2013-09-14から1日間の記事一覧

ジェネシス/ウィ・キャント・ダンス

d.hatena.ne.jp 前後にジェネシスのアルバムの批評が続いている。読んでいて、久しぶりに聞きたくなったので、ジェネシスとフィル・コリンズのアルバムを腐海の底から召還。ジェネシスのアルバムは「ウィ・キャント・ダンス」くらいしか持っていないんだな。…

焦点:シリコンバレー神話の虚実、成功への鍵は「学歴やコネ」 | Reuters

jp.reuters.com まあ、世の中たいていそんなもん。ビジネスのアイデアもお仕事も天から降ってくるわけではない。 まあ、ジョブスとか、ビル・ゲイツの世代だと、多少違ったりするかもしれないが。あと、むちゃくちゃ働いても壊れない頑丈な体が大事だろうな。

厚労省「なぜか若者が結婚してくれない・・・我々はこの現象を 【若者の結婚離れ】 と呼ぶことにした : SIerブログ

sierblog.com 少子化問題って、結局は雇用問題なのよね。そこそこ生活していける見通しもない状況では、誰も結婚なんかしないよ。 まあ、90年代からずっとやってきた新自由主義経済政策と雇用の「自由化」の立派な成果なので、推進側は誇って、どんどん名乗…

ニュース - 古代の世界 - 先史人類が着た衣服、服装の起源を探る - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

natgeo.nikkeibp.co.jp 3万年前の染色された植物繊維とか、2万年前の骨針から、25000年前にはかなり複雑な服が作られていたと言う話。ネアンデルタール人も服を着ていたと。どんなものかは分からないけど。

25年かけて取り戻したもの、今、一瞬に :: 佐藤栄記の自然観察日記|yaplog!(ヤプログ!)byGMO

yaplog.jp 実際、コストもかけてやっと復元したものを、目先の利益でつぶしていいものかね。今から、一から作り直した場合、どのくらいのコストがかかるかを考えるとな。外延部とはいえ、大規模な工事を行なえば、他の部分にも確実に影響するしな。 猛禽類が…

薬剤耐性菌:都市河川に 東京工科大「感染症発生の恐れ」− 毎日jp(毎日新聞)

http://mainichi.jp/feature/news/20130911k0000e040171000c.html 環境中に放出された抗生物質が耐性菌を生み出している可能性の指摘。こえー。抗生物質が封じられたら、医学のできることってむちゃくちゃ減るだろう。 下水を処理するときに、抗生物質を分解…

男性の4人に1人がレイプ認める、アジア太平洋6か国で国連が調査 国際ニュース : AFPBB News

www.afpbb.com うーん、パートナーへの同意のないものも含めれば、日本でもそのくらいにはなりそうな気がする。ブーゲンビルやパプアあたりは、いろいろと社会が荒れてそうだな。インタビューで聞き出したものか。

痛いニュース(ノ∀`) : 銃の所持率が上がると、銃による殺人が増えると判明…米研究 - ライブドアブログ

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1774791.html まあ、そりゃそうだろう。全米ライフル協会の主張がキチガイすぎるんだよ。まあ、アメリカの犯罪の多さは、アメリカの社会にある暴力容認の気風もあるんだろうけど。 あと、銃は攻撃力が高いだけに、…

大阪の生活保護受給者、児童公園で賭けマージャン横行?近隣住民困惑、遅れる行政の対応(ビジネスジャーナル) - 経済 - livedoor ニュース

http://news.livedoor.com/article/detail/8056690/ まあ、パチンコと同じで、集まって人と交流できる空間がこういうところしかないのが問題なんだと思うが。一日引きこもっても、室内で遊べる人間のほうが少数派なんじゃね。 「健全な」集合場所をどう形成…

「あなた」は特定可能:崩壊する個人プライヴァシー ≪ WIRED.jp

Web

wired.jp まあ、SNSの炎上なんかを見ると、第三者から特定するのは容易なのがよく分かるしなあ。なんというか、金とマシンパワーがあれば、ものすごい数の人間の基本的な生活パターンをチェックして、そこから逸脱していれば犯罪の可能性ありでチェックする…

コミカライズで成功した漫画おしえて:ひまねっと

http://himarin.net/archives/7311402.html うーん。基本的に原作つきの漫画って読まないな。パトレイバーは同時並行作品と考えるべきだと思うけど。

一般文庫なのにラノベっぽい? にわかに注目の「一般文庫ラノベ」 - NAVER まとめ

matome.naver.jp 確かにパッケージングがラノベっぽい作品が増えてきた印象はあるなあ。

『自然を名づける―なぜ生物分類では直感と科学が衝突するのか』 分類学の進化 ? HONZ

honz.jp 生物学の場合は分子分類学の方向に先鋭化すると、学問としての生命力がなくなる一方になりそうな。「分類」には、人類が世界を認識し、利用しやすくするという役割もあるわけだし。量子力学は工学的な応用に利用できたわけだけど、分子分類学はそう…

金子隆一氏逝去 2013/8/31 - Togetter

togetter.com 追悼 金子隆一(SF) - Togetter Togetterで知る。90年代に恐竜関係の本でよくお見かけしたな。学研の『恐竜学最前線』とか、朝日選書の『哺乳類型爬虫類』とか。今は、「哺乳類型爬虫類」は「単弓類」というのだそうだが。 50代とはまた。ライタ…

劇場版「空の境界」 第十一話「殺人考察(後) ?」

今回は話が分かりやすかったかな。こういっちゃ何だけど、惰性で見ているだけだな…

「本館落成記念」碑

植込みの中に隠れるようにある。記念樹の名板なのかも。姉妹校?の名前が彫られている。 map:x130.728724y32.803777:map:h300 碑文 本館落成記念 1989年5月27日 Montana State University University of Montana Carroll College 大田大学 深セン大学

「高橋守雄先生」胸像

上の報恩碑の後ろに写りこんでいる胸像。初代学長にして、戦前には熊本市長を歴任したこともある内務官僚と。こちらも碑文は伊豆富人さん。とりあえず、銘文はひらがなを使ってほしかった。一部、ひらがなになっているところもあるが。 周囲がコンクリで固め…

「高橋先生報恩碑」

1953年の626水害の際、避難所としてお世話になったことを感謝する石碑。白川中学は浸からなかったそうだから、その南側、大江渡鹿から新屋敷にかけての人々か。 建設年代は見当たらないが、水害からそれほど時間がたってない時期のように見受けられる。 map:…

12日に熊本学園大学の図書館に行ったついでに、構内の石碑をいくつか撮影。夏休みで人が少ない間が狙い目ってことで。学園大の石碑って以外に少ない感じだよな。 あと、学園大学から産業道路に出たところに、旧歩兵第十三連隊の駐屯地正門が残っているのだが…