoevent/newevent/2016/12/post-61.html この季節にイベントというのはどうだろう。あと、公共交通機関だと、熊本市から高森までどうやって行けばいいのだろうか。 橋本みゆきさんが来るというのが、ちょっと興味を…

熊本地震の報道をすっかり見なくなったので、どこまで復興が進んでいるのか自腹で確かめてきた

blogos.com 場所によるとしか。益城や阿蘇のような地盤ごとやられた場所は、なかなか。行くのも迷惑かなという感じがするし。 熊本市内だと、ずいぶんと復旧してきた感じはあるけど。 「復興」に関して言えば、10年以上かかるもの。これはどこでもそう。個人…

まるぶんブログ −本棚の隙間から見える光景は−金龍堂まるぶん店営業再開のご案内

marubun.otemo-yan.net キター! まるぶん再開のお知らせ。11/18日再開だそうで。軍事・模型関係の雑誌が入手しにくかったんだよな。これで、街中での本の買い物が楽になる。

【最終決定版】「熊本に行ったら絶対に立ち寄るべき観光地」を実際に現地で見てきた

travel.spot-app.jp 逆に、熊本の人間ほど行かないかも… 一人で行っても楽しくなさそうなところを回ってるなあ。逆にすごいw 夏は、熊本市内はなかなかきつい。

九州の高校特有の文化?「朝課外」九州の高校生は夏休みも冬休みもほとんどない!? - Togetterまとめ

togetter.com あー、あったねえ(熊本市内)。8時に登校していなくてはならなかったという。朝苦手なのに。7時40分の学校もあるのか。鬼か。 あと、夏休みは、本当にお盆以外休みなかった。なんだかんだ言って、ずっと学校出てたなあ。それで、宿題をどうし…

阿蘇山、新たな噴火リスク 熊本地震でマグマの通り道|静岡新聞アットエス

http://www.at-s.com/news/article/science/293491.html 2016.10.21報道と論文メモ【断層破壊防いだ可能性=阿蘇山マグマだまり−熊本地震で現地調査・京大 林愛明教授ら】 - Togetterまとめ 米塚みたいなのが、新しくできる可能性があると。あちこち地割れが…

明屋書店、熊本の同業買収 トーハン系、一体運営で立て直し  :日本経済新聞

www.nikkei.com マジで!? 熊本地震のダメージは、本当に大きかったのだな。 金龍堂東バイパス店の昨年の台風被害を放置してあったあたり、調子が悪いことはわかっていたが。まるぶんの損害に耐えられなかったということなのかな。東京ブッククラブの金龍堂…

阿蘇山噴火

寝てる間に大規模な噴火があったそうで。熊本市は西側なので、降灰もなく、ピンと来ないところもあるが。 今回の規模の噴火は36年ぶりだそうで、記憶にない規模の噴火。カルデラ全域に大量に灰を撒き散らして、関西まで灰を飛ばすなんて噴火も起こすんだな。…

地味に気になる味噌天神 - デイリーポータルZ:@nifty

portal.nifty.com ちょくちょく前は通るな。入り口は狭いけど、奥は結構広い。境内の一部を公共施設にとられているから、狭く感じるんだろうな。 まあ、この手の信仰の起源とか、追いようがないのが現実だと思うが。 10月25日が祭礼で、このときには味噌汁の…

地震列島“新たなリスク” 〜南阿蘇からの警鐘〜 - NHK クローズアップ現代+

www.nhk.or.jp 中越地震でも土砂災害は大きなものがあったけど、今回、広い地域が巻き込まれて、機能を麻痺させているのが特徴だよなあ。 地震で亀裂が入った斜面に、雨が浸透して、さらに巨大な土砂崩落を引き起こす。さらに、重要な道路が破壊されて、人の…

名城はなぜ崩れたのか 謎のメカニズムに迫る - NHK クローズアップ現代+

www.nhk.or.jp 裏の栗石が、激しい揺れで液状化のような現象を起こして、溢れると。確かに、石垣の面の中央付近から、溢れるように崩れている事例が多い。むしろ、算木積の問題が大きいような気もするが。崩れていないところも、変形していて、そのうち積み…

エブリワン、8月末までに全店閉店 ファミマに衣替え:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASJ8H5S0YJ8HTLVB00L.html ぶっちゃけ、熊本ではファミマを全部エブリワンに変えた方がブランド力は上がると思う。まあ、吸収されてしまえば、独自性はなくなるか。パンとか、惣菜とか。 さびしいな。

ミニコミ.com|歴史を探る〜五ヶ所地筒と黒石の入植

ミニコミ.com|歴史を探る〜五ヶ所地筒と黒石の入植 西合志の「地筒」の話。 黒石は確かにそれっぽい感じだった。他に、花立・植木・麻生田・兎谷に配されたそうな。かなり広大な領域を与えられているのだな。水の便はあまりよくなさそうな土地柄だけど。 鉄…