『熊本商家繁盛図録』に見られる明治19年の船名

1、各府県御宿山城屋常八の看板(p.23)
大看板:六甲丸、鎮西丸、安治川丸、朝日丸、金竜丸
小看板:玄海丸、広島丸、横浜丸、東京丸
日本郵船会社・大阪商船会社荷客取扱所の看板あり


2、汽船廻漕問屋綿屋利三郎の看板(p.24)
安治川丸 長崎□□□□神戸大坂行(□は読み取れず。対馬も経由するか?)
六甲丸 同断
鎮西丸 同断
三保丸 同断
朝日丸 鹿児島行
運輸丸 大川行
山城屋と同じ船が多い


3、汽船問屋甲斐恒八の看板(p.46)
金花丸、宝圓丸(宝円丸)、大川丸、源丸


4、汽船廻漕問屋小倉松造の看板(p.94)
三光丸、六甲丸、三保丸
店内にも三枚の看板があるが不明。一隻は鎮西丸か?


5、汽船廻漕店木崎律太郎の看板(p.110)
金花丸、大川丸、宝円丸、源丸、大◇利丸、瓊江丸(玉江丸?)、長安丸(◇は読み取れず)
「独立汽船元扱問屋」


出現船舶数
六甲丸、鎮西丸、安治川丸、朝日丸、金竜丸、玄海丸、広島丸、横浜丸、東京丸、三保丸、運輸丸、金花丸、宝円丸、大川丸、源丸、三光丸、大◇利丸、玉江丸、長安丸。
計19隻。


山城屋と綿屋、甲斐と小倉がそれぞれ重なる船名が多い。木崎は独自の船名が多数。


懐かしい日本の汽船では、大阪商船の九州方面航路に鎮西丸、三保丸、六甲丸の名前あり。他に安寧丸、長崎丸、此花丸、正義丸、平安丸、淀川丸などの名前があがる。