史料保存

真壁町の震災被害関連

先日の建造物の地震被害の講演で興味をもって。真壁町が、古い建物が多い町であるという知識、どこで得たんだろう。そもそも、場所もよく知らなかったのだが。評判だけは頭の中に入ってた。 屋根瓦と土壁が大ダメージ。軸組みにダメージが入っているらしい建…

熊本地震で全壊のジェーンズ邸 市立体育館跡地に移築検討 - 熊本日日新聞

https://this.kiji.is/307323329038894177?c=92619697908483575 うーん、現在地での再建が望ましいのではなかろうか。隣接する夏目漱石旧居が取り残されることになるし。水前寺公園との共通入場券発行とかの対策の方がいいんじゃなかろうか。 移築先とされて…

消えゆく「アフリカ映画」を救え──M・スコセッシのフィルムファンデーション、新プロジェクト始動|WIRED.jp

wired.jp フィルムは気難しいメディアだからなあ。 アフリカで撮影制作された映画を、保存修復しようというプロジェクト。とりあえず、50タイトルを選ぼうというところらしい。それだけ、知られていない作品があるのか。どんな風に上映されていたかも気にな…

ゲーム収納のために家を建てた男──超大量のゲームやマンガを絶対に捨てないという信念を貫いた、とあるゲーマーの努力と幸運

news.denfaminicogamer.jp ミニマリストで、しかも、趣味に理解がある妻とか、現実に存在するのか… こういう、専用設計の家って、お金がかかりそうだな。窓は外から配線をいじるために存在するとか、複数アカウントでネトゲとか、人間業じゃないな。書庫が完…

公文書管理「日本の歴史に責任を持つこと」 福田元首相:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASK104RL6K10UTFK00K.html 歴史に残る偉業なんだよね。 だいぶ骨抜き運用になっているようだけど。ちゃんと、史料を残しておかなければならない。そこをうやむやにしたのが、現在の日本の問題だよなあ。

社会文化史資料としての新聞の可能性と課題??現状どこまで検索できて、どこからできないか - Togetterまとめ

togetter.com いろいろと、データベースを使いこなせていないな。グーグルブックスとか、全然使い方が分からない。 戦前のクオリティペーパーの類が、全く索引もデジタル画像もない。業界紙も欠如と。あとは、原紙保存で閲覧がマイクロフィルムになって、閲…

廃棄の日報は「目的終えた」 南スーダンPKOで統幕|カナロコ|神奈川新聞ニュース

www.kanaloco.jp 「非公開」じゃなくて、「廃棄」ってのがすごいな。「目的終えた」って、そういう恣意的な運用を避けるために公文書関連の法律ができているのではないのか。一次情報を大事にしない軍事組織って… 見事な大日本帝国しぐさ。

神戸新聞NEXT|社会|神戸港ランドマーク ヤマト1と疾風、廃棄処分へ

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201610/0009583645.shtml おいおい、「役割を終えた」とか、なに言ってんの。それを捨てるなんてとんでもない。 実験的な挑戦を行えた時代のモニュメントとして、大事な存在だぞ。最新というか、当時でもかなり袋小路…

ナショナルジオグラフィックから

[災害][地学]南アジアで巨大地震の可能性、最大でM9.0 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト バングラデシュで巨大地震か。想像を絶する被害が出そうだな。ゆるい地盤、違法建築が横行する都市。最悪レベルの想定しかできない。そもそも、何もしなくて…

史料レスキューの動き

熊本市役所、民間所在の歴史資料の保全を呼びかけ カレントアウェアネス・ポータル 「熊本史料ネット」の設立 歴史資料ネットワーク 被災住宅の歴史資料「処分しないで」 熊本博物館が呼びかけ :日本経済新聞 いよいよ、史料保存の動きが出だしたようだ。熊…

新聞記事メモ

[災害][阪神大震災][史料保存]神戸新聞NEXT|社会|被災文書4割処分検討 保管場所確保困難 神戸市 義援金や見舞金などの申請書、罹(り)災(さい)証明書の控え、仮設住宅契約書などの文書について処分の検討を始めた。 うーん、そういうのも、とってあれ…

資料の保存と公開関連メモ

[史料保存]九大の研究資料が散逸危機 750万点、財源不足 [福岡県] - 西日本新聞 おいおい。ちゃんと予算を確保してから、移転しろよ。財務省と文科省の蒙昧ぶりもたいがいだけど。 いきなり大量の標本を受け入れられる機関なんてないだろうしな。学術基盤…

大宅文庫関連記事メモ

私設雑誌アーカイブ「大宅文庫」の危機【前編】 ≪ マガジン航[k??] 私設雑誌アーカイブ『大宅文庫』の危機【後編】 ≪ マガジン航[k??] 大宅文庫が財政的にヤバイと。 で、その原因としては、国会図書館の蔵書検索の利便性が増して、大宅文庫が割高になり、利…

本日のメモ

[史料保存]春画研究続ける日文研 横槍が怖くひっそり収集を始めた過去│NEWSポストセブン 所蔵を隠してきたとか、日文研が収集を始めた時も横槍を恐れて隠していたとか。その代わり、当時は格安だったと。なんか、変な話だよなあ。 資料発掘で地域の歴史・文…

本日のメモ

今日のメモは、地図に関する話題と博物館に関連する話題。後者は、資料の保存関連だけでなく、特別展やデータベースの話題も。 [地図]「川だけ地形地図」に興奮する人たち - Togetterまとめ チラッと熊本市周辺を見ただけだけど、これ、なかなかおもしろいな…

本の紹介など

[本][史料保存]「焚書」免れたトンブクトゥ古文書、デジタル化で保存 写真13枚 国際ニュース:AFPBB News とりあえず、数十万点の古文書が、間一髪で焚書から免れたのは、めでたい。しかし、最近のこういう動きを見ると、文化遺産の「現地保存」って、どこま…

本日のメモ

[熊本]熊本「県民百貨店」閉店に見る地方百貨店の現実 | Fashionsnap.com そういえば、県民百貨店、いまだに岩田屋伊勢丹の名称の方が頭に残っているけど、ほとんど行ったことないな。まあ、そもそもデパートに基本的に縁がない上に、東部から自転車だと桜町…

本日のメモ

[史料保存]あとがき16 奥出雲から流出した仏像たち:映画『みんなのアムステルダム国立美術館へ』(2014年、オランダ) - あとがき愛読党ブログ 廃寺になったお寺から盗み出され、転々としたあと、アムステルダム国立美術館に収蔵された仁王像を中心に、岩屋…

本日のメモ

敵戦車約150両を屠ったドイツのエース戦車兵、オットー・カリウス氏死去 - DNA 長寿だったんだな。もう、実際に従軍した一番若い人たちが、90代か。直接話を聞くこともかなわなくなりつつあると。本、高いんだよなあ。 [史料保存]氷川丸と日本丸 老朽化進み…

「県立図書館のマイクロフィルム劣化で一部使用不能:空調管理の不備原因か」『熊日新聞』14/6/6

県立図書館(熊本市中央区出水)が所蔵する明治以降の県内の新聞などを収めたマイクロフィルムのネガに、空調管理の不備によるとみられる劣化現象が起き、一部が使用不能な状態になっていることが5日、分かった。同館は全体の被害状況の確認を進めている。 …

本日のメモ

[環境]加工処理しきれない大量のサバを漁獲してしまう日本 資源管理も地方創生の機会も台無しに WEDGE Infinity(ウェッジ) 以前から繰り返されている、個別割り当ての必要性の話。 地先の漁業はともかくとして、沖合以遠の漁業は、もっときっちり規制する必…

本日のメモ

[感染症]エボラ出血熱 先進国で助かるケース相次ぐ NHKニュース そりゃまあ、一日10リットルの点滴とか、相当濃厚な治療を施してるしな。たとえば、患者数が一国で数十人規模になったら、機能しなくなると思うが。ここまでやっても、それなりの死者がでるっ…

日記とメモ

[日記] 本日は出かけようとしたら、自転車がまたパンクしていた。今回はかなり重傷で、自転車屋にお泊りに。いつも同じようなところがパンクするんだよな。もう、やってられない。 こう、予定がいきなりなくなると、ガクッとくるな。 [史料保存]どうなる 国…

船の科学館にある「陸奥の主砲身」を横須賀へ移設しようという運動がちょっと前から始まっています - Togetterまとめ

togetter.com 船の科学館がやばいという話。宗谷とか、展示品が保全できるかどうかの問題。 オリンピックの名のもとに文化財が破壊されるか。国立競技場とか平気でぶっ壊しているわけだから、注意が必要か。この種のイベントが貧困層の排除につながるという…

博物館が“限界”に|DATAFILE.JPN|NHK NEWS WEB

http://www3.nhk.or.jp/news/dj/datafile.jpn/20140525/index.html 実際、収蔵庫の問題は苦しい。 もともと、潤沢にスペースがあるわけではない。さらに、収蔵品を維持し続けるのにコストがかかるんだよな。単純に放り込んでおけば良いわけではなくて、ちゃ…

サーバ管理者日誌 シリーズ武雄市TSUTAYA図書館(26) - 武雄市図書館・歴史資料館の改修にあたって廃棄された蔵書・視聴覚資料の一覧

サーバ管理者日誌 シリーズ武雄市TSUTAYA図書館(26) - 武雄市図書館・歴史資料館の改修にあたって廃棄された蔵書・視聴覚資料の一覧 ざっと見た限りでは、ちょっと時間がたったエンタメ系が多い印象ではある。しかし、どうやってリストを作ったか知らないが…

前衛作品集めた美術館閉館へ…所蔵品海外流出も : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140420-OYT1T50030.html 個人で、こういうコレクションと展示施設を維持し続けるのは、やはり難しいのだろうな。法人化して、後継者を育てられればともかく、それとて十分な収入がないと難しいだろうし。 日本で今まで引…

鉄道以外の「お宝」どこへ? 交通科学博物館、6日閉館:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASG4446TLG44PTIL00D.html いつの間にか処分されていそうで怖いな。鉄道関係以外の資料も大事にして欲しいところ。鉄道だけの展示というのも幅が狭すぎるような気がするが。

災害の痕跡:奈良文化財研究所 全国の報告書をDB化 - 毎日新聞

http://mainichi.jp/select/news/20140321k0000m040115000c.html おー、こういうのが整理されると、いろいろと便利そうだな。発掘報告書って、死ぬほどたくさんあるからなあ。 まあ、こういう災害の痕跡が意識されるようになったのが比較的最近で、昔の発掘…

東京新聞:空襲資料 埋もれる5000点 都祈念館凍結15年:社会(TOKYO Web)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014031702000119.html あー、右翼の横槍で凍結なのか。それはますます話にならんな。 つくるといって集めたんだから、早期に何とかする義務があるよなあ。少なくとも、目録は公開されてしかるべきだろう…