読者になる

taronの日記漂流先

2013-07-07

【話題の本】『ラッセンとは何だったのか? 消費とアートを越えた「先」』 - MSN産経ニュース

本

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130706/bks13070608300001-n1.htm
 メモ。エウリアンとひっついたせいで印象悪いけど、印刷物として考えるならそれほど悪くないんじゃなかろうか。ジグソーパズルの題材にはちょうどいいような。大金を払う気にはならないが。

taron 2013-07-07 00:00

広告を非表示にする
関連記事
  • 2013-07-01
    新書ブーム余波 教養書の仕切り直し? 「選書」相次ぐ創刊 岩波も+(1/2ページ) - MSN産経ニ…
    http://sankei.jp.msn.com/life/news/130624/bks13062407430000…
  • 2011-02-22
    【話題の本】『マンガはなぜ規制されるのか』長岡義幸著+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    http://sankei.jp.msn.com/life/news/110219/bks11021907570003…
  • もっと読む
コメントを書く
« カナダで貨物列車が脱線、爆発炎上 少なく… 『死体が語る歴史 古病理学が明かす世界… »
検索
最新記事
  • クーラー開き
  • 天井画
  • 動物園
  • トリプルヘッダー
  • 通院
月別アーカイブ
カテゴリー
  • 日記 (3965)
  • 読書 (4138)
  • Web (286)
  • 感染症 (464)
  • 本 (2465)
  • アニメ (2387)
  • 災害 (1172)
  • 動画 (486)
  • 熊本 (275)
  • 石碑 (727)
  • 軍事 (234)
  • アイマス曲 (125)
  • 模型 (122)
  • 環境 (503)
  • 切り抜き (409)
  • 萌え曲 (162)
  • 著作権 (250)
  • 猿田彦 (67)
  • 歴史 (414)
  • 地学 (140)

はてなブログをはじめよう!

taronさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
taronの日記漂流先 taronの日記漂流先

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる