読者になる

taronの日記漂流先

2011-06-19

戦後直後、日本は原子力を敵視でなく受容――原発導入の経緯をたどる(1)

sci-tech.jugem.jp
第五福竜丸事件で原水爆反対の火が付いた――原発導入の経緯をたどる(2)
原子力研究の初予算は2億3500万円――原発導入の経緯をたどる(3)
新聞社が原子力利用を推進――原発導入の経緯をたどる(4)
 メモ。現在からみると、中曽根や正力の原子力への執着が分からなかったり…

taron 2011-06-19 00:00

広告を非表示にする
関連記事
  • 2015-10-20
    「「原発と災害」論文 公開:地震学会」『朝日新聞』15/4/9
    東日本大震災で起きた東京電力福島第一原発事故の教訓として、…
  • 濱田武士『漁業と震災』
    2013-09-06
    濱田武士『漁業と震災』
    漁業と震災作者: 濱田武士出版社/メーカー: みすず書房発売日: …
  • ジェームズ・R・チャイルズ『最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか』
    2011-06-03
    ジェームズ・R・チャイルズ『最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか』
    最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか作者: ジェームズ …
  • 2011-05-03
    「転機の原子力」『朝日新聞』
    メモ。実際のところどうなんだろうなあ… 福島の事故で流れはど…
  • もっと読む
コメントを書く
« 原発の立地(「事故が おきたら賠償が た… 東電・電気の史料館・震災で休館・再開め… »
検索
最新記事
  • 地震
  • 雷雨
  • クーラー開き
  • 天井画
  • 動物園
月別アーカイブ
カテゴリー
  • 日記 (3967)
  • 読書 (4138)
  • Web (286)
  • 感染症 (464)
  • 本 (2465)
  • アニメ (2387)
  • 災害 (1172)
  • 動画 (486)
  • 熊本 (275)
  • 石碑 (727)
  • 軍事 (234)
  • アイマス曲 (125)
  • 模型 (122)
  • 環境 (503)
  • 切り抜き (409)
  • 萌え曲 (162)
  • 著作権 (250)
  • 猿田彦 (67)
  • 歴史 (414)
  • 地学 (140)

はてなブログをはじめよう!

taronさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
taronの日記漂流先 taronの日記漂流先

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる