終末ツーリング #3 - ニコニコ動画

www.nicovideo.jp


 やっぱりヨーコちゃん、人間じゃなくね?
 というか、等々力渓谷あたりで食料あさりしていて、なんかヤバい爆発シーンがあったけど、どういうこと。不発弾?


 そういえば、桜満開に蝉が鳴きまくってるって、生物もおかしくなっているのか。


 今回の歌ノルマは鉄道唱歌


 今回から東京に。季節は夏。だけど、桜が咲き誇っている。等々力渓谷で飲料水を補給。重金属、汚染物質、放射線量を測定して、紫外線かななにかで一発消毒って、すごいメカだな。
 その後は、周囲の住宅で食料あさり。どこもボロボロで何も残ってないということは、生き残りがいて漁りまくったのか。廃屋が爆発って、不発弾でもあったのか。ヨーコの悲鳴がかわいい。
 で、要塞化された住居を見つけて、そこで缶詰などの保存食にありつく。で、お泊まり。保存状態を見るに、やっぱり、時間がそれほど経ってない?
 家主さんは、結構生き残ったみたいだけど、最終的に…


 その後は、ビッグサイトへ向かう一行。バイクショーを常時やっていたと勘違いしたヨーコはバイクを期待していたが、中は空っぽで。と、端っこにテーブルがあって、終末コミケが開催されていて…
 避難所にオタク系の抱き枕持ち込みかあw
 壁サークルですね。


 その後は海水浴、ペンギンと戯れるヨーコ。アイリは比重が水よりも重い。
 遊び疲れて眠ったら、ビッグサイトのバイクショーの夢。水着バイク。「お姉ちゃん」が何者か気になるな。あとは、なんでこんな夢を見るか。


 で、最後に秋葉原からラジオが送信されているのをアイリが受信、ヨーコのスマホでも聞けた。
 生き残っていた人がラジオをやっていたのね。ただ、生身の人間はいなくて、ロボットあたりが「第二代DJ」をやってそうだけど…