デイリーポータルZの記事から

 いつの間にか、ものすごくたまっていたな。だいたい、一月分か。

ローマ時代のダムを造ってみた - デイリーポータルZ:@nifty

 寒天とゼリーで、ダムの模型を作った話。どうせなら、石材はプラ板かなんか、堅いものを使ったほうがよかったんじゃ。厚みは均等にできたはずだし。石積みダムや粗石コンクリートダムもどきを製作。後者、味付けをうまくすれば、けっこういい感じのお菓子になりそう。

蒲田、温泉宿トリップ - デイリーポータルZ:@nifty

 へえ、東京で温泉。微妙な寂れ感が。

細長すぎる大阪市領土と古墳カーブの謎 - デイリーポータルZ:@nifty

 大和川付け替えにともなって、南側に取り残された神社が、参道込みで北岸の村に残った。それが、現在も大阪市の細長い領土になっていると。参道沿いに社家でもあったのかね。谷なんかで細長い土地が突き出るのはよくあるけど、参道は珍しいな。
 あと、古墳の後円部の外周を一部残した住宅地とか。完全にぶっ壊して住宅地化しているのか。で、周囲が先に開発されていたので、外周だけが土地の境界として残ったと。ちょっと高くなっているのが名残かあ。
 『岩波講座 都市の再生を考える〈第1巻〉都市とは何か』メモ。

丘の傾斜を覆うように建つマンション「ルネ上星川」 - デイリーポータルZ:@nifty

 へえ、すごいな。斜面に建つマンションか。しかし、こういうの、地震の時のバランスなんかが難しいと聞くな。
 複雑でなかなかおもしろそうな空間構成とか、丘の上の専用公園とか、斜めエレベーターとか。エレベーターのメカニズムを見ることができるのがすごいな。
 ブコメによると、風通しは悪いらしい。

シイタケ栽培の廃ホダ木で昆虫採集 - デイリーポータルZ:@nifty

 適当に分解されて、クワガタとか、カブトムシがいっぱいいそうだな。朽ち方がそれぞれ違うというのは、記事的にはおいしい展開だなw
 子供のころは昆虫触れたけど、今は触れないな。子供のころより注射が苦手になったり、いろいろ大人になって弱くなっているような気がする。

武蔵野線の立坑めぐり - デイリーポータルZ:@nifty

 地下を走るトンネルの縦坑を追っかけた記事。こういうのは、意識しないと見えないよなあ。そして、玉川上水の立坑は、確かに公衆トイレと間違える。
 他の建物から微妙に方向などが浮いているのが特徴。そして、地図上では、似たような雰囲気の建物が他にも何種類もあると。
 熊本市内だと、こういう地下施設がほとんどないので、縁がないなあ。水前寺の高圧電線くらいか。

無人島にある日本版ストーンヘンジ「王位石」の謎 - デイリーポータルZ:@nifty

 ほとんど無人島状態の島、野崎島にある、巨石建造物。写真を見ると、たまたま、そういう形になったようにも見えるけど。節理か何かで、こういう形に岩が残されたのではないか。まあ、古代の人が、ここを聖地と考えたのは、当然と言える場所だな。
 しかし、教会もあって、神社もあって、小学校もあった。かつては、漁業なり何なりで、それなりに人が住んでいたんだろうな。廃屋が物悲しい。あと、地肌がむき出しの土地が多いのは鹿の食害だろうか。歴史のある場所なんだろうけど。
 あとは、小値賀島の宿泊とか。

森ビルの都市模型で鳥の視点になる - デイリーポータルZ:@nifty

 すげー金がかかっていそう…
 1/1000って地図として考えると相当でかいスケールだし、模型として考えるとなかなか細かくて造るのが大変そうな感じだな。スタイロフォームにテクスチャーのデータを貼り付けたのか。それでも、この規模の作業だと、人件費とか、取材・データ作成費とか、どんだけかかったんだろうか。
 不動産開発用の参考資料として製作されているからできることだよな。随時更新とか、気合が入りすぎ。確かに開発時の説明なんかには便利に使えそうだが。
 都市のエレメントって、データ集、商品として売れそうだな。都市模型用のキットとして売るとか。
 上海の森ビルの建物、住宅地を力ずくで更地にしたのか。さすが共産主義国家、居住権とか考えないのね。

これはうな重ですか? いいえ「あなごのばかし」と「ばかしあい」です - デイリーポータルZ:@nifty

 うーむ、ウナギにしか見えない。おいしそう。アナゴはアナゴで楽しく食べられそう。

陸前高田のベルトコンベアがかっこいい - デイリーポータルZ:@nifty

 また、とんでもないもの造るな。圧倒的で心が躍るのはわかるわ。
 しかし、こうやって高地移転したのはいいけど、今度は土砂災害とか地盤災害で酷い目にあいそうな気がする。

東京コミュニティバスの旅 - デイリーポータルZ:@nifty

 熊本では、この種のコミュニティバスは、政令指定都市になった時に出現して、あっという間に消滅したな。植木のだけしか生き残らなかった。

二級河川の水源地めぐり - デイリーポータルZ:@nifty

 県が管理するってだけで、別に貴賤の差はないんだけどね。水域が狭くなるだけに、急激な増水がありうると。
 熊本市内だと、坪井川二級河川か。
 親水公園も、上を高架が塞いでると台無しだな。

飛べ!ホームセンタードローン - デイリーポータルZ:@nifty

 自作…
 せめてラジコン用のとか使おうよ。ミニ四駆のモーターって、カメラを支えられるのか。と思ったら、浮き上がりもしなかった。まあ、下手に飛ぶと、今度は事故の可能性があるから、これで良かったんじゃねw
 ヘリウム風船で飛行船をつくった方が、まだ実現可能性ありげ。大量の風船をネットにつめて、モーターで進行方向を制御とか。
 しかし、フライトコンピューターが自作のネックなんだろうな。