黒田涼『大軍都・東京を歩く』

大軍都・東京を歩く (朝日新書)

大軍都・東京を歩く (朝日新書)

 日本最大の軍都であった東京の、かつての軍事施設の名残を捜し歩く、探訪ガイド本。歩くルートと細々とした遺物の紹介から、本書を持って、実際に歩いて見るのが一番よさそう。私自身は、当面東京に行く予定はないが。
 あえて言うなら、東京全域の地図が欲しかったところ。ネットの地図と、紹介された場所を比べて見ると、大軍都・東京の構造みたいなのが見えてくる。皇居周辺に近衛師団や指揮中枢組織が立地。南西方向に広大な演習場と実戦部隊が駐屯。北西方向には、軍事教育機関が立地。南東の低地には海軍関係。さらに、北の板橋・王子・赤羽方面には、巨大な官営軍需工場群が立地する。初期の火薬製造工場などが、水車を動力源とし、目黒川、神田川石神井川に立地しているのも興味深い。
 地図と見比べていると、そのうち、この辺は旧軍事施設っぽいなあ見たいな場所が、分かるようになってくる。周囲と比べて、整然と区画整理がなされている。一区画が大きい。面積が広い公園や学校、行政機関、大規模な都営住宅が並ぶ。台地上。こんなところが特徴か。熊本でも、似たような感じではあるな。大江、健軍あたり。
 あと、意外と射撃練習場の跡がくっきり残っているのも、おもしろいな。谷なんかの窪地を、長方形に成型していて、住宅地化した後も長方形の土地割りがなされているから、わかりやすい。本郷の東大のキャンパスに囲まれているあたりとか、戸山公園の西とか。敷地境界の標識が結構残っているのも印象的。青戸の高射砲台跡は、衛星写真からでも見えるな。
 今回は、そこまで読む時間はなかったが、各種部隊や機関の、時代ごとの移動を考慮すると、よりおもしろいかもしれない。だんだんと郊外に移っていっているが、それがどのような傾向を持っているのかみたいなところを、チェックするとなにか分かるかも。


 以下、メモ:

 この場所には近衛師団など東京の部隊で亡くなった軍人が葬られました。2400人ほどが葬られていたといいますが、今は有縁の40人ほどの墓しかありません。戦後、墓地は護国寺のものとなりましたが、しばらくは戦前のままだったようです。ところが首都高建設のため、護国寺門前にあった青柳小学校が移転しなければならなくなりました。そこでこの墓地が目をつけられました。1957(昭和32)年に墓地は改葬、現在の場所に小さくまとめられました。そして空いた場所を区が買収し、青柳小学校が移ってきます。入り口付近には、埋葬地時代に作られたらしい壁や柵が今も残ります。さらに手前の大通り入り口付近には、「陸軍省」との標石も残っています。p.113-4

 墓地に小学校建設ですか…
 七不思議がはかどりそうな学校ですな。しかも、埋葬されていた人物が、若くして死んだ人ばかりというのも。

 軍医学校の戸山への移転は陸軍本病院と同時の1929(昭和4)年です。敷地は現在の国立感染症研究所あたりにありました。この研究所を建設しようとした1989(平成元)年、地下から100体分以上もの人骨が発見され大騒ぎになりました。
 これらの人骨はモンゴロイド系人種で、銃痕や切った跡、加工跡が見られ、1890年頃から1940年頃までの比較的新しい時代のものだとわかりました。一部からは細菌戦研究や生体実験で知られる731部隊関連の遺骨ではないか、などという声も上がりました。警察の捜査の結果、事件性はないと判断され焼却処分されそうになりましたが、住民訴訟などの運動の結果、完成した研究所の一角に納骨堂をつくり、遺骨はそこに保管されることになりました。骨の正体は不明のまま四半世紀が過ぎ、暗闇に眠り続けています。p.132

 エグイ…
 戦時中の人体実験の闇は深いな。軍医学校関係者の戦後の履歴も気になる。アメリカにある史料を漁ったら、証言か文書が出てくるんじゃなかろうか。さすがに、このあたりはやばすぎてきっちり処分されているか、アメリカでも機密扱いかな。
 つーか、人骨埋めたところの上に、公務員宿舎か…

 もう一つ意外なものが残っています。この案内板近く、光が丘公園外の住宅街に、爆撃から航空機を守る掩体壕が残されているのです。23区内ではここだけでしょう。厚さ数十センチものコンクリートでかまぼこ状の屋根を造り、その下に戦闘機を格納して守ったのです。戦時中は飛行場の敷地の外にも、多数の掩体壕が散らばっていました。
 しかしその残り方は驚きです。なんと今は一般住宅の基礎に使われているのです。かまぼこ屋根の上に2階建てのように住宅が立ち、飛行機が格納された空間は物置に使われています。光が丘団地を造成する段階では多数の掩体壕が残っていたといいます。せめて最後の一つぐらいは、きちんと保存できなかったのかと残念です。p.201-2

 住宅の基礎として使われている掩体壕は、これ一つなんじゃなかろうか。ほかは、倉庫とかに使われているんじゃなかったっけ。すごいな。