2013-04-23から1日間の記事一覧

新宮譲治『戦争碑を読む』

戦争碑を読む作者: 新宮譲治出版社/メーカー: 光陽出版社発売日: 2000/05メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 読み終わるのにものすごく時間がかかったな。10日もかけちまった。テーマは興味深いけど、なんというか読むのが苦痛な感じが。全体的に講…

「国府長溝連絡道路開通紀念碑」

八王子通りの一本南の道が白山神社の境内に突き当たる所にある石碑。南にある長溝村との連絡道路が開通したことを記念して建てられたものらしい。石垣にぴったりとくっついて立っているので、裏に何か碑文があるかどうかは不明。とりあえず、大正十二年のも…

白山神社境内の石碑

国府の白山神社境内にある石碑のうち、碑文を読みやすいものを。中世の板碑や近世の石灯籠などもあるけど、そのあたりは読みとれないところが多いのでそのうちに。 map:x130.724741y32.785922:map:h300 境内整備記念碑 昭和四十一年に境内を整備した時の記念…

津浦熊野座神社の手水鉢

手水鉢は江戸時代のものが現役。天保8年(1837年)に奉納されたもの。奉納者名は読みとれなかった。 map:x130.712344y32.827844:map:h300

「津浦熊野座神社神殿平成大改築記念碑」

津浦町の谷の一番奥にある神社。立地がまた趣深いな。谷とは言え、なかなかの傾斜で、体力を根こそぎ奪い尽したけど… この石碑は、1999年に社殿を改修した際の記念碑。他にも板碑や石灯籠などがあったが、年紀が見えないとか、時代が新しいとかで、特に写真…

「道路改修記念碑」

同じく津浦町公民館の敷地内にある石碑のひとつ。終戦直後に道路を整備した時の記念碑らしい。台座に区長や世話人などの名前が刻まれているが例によって省略。 map:x130.712301y32.826195:map:h300 昭和廿三年八月建設

「津浦耕地整理記念碑」

先の打越菅原神社の北西方向、バスの路線が谷に少し入りこんだところにある公民館。このあたり、扇形の谷だから扇谷と言うらしい。その敷地内に二つ立っている石碑のひとつ。細長い自然石に刻んだもの。 参加地主以下の人名に関しては、人数が多いのと読みと…

打越菅原神社の手水鉢

二つの谷にはさまれた、小高い丘の上にある神社。中世には城だったとしてもおかしくないような立地。鳥居前の猿田彦大神以外、特に記念碑の類は見当たらなかったが、古い手水鉢は江戸時代にさかのぼるもの。写真で見ると、文化10年(1813年)に奉納されたも…

はたらく魔王さま! 第2話「勇者、仕事優先で魔王城に泊まる」

魔王と勇者の戦いと貧乏暮らしのギャップの演出がうまいな。あと、登場人物の顔芸とか。笑える。あと、魔力が補給できない世界で、魔力弾の攻撃とか、地震とか、何やらきな臭い感じも出てきているな。