taronの日記漂流先

2013-07-07

【話題の本】『ラッセンとは何だったのか? 消費とアートを越えた「先」』 - MSN産経ニュース

本

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130706/bks13070608300001-n1.htm
 メモ。エウリアンとひっついたせいで印象悪いけど、印刷物として考えるならそれほど悪くないんじゃなかろうか。ジグソーパズルの題材にはちょうどいいような。大金を払う気にはならないが。

taron 2013-07-07 00:00

【話題の本】『ラッセンとは何だったのか? 消費とアートを越えた「先」』 - MSN産経ニュース
広告を非表示にする
関連記事
  • 2013-10-14
    【衝撃事件の核心】「職質」で女性を恐喝した44歳・兵庫県警察官の“超最低”…前代未聞の不良警官「動機…
    http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131012/waf1…
  • 2012-08-16
    誰がラッセンを求めていたか - おまえにハートブレイク☆オーバードライブ
    http://d.hatena.ne.jp/ykurihara/20080422/1208830217 あー、…
  • もっと読む
コメントを書く
« カナダで貨物列車が脱線、爆発炎上 少なく… 『死体が語る歴史 古病理学が明かす世界… »
検索
最新記事
  • こともなし
  • くまもと文学・歴史館収蔵品展「アーカイブズにみるくまもと16」
  • 花見(ラスト)
  • 熊本県立美術館「開館45周年感謝をこめて魅せます!美術館コレクション」
  • 頭痛
月別アーカイブ
カテゴリー
  • 日記 (3679)
  • アニメ (2376)
  • 読書 (4012)
  • 動画 (473)
  • 本 (2447)
  • 石碑 (726)
  • 軍事 (234)
  • アイマス曲 (125)
  • 災害 (1158)
  • 模型 (122)
  • 環境 (503)
  • 切り抜き (409)
  • 萌え曲 (162)
  • 著作権 (250)
  • 熊本 (274)
  • 猿田彦 (67)
  • 感染症 (379)
  • 歴史 (414)
  • 地学 (140)
  • 国際 (575)

はてなブログをはじめよう!

taronさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
taronの日記漂流先 taronの日記漂流先

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる