BSE

米国産牛肉の輸入再開、16日から東京で実務者協議

アメリカのごり押しで開放になりそうだが…

米国産牛肉の輸入、部分解禁だと牛丼や焼き肉用が不足

「消費者の手に届かない」じゃなくて自分たちの商売上がったりだというべき。

牛の月齢判定方法で検討会:厚労省と農水省、専門家で

BSEの異常プリオン、特定危険部位以外から初検出

ちょっと嫌な話。

国内BSE対策見直し後の輸入再開で一致 日米会合

なんかイヤ。 たしかにかなり厳しい条件がついてはいるが、それでもアメリカ農務省は信用できない。

米で初のBSE牛、肉骨粉に加工し危うくアジアへ(カトゆー家断絶さんから)

これは…(絶句)。 FDAは、1頭目の感染が公表された翌日の昨年12月24日、材料が加工業者に送られていた事実を把握し、同27日に、「汚染の恐れのある加工品の流通を停止した」との声明を発表していた。肉骨粉が出荷されたのは、この声明発表後であ…

米国産牛肉輸入再開でも「供給量6割減」の声http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/332203(セキュリティホールmemoから)

完全に文化摩擦の様相を呈してきた。 アメリカの管理のいい加減さは度を越してると思う。なにがどう「科学的」なんだか

BSE感染 泗水町の5歳雌の乳用牛 九州初、国内12頭目http://kumanichi.com/news/local/main/200409/20040914000021.htm

熊本で出たのはちょっと驚いた。しかし、まあプリオン病の類は妙な動きをするもの。こんなこともあるだろう。検査で検出されている限りはまだ流通段階手前でチェックできているということ、隠れて流通してしまうよりマシか。

狂牛病関連の情報(セキュリティホールmemoさんhttp://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/から)

米国でのBSE発生に伴う海外調査についてhttp://www.maff.go.jp/www/press/cont/20040119press_4b1.htm(農林水産省、1/19) 米国:BSE高リスク牛が検査なしでレンダリングに産業最優先姿勢が鮮明にhttp://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/beikokubsekourisuk…

 BSE関連の動き

食品安全委が報告書案「20カ月以下検出困難」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040904-00000013-mai-bus_all 米 若い牛の無検査の輸入要求http://www3.nhk.or.jp/news/2004/09/04/d20040903000212.html きな臭い動きが表面化してきた。確かに全頭検査…