Togetterいろいろ:航空宇宙関連

「はやぶさ2」作ってみた:ペーパークラフト編 - Togetterまとめ

 おー、すごい。
 流石に、全紙製じゃなくて、紙粘土などを使っているが。カッティングシートなどを使って、キンキラの宇宙機がすばらしく再現されている。

日本の気象衛星の歴史 〜ひまわり7号からひまわり8号への交代によせて〜 - Togetterまとめ

 気象衛星の歴史。気象観測の分野ってのは、衛星によって飛躍的に進歩した分野の一つだよなあ。
 ひまわり6号では、打ち上げ失敗、代替機のカメラ不具合で大幅延期。ひまわり5号は寿命で、GOES-9をレンタル。この時期のすったもんだは記憶にあるな。
 つーか、気象衛星に予算の壁ってのも、アレな話だな…
 気象衛星の画像は、ずいぶん斜めからのもので、それを気象庁で画像をいじっているというのも興味深い。

宇宙クラスタによる固体ロケットエンジンの考察 - Togetterまとめ

 液体燃料ロケットエンジンと比べると、固体ロケットはシンプルな形だな。そのシンプルさにノウハウが集約されているんだろうけど。このあたり、すっぱりわからん。
 燃料を分けた「セグメント」式は、設計が難しいとか。

中国のロケットや衛星は日本のライバルなの?ちがうの?って話 - Togetterまとめ

 へえ。中国では、禁輸措置で、アメリカ製部品を搭載した衛星を打ち上げられない。で、市場がまったく異なると。
 一方で衛星製作+打ち上げのパッケージで受注とか、アメリカ製部品を排除した衛星の市場が広がるといった可能性もあるか。ある意味すごい時代だな。中国の独自技術の発展。

野田篤司さんの、深宇宙探査なら種子島が欧州やSPACE−Xより有利だよという話 - Togetterまとめ

 種子島は、緯度が高いため、トランスファー軌道に乗せるために、それだけ多く燃料がいると。そのために、ロケット側の電源などを長持ちさせるようにしたのが「高度化」と。
 惑星間探査などでは、種子島の方が有利などだとか。

【今更感】政府専用機の飛行ルートがインターネット上で丸見えだった件 - Togetterまとめ

 政府専用機も、エアフォースワンも丸見えと。どちらにしても、トランスポンダで丸わかり。対処の方法はないと。

調布小型機墜落事故、航空マニアの視点(昔はよくあったこと) - Togetterまとめ

 軽飛行機の飛行って、タイトなんだな。
 高温化で出力低下、乗客と燃料で重い機体、そういう場合には上昇せずに速度を稼ぐ必要があると。