Togetterいろいろ

軍隊の崩れやすさ、崩れにくさ - Togetterまとめ

 チンピラが徒党を組んでケンカするのを、スケールアップしたようなものだから、後ろ突かれたら崩れるとか、すぐわかりそうなものだが。逆に、忠誠心が高く、装備と訓練に優れた部隊だと、少数でも勝てたりする。ノルマン人がシチリア王国を建国した時の戦争なんか、寄せ集めの軍勢に対して、小規模ながら戦闘力の高いノルマン人軍が粘り勝ちする事例が多い。1053年のチヴィターテの戦い、1061年のエンナの戦い、1063年のチェラミなど(山辺規子『ノルマン騎士の地中海興亡史』)。中世においては、小規模ながら戦闘力の高い集団が決定的であったと。
 崩れにくさに関しては、近世ヨーロッパの軍事教練による肉体的な教化の重要性が、マクニールの『戦争の世界史』に指摘されているな。訓練と国民意識によって簡単に崩れなくなった近代軍のもとで、戦争は長く続くようになる。しかし、イラク政府軍の崩れやすさは印象的だよなあ。もはや、イラク全域を「国」として、戦える勢力は存在しないんじゃなかろうか。分裂は不可避に見える。

親衛隊という存在の立ち位置 - Togetterまとめ

 「親衛隊」といっても、どの時代のどこの国をモデルにするかでイメージが変わるんだな。個人的には、ビザンツのノルマン人部隊とか、信長の馬廻りとか、フランス革命時のスイス人近衛兵ってイメージだけど。これが、ローマ帝国の親衛隊とか、オスマン後期のイエニチェリとか、中国の禁軍あたりだと、逆にキングメーカーとして機能する親衛隊のイメージになるのか。独自の地盤を持つと、その利害によって行動するようになるのは、どこの政治勢力でも同じと。逆に、王との直接的な個人関係しか持たない集団ほど、独自の行動はしないと。
 しかし、最近、ビザンツのノルマン人親衛隊が、ビジュアル的にはドワーフの集団としてしか、頭に再生されないのだが…

捕虜取扱いについて大火力太郎が調べてみたり周りの反応を調べてみたセルフまとめ - Togetterまとめ

 現在の日本にも捕虜取り扱いの法制があるのか。統幕は、企業に委託する方式を検討中らしい。PMCに丸投げかい。現状ではマニュアルなしだそうで。まあ、それが戦争ができない国の正しいあり方のような気もする。つーか、防衛だけを考えるなら、不法入国なり、公安系の犯罪者として、現行犯逮捕、刑事処罰でもいいような気がする。
 しかしそうか、入管があれなんだよな…
 今の入管のノリでやったら、戦犯がぞろぞろ出ることになると。ちゃんと医療を受けさせなければならないしな。

WW1を挟んでの巡洋艦の変化〜フフッ……怖いか?〜 - Togetterまとめ

 1910年代に巡洋艦の能力が一気に上がった。それ以前の巡洋艦の戦力的価値が消失したと。まあ、巡洋艦だけではなく、戦艦の能力も向上したわけだけどな。
 戦艦より遅い巡洋艦とか、警備任務にしか充当できないよなあ。

なぜ日本は海上護衛に失敗したか - Togetterまとめ

 一番悪かったのは、無線封止をやらなかったことだと思う。予定位置を強度の弱い暗号で通知していたら、そりゃ待ち伏せされるよね。
 まあ、どこの国も潜水艦による通商破壊戦に準備が整っていた国がなかったのは確かだよなあ。

因幡さんの軍事ネタ画像及び軍事関連動画。 - Togetterまとめ

 第一次世界大戦から最近まで、軍事関係の写真いろいろ。うーむ、勉強になる。あと、量が死ぬほど多い。カラー写真なのか、後から着色したのか、よくわからない写真が多いなあ。
 やっぱ、戦車って、動くと埃まみれになるんだな。
 ハンビーって、狭いのか。もともと、オープントップの車両だから、装甲キャビンに装備付米兵を詰めこむことなんて考えていなかったんだろうな。

宇宙クラスタ及び軍事クラスタによる北朝鮮の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)に関するTweetまとめ - Togetterまとめ

 実際のところ、北朝鮮の核戦力がどの程度使い物になるのか、本当にわからんな。
 公開された画像はかなり合成くさいが、なんらかの実験が行なわれ、ある程度の成果を収めたのは確からしいと。

韓国船&自衛艦くらま海難を船乗りがいまさら解説 - Togetterまとめ

 前の船を追い越そうとしたら、海流で予期せぬ動きをして、くらまに衝突と。予期せぬ事態と言えばそうなんだろうな。ただ、前の船の速度を見誤ったのはどうなんだろう。

艦これ運営、艦船模型の社会的認知度を拡大・発展させたとして組合から表彰される - Togetterまとめ

 正直模型としてはかなり敷居の高い1/700艦船が売れているし、新製品がガンガン出てる状況を作り出しているんだから、すごいよな。そのまえから、新製品が出る流れはあったけど、加速した感が。
 アオシマ、フジミ、ピットロードあたりが、一番の受益者なのかねえ。

「ホタル放流」や「花の種まき」の前に知って欲しいこと ?国内移入種やエスケープ植物の問題点? - Togetterまとめ

 別の地域から持ってくることの問題点。
 一方で、今までもさんざん、生物は移動させられまくっているのに、今さら気をつけて意味があるのかなという気もしなくはない。国内移入種や外来種の問題を考えると、生体販売そのものが問題だしな。『見えない脅威“国内外来魚”』あたりの、絶滅危惧種保全に関する議論は、なんか神経質になりすぎて自縄自縛に陥っている感もあるし。

【悲報】ツバメ 3年連続巣作り失敗 - Togetterまとめ

 これはさすがにアホの子すぎるだろう。確かに左のはちょっと穴が開いているから、失敗じゃない可能性もあるのか。
 うちは夏は蚊が一杯出るので、食料は十分あるはず。巣を作ってほしいところだ。

桜島の河口付近に出現した謎のレーザー光線に飛び交う憶測 - Togetterまとめ

 山体膨張なんかの精密測量にレーザーは普通に使われるから、妙な想像をする人びとの思考が理解できない。
 測地用には赤が主流なのか。大気中のエアロゾルの測定にもレーザーって使われるんだな。

コイン精米機 東京で育った人にはわからない→衝撃を受ける地方民 - Togetterまとめ

 コイン精米機がわからないとか、ショッキングすぎる。熊本市内でも普通にあるしな。つーか、普通に東京にもあるじゃん。意識してみないと、覚えていないってだけなのかもな。
 まあ、うちは自家用精米機が昔からあるけど。

『伏見稲荷は幻想的では済まされない』から始まる怪談トーク - Togetterまとめ

 個人的には、伏見稲荷は不気味なイメージがあるな。一度予備知識なしで行ったことあるけど、いけどもいけども登りで、なかなかつらかった思い出が。途中で力尽きて、引き返した。わりと本気で山だよなあ。
 異界に迷い込むとか、なかなかいい雰囲気の怪談が。
 そういえば、一時期、阿蘇三の宮神社に行くたびに、風邪ひいていたりした時期があったな。

馬脚を現した著名人たち - Togetterまとめ

 実際、ここ20年ほど、「改革」がことごとくアレだったのに、制度いじれば劇的に良くなるとか思っている人間が多いのにはあきれるしかないな。
 「都構想」って、ジリ貧を拒否して、派手に自爆する行為でしかないと思うのだが。
 しかしまあ、学者がツイッターするとか、実は百害あって一利なしなんじゃないだろうか…

上山信一大阪市特別顧問の奇行の数々 - Togetterまとめ

 本当に維新とか、武雄のとか、アレな人ホイホイだよなあ。マッキンゼー・慶応SFCって、話を聞くまでもなく駄目な人扱いだな、もう。
 「ビジョン」といいながら、そのビジョンが見えないのがダメだろう。
 これだけ罵って、ノーサイドも何もないだろう。すげーな。

有名なアメリカの日本研究者たち、歴史問題に対する声明を発表。 - Togetterまとめ

欧米学者による「日本の歴史家を支持する声明」の舞台裏 - Togetterまとめ
 基本的にはナショナリズムによる歪曲全般に対する批判だよな。その点では、安倍政権への批判も意図しているし、中韓も批判対象に入っている。
 要旨だけしか見ていないけど、中庸な、至極当たり前な指摘だよなあ。まっとうな歴史学者にとって、この種の「プロパガンダ戦争」ごっこやってる連中全員がウザいんじゃね。
 つーか、最近、なんでもかんでも「反日」とか言い出す人間目立って、鬱陶しい。

TPP説明会での著作権非親告罪化の政府説明から見えてくること - Togetterまとめ

 英米法の著作権法と日本の著作権法では、法文化に大きな違いがあると。日本では幅広く取り締まることを想定していなくて、大きな権利侵害を厳しく罰するシステムであるそうな。交渉する担当は、そのあたりの問題を理解しているという話。しかしなんか、不安なんだよな。あっさりなんかのバーターにされそうで。

【長崎本線】 同じ線路内に2両の電車が侵入する事故が発生!あわや大惨事に!(現地からの実況) - Togetterまとめ

 これ、本当に怖いな。衝突事故にならなかったのは運が良かっただけ。不動産会社化しつつあるJR九州は、鉄道運行の水準を維持できるのか。不安になってくるな。
 バスでの代替移動までにも時間がかかりまくっているようだし。

決して救われない社会的弱者「キモくて金のないおっさん」について語る - Togetterまとめ

 まあ、実際、弱い中高年男性って、福祉の網の目からも、言論からも、こぼれている感じはするな。
 まあ、この種のネット議論は最終的に、お前はポリティカルコレクトネスじゃない、お前は弱者を装っているだけと罵りあうだけになる、不毛な代物だけど。ブコメなんかをみてもな。

【実験も追加】ファンタジー・歴史ものの「ガソリン並みに引火性の高い油による火攻め」は実在したか? - Togetterまとめ

 まあ、実際湿った皮なんかで、火矢は防げてしまうみたいなので、そう簡単に火炎攻撃ができるものでもなかったんじゃないかな。いっぽうで、木造建造物は燃やす気になれば燃やせるものでもあるし、火攻めには時間がかかるんじゃなかろうか。
 洋の東西を問わず、屋根を葺くのに草使ったりしてるんで、実際に放火するのは容易いのかも。
 枯れ草にテレピン油をまくと良く燃える。憶えた。サラダ油だと、そんなに火勢は大きくならないようだ。つまり、松最強と。

笹本祐一さんによる昨今の出版事情の呟きまとめ - Togetterまとめ

 最近は、出版部数が押さえ込まれ、印税収入もかなりさびしい状況になっていると。で、小部数が前提になっているから、本の価格も上がると。ラノベもじりじりと上がってるよなあ。部数を抑えて点数を増やしている現状。おかげで、みんな増加した出版点数に押し流されているような気も。
 過去の本を電子書籍化するには、それなりの売上の見込みが必要と。数十万の費用をペイしないと電子化できないのか。

Fate編、UBW編とHF編の関係 - Togetterまとめ

 個人的には、どれも等価に好きだけどな。まあ、桜に思い入れがある分、HFが待ち遠しいのだが。