2016-09-06から1日間の記事一覧

「自然界は弱肉強食なのに、なぜ人間は弱者を助ける?」→ベストアンサーが秀逸すぎた | BUZZmag

buzzmag.jp よくできた説明だと思う。 そもそも、人間は弱肉強食をやめて、みんなで資源を分け合って集団で生き残る道を選んだ生き物なんだよな。「自然界は弱肉強食だから弱者は配慮する必要がない」なんてこという人間は、実は人間じゃないんです。なんて。…

餌を与えるサルとモノを集めるサル : COMPLEX CAT

complexcat.exblog.jp モノを集めたり、餌をやって動物を手懐けようとするのが、人間というお猿さん。しかし、それも現代社会では問題がいくつもあってと。 商業が絡むと、規模が大きくなりすぎて、生物の個体群に与える影響が大きくなりすぎると。 餌をやっ…

毛皮ブーム再来の陰で | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

natgeo.nikkeibp.co.jp 正直言えば、かつての毛皮追放運動がアレ過ぎたのが問題だと思う。なんか、主張が極端すぎてな。毛皮の何が悪いといった感じだった。 過度に劣悪な扱いは問題だと思うがな。つーか、そういうところだと、品質や歩留まりが悪くなるんじ…

巨大クジラ、漁業資源の増殖に貢献? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

natgeo.nikkeibp.co.jp バイオロギングで、鯨の生態系における役割が明らかになってきつつあると。 巨大な生き物だけに、その移動による栄養分の移動はかなりのインパクトを持つと。水面から深海まで、行き来することで物質をやり取りさせ、繁殖の移動で、熱…

ザトウクジラはシャチから他の動物を守る、研究報告 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

natgeo.nikkeibp.co.jp まあ、基本的にはシャチの食事を妨害することで、自分たちの子供を守っているというのが基本だろうな。それを結び付けられるだけの知恵があるということでもあるな。 特定の個体が、妨害行動を行っているのか。

キーウィは氷河期に爆発的進化、氷河が群れ分断 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

natgeo.nikkeibp.co.jp へえ。外見は似たようなものだけど、ずいぶん、遺伝的には違うと。11系統に分けられる。外見による分類とDNAの分類の差はおもしろいな。 氷河で生息域が分断され、種の分化が進んだと。個体群の隔離のいい例だな。外見ではよく分から…

顔面腫瘍で絶滅危機のタスマニアデビル、この20年で急速に進化か 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

www.afpbb.com 致命的な伝染性腫瘍のため、急速に淘汰が進んだと。癌への抵抗性を強める方向に、遺伝的には変わった。しかし、現実に抵抗性が上がっているかどうかは不明と。なんか、微妙な表現だな。 こういうの、ヨーロッパ人と接触した北米先住民も経験し…

ボノボのメス達は手を組んでオスの暴力に対抗する−メス優位なボノボ社会が進化した根源を考えるー ? 京都大学

ボノボのメス達は手を組んでオスの暴力に対抗する-メス優位なボノボ社会が進化した根源を考えるー — 京都大学 平和的な生き物とされていたボノボには、メスの連合による暴力抑止の仕組みがあったと。年下のメスに暴力を振るったオスは、年上のメスの集団か…

山本博文『天下人の一級史料:秀吉文書の真実』

天下人の一級史料―秀吉文書の真実作者: 山本博文出版社/メーカー: 柏書房発売日: 2009/06/01メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (1件) を見る 秀吉が発給した文書の直接調査から、秀吉政権の姿を明らかにしようとする。つーか、この時代の…

久しぶりに、やたらと暑かったな。