2013-10-23から1日間の記事一覧

ジェレミー・ブラック教授曰く『砲兵は正当な評価をされていない兵器』

togetter.com まあそうなんだろうけど、展開に手間がかかるとか、有効に使うには組織が必要とか、反撃に弱いとか、いろいろ欠点もありそう。 あと、動画で見ると、いまいち何が起きているかわかりにくいのがな。画面の外まで広がりのある動きだけに。そもそ…

【山吹色のお菓子】武雄市役所はSIIISの集金マシーンか!? #たけお問題 - Togetter

togetter.com さすがにこれはまずいのでは… しかし、文書の「電子化」が自炊並みのしょぼさで笑える。つーか、公開請求に「保管先のハードディスクが吹っ飛んだから不存在」とか、返答してきそうだな。長期的に説明責任のあるものなんだから、万全にしないと…

樋渡啓祐(武雄市長)& 山�啗亮(コミュニティーデザイナー)トークセッション 〜「官と民」マチを創るためのアプローチ〜

http://www.machikare.net/curriculum/index.html#a はー、よりによってこいつを呼ぶか。無料だったら野次馬しにいったかもしれんが、2000円となるとなあ。電波浴に金を払うのは嫌だ…

岡山理大、モンゴルと協定 林原の恐竜化石を移管 岡山 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131023-00000056-san-l33&pos=2 おー、どこかに売り払われるとかいう展開にならなくて良かった。専門コース設立とは、また思い切ったことを。

「地方のCDレンタル店に見るエンタメ業界の現状」 - 小娘のつれづれ

drifter-2181.hateblo.jp 関係ないけど、CDレンタルがむちゃくちゃ高くなっているように感じた。昨年当りに、久しぶりに借りたんだけど、アルバム一枚300円とか400円になっていて。よっぽど回転率が悪いんだろうなと思った。 まあ、もともとCDを借りること自…

横山健が語る、これからのレーベル運営術「そもそもレコード会社なんてのは隙間産業なんだ」(1/2) - Real Sound|リアルサウンド

realsound.jp 「90年代みたいな夢はもう辿れない」横山健のシビアなシーン分析と、レーベルが目指すもの(1/2) - Real Sound|リアルサウンド そもそも、今となっては100万枚越えがぞろぞろと出ていた理由が理解できない。 隙間産業なのに大きくなりすぎた…

「音楽を売る」ということの先にあるもの - 日々の音色とことば:

shiba710.blog34.fc2.com そもそも、音楽の存在そのものが社会のなかで希薄化したよなあ。 90年代には、ヒットしている曲はどこに行っても流れていたけど、今はオリジナルの曲が流れているしなあ。テレビもあんまり見なくなったから、新しい曲との接触って本…

「刑事罰適用1年 売り上げ回復せず」のニュースを見て思ったこと - longlowの日記

longlow.hatenablog.com 次は動画配信サイトが規制の波を受ける可能性か。そりゃまた憂鬱な。 つーか、未知アーティストとの遭遇って、完全にニコニコかYoutubeしかないな。つーか、アニメばかり。まあ、このあたりが全部ふさがれても、過去のライブラリをロ…

違法ダウンロード刑事罰化から一年後の定点観測について補足してみる(音楽業界はどうヤバくてどうヤバくないかの話 Part.3) | たにみやんアーカイブ

magamo.opal.ne.jp メモ。チャートハックがあんまりあからさまだと、萎えるわな。あと、定額聞き放題サービスも、わざわざ何があるか分からないサービスを金を払ってまで聞こうという人間はそんなに多くないんじゃないかね。

Geekなぺーじ:なぜ、違法ダウンロードによる逮捕者が出ないのか?

www.geekpage.jp そもそも、権利者が受信者に関する情報を入手することができないため、告発することすらできないと。まあ、そりゃそうだわな。 本当に成立過程のクソっぷりといったら。

痛いニュース(ノ∀`) : 違法ダウンロード刑事罰の適用から1年…CDやDVDなどの音楽ソフトの売り上げ回復せず - ライブドアブログ

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1776276.html ざまああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww だいぶ前の話だが。まあ、当然だよなあ。 著作権の名のもとに、音楽を聴き、実演する機会を奪い続けているんだから、衰退するのは当た…

新時代の著作権は報酬請求権に――ベルヌ条約をひっくり返すという遺志 -INTERNET Watch

internet.watch.impress.co.jp いまや、著作権が文化の再生産の妨げになりつつあるのは確かだよなあ。 そもそも、ベルヌ条約の思想そのものが、19世紀の著作に関する思想に裏付けられていて、今となっては時代遅れになっているし。「著者」というものに、絶…

関西初|今、よみがえる近代黎明期の京都 - Google歴史アーカイブ本日公開|京都府のプレスリリース

prtimes.jp 昔の京都の写真がいっぱい。こうしてみると、ずいぶん町並みが変わったんだなと。近代建築だと、今も残っているものがちらほらあるけど。

朝日新聞デジタル:国産の全ゲーム保存計画 ファミコンからプレステまで - カルチャー

http://www.asahi.com/culture/update/0921/OSK201309210002.html ポップカルチャーに関しては、私立大学のアーカイブ施設が頑張っているよなあ。明治大学の米沢嘉博記念図書館といい。 ハードは、ファミコン、スーファミ、ドリキャス、プレステ、プレステ2…

かつて存在した幻の横浜市震災記念館とはどんな施設だった?[はまれぽ.com]

hamarepo.com 横浜にあった関東大震災の記念施設の顛末。戦争中に市民博物館に変えられ、それも閉鎖。そのまま立ち消えになってしまったと。入場者数の減少も含めて、この手の災害に関する物を残していくことの難しさを示しているな。そもそも、横浜は湾を埋…

ぎんぎつね 第2話「譲り合うように」

とげとげしいメガネ委員長と友達になる巻。前半、風紀委員風でうぜえとか思っていたら、速攻で仲間になったな。1話の不良風とあわせて、でこぼこトリオだな。

機巧少女は傷つかない 第2話「Facing “Cannibal Candy” ?」

ややうっとうしいよやや。つーか、女性と話すたびに暴走する自動人形とか、めんどくさすぎる。あと、泣いたときの涙がパチンコのフィーバー。 今回は復讐相手との対面に、他の自動人形を襲いまくっている「カニバル・キャンディ」の捜査の引き受け、ツンデレ…