読者になる

taronの日記漂流先

2010-06-19

水内敏雄「近代都市史研究と地理学」『経済地理学年報』40-1、pp.1-19、1994

歴史 文献メモ

ci.nii.ac.jp
 こちらは本文有料。都市史の研究に空間の視点は大事だよと。

taron 2010-06-19 00:00

広告を非表示にする
関連記事
  • 2012-01-02
    人口流入による神社神道的行動の変化 : 初詣と祭りの一例
    ci.nii.ac.jp 文献メモ。そのうち読む。
  • 2011-01-10
    国立国会図書館におけるポルノグラフィの納本状況
    http://wwwsoc.nii.ac.jp/nal/kai/v61/kikawada-4a.html ci.nii…
  • 2010-12-09
    18世紀中央ファイフにおける石炭鉱業の成長と地域住民たち : the Rothes Papersの研…
    ci.nii.ac.jp 文献メモ。労働方面の研究のようだ。
  • 2010-06-19
    竹内典子「16世紀イングランドにおける薬の文化--W.Harrisonの『イングランドの描写』に見ら…
    ci.nii.ac.jp これは本文は読めない。 大航海時代のスパイス貿…
  • 2010-06-08
    小林章・金井格「京都における造園用石材の地域性の研究」
    ci.nii.ac.jp こちらはCiniiで本文が読める。 この論文では、庭…
  • もっと読む
コメントを書く
« 中岡哲郎『自動車が走った:技術と日本人』 竹内典子「16世紀イングランドにおける薬… »
検索
最新記事
  • 寒い
  • 県立図書館へ
  • 肥後の里山ギャラリー「熊本大学アートギャラリーサテライト展 Vol.1:熊大アートバンクセレクション作品」
  • ミネラルマルシェに出撃
  • 通院
月別アーカイブ
カテゴリー
  • 日記 (4032)
  • 読書 (4151)
  • 石碑 (731)
  • 狛犬 (96)
  • Web (286)
  • 感染症 (464)
  • 本 (2465)
  • アニメ (2387)
  • 災害 (1172)
  • 動画 (486)
  • 熊本 (275)
  • 軍事 (234)
  • アイマス曲 (125)
  • 模型 (122)
  • 環境 (503)
  • 切り抜き (409)
  • 萌え曲 (162)
  • 著作権 (250)
  • 猿田彦 (67)
  • 歴史 (414)

はてなブログをはじめよう!

taronさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
taronの日記漂流先 taronの日記漂流先

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる