2014-01-04から1日間の記事一覧

【訃報】地元のラブホが外観そのままアパートに改装 - 暇人\(^o^)/速報 : ライブドアブログ

himasoku.com 想像以上に、そのままラブホだった。グーグルマップとストリートビューで見ると、敷地もラブホっぽいまま。

【チャリで追走】テレビに映らない箱根駅伝の最後尾が凄い #hakone2014 - NAVER まとめ

matome.naver.jp へえ、こういうのやってたんだ。逃げ切りに追走か。逃げ切りは、信号停止のハンデが大きそうだ。ロードじゃないと死にそう。

これは恐ろしい!溶けた鉄を激しくぶちまける、ロシアの製鉄所でのアクシデント

www.kotaro269.com 怖い。しかし、溶けた鉄の火花が飛び散っているなかで撮影しているけど、熱くないのかね。だんだん取鍋が近づいてくるのには、映像でも肝が冷える。

Whats(ワッツ) | 地球温暖化?グリーンランド氷河の歴史的大崩壊の瞬間をとらえた映像が大迫力!

http://whats.be/6501 すげーな。ゴロゴロゴトゴトと響く轟音が大迫力。引いた映像がもっとほしかったかな。

東京新聞:建設現場の外国人雇用拡大を検討 政府、五輪へ人手不足対策:政治(TOKYO Web)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014010301001036.html 建築業に下手に外国人入れると、人権問題になりそうな気がするが。ただでさえ、中国での業者による借金問題があるわけだし。しかし、移民は入れないとかいいながら、なし崩しに移民が入り込んで…

東京新聞:米兵ら起訴わずか5% 性犯罪すべて不起訴:社会(TOKYO Web)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014010302000122.html アメリカ兵は日本では犯罪やり放題と… 性犯罪者なんか、野放しにすると帰ってからもやらかすだろうに。アメリカ側もちゃんと対処したほうがいいんじゃね。なにが「厳正公平、不偏…

南極で発見「1914年の探検隊の写真ネガ」復元に成功 ≪ WIRED.jp

wired.jp おー、これはすごい。氷の中に埋まっていたからこそ、現在までもったんだろうけど。初期の南極探検の恐ろしさというか。

刑務所内、結核リスク11倍 治療途中で出所のケースも:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312280420.html 狭いところに詰め込むから、いったん入り込むと蔓延しやすいのだろうな。雑居房なんかでは。さらに、診断と治療も遅れそうだし。で、後は貧困問題と。

閉鎖を決めた学科も…米国で止まらない大学生の「文系離れ」 ニューヨーク・タイムズ(USA)より | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]

gendai.ismedia.jp アメリカでも人文学には圧力がかかっていると。ヨーロッパではどうなのだろうか。

時事ドットコム:「世界最大の図書館」ピンチ=財政難でサービス維持限界?米議会

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201401/2014010400047&g=int うーむ。アメリカの議会図書館でもご覧の有様なのか。つーか、削減されても職員3300人なのな。国会図書館の900人の三倍か。

無料で手に入る実力→近代デジタルライブラリーから迎えた40の辞書たちを紹介します 読書猿Classic: between / beyond readers

readingmonkey.blog45.fc2.com おお、すごい。これで近デジが使いやすかったら言うことないのだが。『大日本地誌体系』は要チェック。

書評:アメリカはアートをどのように支援してきたか [著]タイラー・コーエン - 渡辺靖(慶応大学教授・文化人類学) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

book.asahi.com メモ。間接的助成なあ。

書評:流動化する民主主義―先進8カ国におけるソーシャル・キャピタル [編著]ロバート・D・パットナム - 水無田気流(詩人・社会学者) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

book.asahi.com へえ。日本では政治への参加意識は上昇する一方、政治家への一任の意識は低下傾向か。だとすると、それをキャッチアップできない現在の「政治」の罪はより大きくなるよなあ。『孤独なボーリング』を含めて読む必要あり。

書評:イギリスに学ぶ商店街再生計画 [著]足立基浩 - 隈研吾(建築家・東京大学教授) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

book.asahi.com メモ。日本では、ヨーロッパのような、自動車を追い出す政策が難しそうだからなあ。

新聞の書籍広告からメモ

竹田泉『麻と綿が紡ぐイギリス産業革命』ミネルヴァ書房asin:4623066096 エヴァン・D・G・フレイザー『食糧の帝国:食物が決定づけた文明の勃興と崩壊』太田出版asin:4778313585 室崎益輝・幸田雅治編著『市町村合併による防災力空洞化』ミネルヴァ書房asin:…

今和泉隆行『みんなの空想地図』

みんなの空想地図作者: 今和泉隆行出版社/メーカー: 白水社発売日: 2013/11/02メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (13件) を見る 空想都市「中村(なごむる)市」の地図を制作している人の著書。なぜ、空想地図を描くようになったか、生…

「のんのんびより」12話:また春が来た

季節が一巡して、早春に。ほたるんがこまちゃんとピクニックに行ったり、道普請で子供たちは山菜取りとか。 しかし、前半のこまちゃんと蛍のピクニック。こまちゃん料理の惨状がすごいな。炭化したヤキソバとか、逆に作るの難しそう。ほたるんの反応に笑う。…

年末年始に読書が進まず、図書館から借りた本の大半を更新するはめになりそう… 「ストライク・ザ・ブラッド」の特別編が実写解説という意外すぎるものだった。