本日のメモ

[歴史]「東大寺を戦乱に巻き込むな」…信長の書状発見 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

 「当寺濫妨狼藉・陣取り・放火の事、堅く停止せしめおわんぬ」って、普通の禁制じゃん。こんなの、金を払えば、たいがい出たんじゃね。わざわざ、東大寺保護みたいな文脈で語るものではないんじゃね。

[災害]IP電話が原因で孤立世帯の安否確認できず 停電対策として現実的なのは?

 わが家もIP電話だな。IP電話の意外な脆弱さ。降雪だと電話線も切れている可能性があるけど、停電だけの場合とかには、困るわな。
 通信手段が多様化して、こういう時になにを使えばいいか困るってのはありそうだな。携帯電話は個人性が強いから、全員には教えないとかありそうだし。

[災害][阪神大震災]阪神・淡路大震災「1.17の記録」

 メモ。
 いや、本当にあちこち壊れていたね。

[国際]台湾で吹き上がる「反中感情」より強烈なもの | グレーターチャイナ縦横無尽 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 まあ、中国の現体制は、その傘下に入るのは御免蒙りたいの筆頭だからなあ。経済的なお付き合いは、大市場だけに、やりたいが、それ以上はね。
 特に、飲み込まれそうな香港や台湾では、反発が高そう。
 実際、世論はある程度金で買えると思うけど、中国共産党が買おうとすると、ものすごく金がかかるだろうな。民主国家で、一部の政治家や富豪を買収するって、完全に逆効果にしかならないだろう。
 しかし、馬英九政権って、なにしたからそんな不人気になってるんだろう。

[国際]CNN.co.jp : グアンタナモ収容者が語る 過酷な尋問の実態 - (1/3)

 本当にやりたい放題だよなあ。

グッスマ初の国内工場【楽月工場】に行ってきましたれぽ!|フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニー勤務 『カホタンブログ』

 中国の人件費状況と円安で、日本でつくった方が良くなってきたのか。
 現在、塗装をできる人を養成中か。少量多品種生産になるだろうし、人の手を使う部分が大きいんだろうな。

大日本印刷の活版印刷設備 - ちくちく日記

 設備だけは保存してあると。いちいち、場所を移すたびに、配置を再現しているのがすごいな。この規模のものが丸ごと残してあるって、素晴らしい。
 しかし、設備があっても、活字を高速でピックアップできる職人や版を組む職人がいないと、使い物にならないと。
 しかし、2004年まで現役で、エロ系文芸誌やスポーツ系雑誌の印刷をやっていたそうで。それはそれですごい話だな。

チョーさんの人生たんけん地図 ワンワン歴18年、アルバイト時代も - withnews(ウィズニュース)

 15分番組一本のロケに、四泊五日。贅沢なつくりをしていたんだな。あと、地図は後で書くようになったとか、描くのに時間がかかっていたとか。
 「いないいないばあっ!」のワンワン役で20年とか。

スペイン帝国が日本を侵略しなかった理由wwwww:哲学ニュースnwk

 そもそも、マニラ周辺を押さえていただけの当時のスペインが、日本に侵攻とか、そもそも無理。インド洋のヨーロッパ諸国はせいぜい、1万人動員できるくらいだったレベルだし。まあ、一番日本が嫌がる攻撃は、船舶の優位を利用して、海岸を荒らしまわるくらいかね。しかし、近場に拠点がなければ、分捕り品の売却もできないわけで。せいぜい、捕虜を奴隷として売却するくらいか。逆に、隙を突かれて、日本側の上陸を許す可能性もあるだろうし。
 日本側もスペインやポルトガルとの開戦を警戒したし、スペイン側も日本の攻撃を怖れていたんだよな。
 つーか、16世紀だと、東南アジアでも全然支配できていないんだよな。ポルトガルがマラッカとマカオを押さえて、スペインがマニラを確保した程度。つーか、ポルトガルにいたっては、香料諸島の支配にすら失敗しているし。とにかく、ヨーロッパ人人口が少なくて、どうしようもなかったというのが現実。東南アジアで領域支配が進むのは、18世紀に入ってから。
 19世紀から20世紀になるまで、国家意識があるところは、たいがい国を保っている。インドや東南アジアがセキュリティ甘かったんじゃなかろうか。