2013-03-15から1日間の記事一覧

神戸大学学術成果リポジトリ Kernel:国民経済雑誌

www.lib.kobe-u.ac.jp 老舗経済学系雑誌が公開されている。ここ、ヨーロッパの中近世経済史が比較的強いので、こういうのは便利。文献メモ。

文献メモ

田中幹大「インタビュー調査:戦後復興期大阪における自転車部品製造業者・問屋の経営活動」(Cinii) これどうやったら入手できるんだろうな… 浦長瀬隆「近代知多綿織物問屋の販売と取引先 : 竹之内商店の場合」(Cinii) 田中 晴人「熟練と科学的管理法」(…

博士号なし・学術論文なしで大学教授になれる日本のような国は珍しい 〜 世界各国"Ph.D力"比較 :Togetter

togetter.com アメリカだと外交官をやって、そのあと、大学教授をやってみたいに、官界と学会を行き来する人がいるけど、ああいう人たちは論文書いているのかな。 博士と修士以下で明確な線引きがあるというのは、そうなんだろうな。

TPP農業関連、なかなかグレーゾンかも - Togetter

http://togetter.com/li/471250 農業の多様性とワークシェアリングとしての兼業農家。あるいは、土地とアイデンティティ。実際のところ、兼業農家が生き残れない状況は、市場環境が厳しすぎとは思う。

日本陸軍の航空支援まとめ - Togetter

http://togetter.com/li/242856 メモ。直協偵察機が前線部隊に敵部隊の情報を記した連絡筒を投下し、それに従って待ち伏せなどを行った。これによって、中国軍や東南アジアの連合国軍に対して優位に立てたという話。航空優勢がなくなったら即死って感じだけ…

日本陸軍便覧から見る揚陸所要時間話 - Togetter

togetter.com 輸送船から陸軍部隊を揚陸する際にかかる時間の話。5000総トン級、1700人の部隊の揚陸に3-6日かかるそうな。いくら船があっても足りなかった感じだよなあ。 祖父は第23師団の輜重部隊のトラック中隊に所属していて、同師団のフィリピン投入の際…

オーストラリア陸軍

ameblo.jp メモ。装甲車両の汚れ方などの資料にちょうど良さそうなので。

ケ号作戦における基地航空隊の活躍

http://blogs.yahoo.co.jp/hfrpy879/21629168.html ソロモン諸島での航空撃滅戦。ほとんど成果を挙げていない感じだが。アメリカ軍側の資料と突き合わせてると、おもしろそう。

Category:第一次世界大戦時の航空機:Wikipedia

ja.wikipedia.org いろいろクドい話で、第一次世界大戦の空軍を扱っていたので、興味を持った。しかし、第一次世界大戦の軍用機って、意外と情報がないのな。写真とかも。数年で、ライト兄弟の飛行機から何歩も出ていないようなのから、一気に垢ぬけたデザイ…

Category:航空パイオニア:Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E8%88%AA%E7%A9%BA%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2 航空機製作者、初期の航空家、空軍の創設者など、航空分野で道を切り開いた人々を扱っている。知らない名前ばっかりだな。

明るい夜間戦闘

http://www.nachtjagd.org/ 第二次世界大戦時のドイツの夜間防空戦闘を扱ったサイト。全体的な流れに、使用戦闘機、部隊などの解説。最初の方を読んだだけだが、あとで読む。

喜界島の製鉄遺跡

昨年の7月に発表された話。喜界島で12世紀に製鉄を行っていた遺跡が発見されたという話。原料の砂鉄は外部から持ち込み、島内で製錬していたということらしい。鍛冶遺跡ではなく、自前で原料から加工していたのが興味深いな。製錬された鉄を持ち込んで加工し…

消費者の視点で海の資源を考える「さかなガイド」|持続可能な漁業の推進|WWFジャパン

www.wwf.or.jp 環境にやさしいシーフードがひと目で分かる! WWFジャパン『寿司(さかな)ガイド』をリリース 寿司などに使われている魚のうち、どれが持続可能な方法・資源状態なのかを紹介したパンフレットらしい。新聞の記事で見かけて。現状、消費者側…

寺村泰「輸出組合関係資料の賦存状況調査報告」

ci.nii.ac.jp 文献メモ。 戦後結成された輸出組合の史料保存状況についての報告。保存状況には相当なばらつきがあり、陶磁器輸出組合のように良好な残存状態のものから、保存状態が分からないものまでいろいろとあるそうだ。 自転車輸出組合などは、1995年に…

休館および移転・リニューアルに関するお知らせ

http://www.jti.co.jp/Culture/museum/information/index.html たばこと塩の博物館が移転リニューアルするという話。行ったことないけど、名前は度々接するな。フロアガイドを見ると、収蔵スペースは地下なのかな。やはり、手狭ではあったのだろう。

温かくなってきたので、部屋の掃除中。冬場は掃除する気分にならないから、大掃除はこの時期になりがち。あと、なんかWindowsのアップデートでお気に入りの順番が変わってしまったので、この機会に整理中。