学生への「職業指導」、大学・短大に義務化へ 文科省

http://www.asahi.com/national/update/0224/TKY201002230502.html うーん、ここまで来ると、「大学」が「大学」出なくなってくるような気もする。そもそも、大学進学率が異様に高い国で、それに適した大学のあり方を模索するのは必要ではあるのだが。大学でキャリア指導すること自体は悪くないとは思う。
 しかし、

 また就職指導への教育は、7年ごとに受ける第三者の認証評価機関などの評価対象にもなり、結果が公表される。受験生の大学選びの理由の一つになる可能性もある。

ってのは問題じゃなかろうか。こういうので評価させると、それで名前を売ろうとして無理するところとか、数字合わせとか、学生の利益にならないことが横行しそう。


関連:
大学にキャリア教育を義務づける 教育全体の見直しの必要性について。
キャリアガイダンス… 教員側の事情。いよいよ大学が研究できない場になりつつある…