「熊本文教回顧之碑」

 ホテルキャッスルの敷地と道路の境界にある。ちなみに、古い地図を見ると、昭和10年代に河川改修が行われるまで、ここは坪井川の流路ないしは河川敷だったようだ。学校が川に面して立地していた様子。
 あと、文面に独特の癖があるな。下の「小泉八雲旧居跡」の石碑と、文面を考えた人は同じなのかもしれないと思った。







パネル一枚目

熊本文教回顧之碑



パネル二枚目

済々校高等学校 同窓会
熊本高等学校  江原会
熊本第一高等学校 清香会
熊本振興株式会社



パネル三枚目

藪ノ内文教回顧記


この一帯は嘗て熊本文教の一中心地であった
 近くに有名な林桜園の原道館があつたし
西南の役直後には此処に県立の師範学校 熊
本中学校等が建てられていた 此等が転出又
は閉鎖の後 当時の四大私学校であった文学
館 春雨黌 法律学校及び済済黌 が合同し
九州学院を設立し 済済黌は九州学院普通
部と改名して相撲町から此地に移ってきた 
明治廿六年である 翌年故あって済済黌に復
しこのため学院は解散となるが 済済黌は独
り隆昌を続け 明治丗三年には第一済済黌
第二済済黌に分かれて倶に県立となり 第一は
黒髪に移ってのちの済済黌高校となり 第二
は熊本中学校と改称 同丗七年大江に移り 
後の熊本高校となった ついで県立高女が翌
丗八年此地に入り やがて第一高等女学校と
改名 戦後は第一高校となり昭和丗四年古城
に転ずるまで長く文教の灯を掲げていた
此処にその由縁を刻して以て後人に伝う