2013-04-12から1日間の記事一覧

「濟々黌初代校長 飯田熊太先生墓所」碑

白山神社の北の道を、しばらく西に走ったところに墓地があり、そこにある石碑。道路から入ってすぐのところにあった。最近、お墓を見ると、立ち入って見渡す癖がつきつつあるな。ただ、墓誌の場合、どこまで立ち入って情報を出していいのか迷う。 map:x130.7…

「熊本市八王子土地区画整理事業竣工記念碑」

南熊本駅の南東方向、八王子町の区画整理事業記念碑。八王子中央公園の北西隅に建っている。これは一万分の一地形図の情報をもとに行きついた石碑。 map:x130.716786y32.781542:map:h300 石碑正面 熊本市八王子土地区画整理事業 竣工記念碑 熊本市長田尻靖幹…

「厄除地蔵尊堂建設御寄進御芳名」碑

安巳橋からの道路が渡鹿堰からの井手と交わる場所に厄除地蔵尊のお堂がある。戦災にあうなど、転々とした地蔵尊のためのお堂を、ここに土地を買って、立てた際に寄付した人々の名簿を刻んだ石碑。解説板によると、戦場の弾よけに霊験あらたかだったとか。戦…

「東野先生旧宅碑」

元田永孚が、明治政府に出仕するまえに隠棲していた居宅を記念した石碑。『熊本市文化財調査報告書』の情報をもとに探しだした石碑。NTT病院の裏にある駐車場の敷地の端、二の井手沿いに建っている石碑。そもそも、このNTT病院の裏を通ったことがなかったわ…

河田精一顕彰碑

上の旧邸碑の、園路を挟んだ反対側にある石碑。この河田精一氏は、その後、この場所を所有した人で熊本の繊維工業の中心的立場の人だったとか。しかし、いくつか漢字が読めないのだが… map:x130.720723y32.803071:map:h300 熊本織物協会は明治七年に濫觴し十…

「熊本県指定史跡徳富旧邸(大江義塾跡)碑

徳富記念館、徳富旧邸の入口左側に建っている石碑。徳富蘇峰・蘆花の兄弟が少年時代に暮らし、大江義塾があった場所。今回は記念館はパス。 map:x130.720643y32.803121:map:h300 石碑左面 昭和五十一年三月一日建設 石碑裏面 熊本県教育委員会 石碑右面 昭和…

「熱河河北聖戦記念」碑/「歩兵第十三連隊兵営跡」碑

産業道路から県営山の上団地に少し入ったところにある石碑。産業道路沿いには、旧第十三連隊本部正門が残されている。つーか、最初は歩兵第十三連隊の施設を、引き揚げ者の収容施設に転用したのが始まりらしい。戦時中と戦後で、石碑の意味合いが変わってい…

九品寺の元?火の見櫓

町中で見かけて、一瞬おっと思ったが、半鐘がついていない… ホース掛けの機能も、スピーカーもないから、火の見櫓として建てられたものなんだろう。しかし、現在はどういう理由か半鐘が下げられていない。元火の見櫓というか、見張り台というか、そんな感じ。…

本日は電撃文庫の購入ついでに大江方面の石碑狩り。今回は、『熊本市文化財調査報告書』で情報を仕込んで、探す。以外とよく通る場所で見落としていたり、普段通らないようなところに石碑を発見。そろそろ、偶然の遭遇ではなく、文献調査をしないとダメかな。…