Togetterいろいろ

対空砲小話〜お化けめいた戦後-戦中の英軍対空砲たち - Togetterまとめ

 もう、なんというか…
 こんなものを動かそうとしたのがすごいな。使用目的からして、とりあえず、弾倉に入っている分で足りるって計算だったんだろうな。円形弾倉だけど、装填はどうしたんだろう。
 個人的には、110ミリクラスの自動砲で、給弾はベルトリンクだったりすると楽しそうだと思う…

防空凧についてのまとめ - Togetterまとめ

 阻塞気球の簡易版。水素ガスを作るアンモニアの生産に限界があったことから作られたらしい。それなりに効果があったらしいが、代わりに周辺集落に爆弾を落としていったので、運用側は心苦しかったとか。
 マニュアルの図を描いた人は、戦後風刺漫画や週刊新潮の表紙絵を描いたりした人だそうな。

戦前の日本軍や昭和後期のリンチ私的制裁 - Togetterまとめ

 やたらと人を殴って、中国人や東南アジアの人間に嫌悪されたとか。戦後の回顧なんかを読むと、日本人にも嫌悪されていたようだが。つーか、日本国内でも、自力救済の風が強い時代だと、下手に殴ったら、戦争になりそうなものだが。どこかで文化が変わったか、軍隊内の階級差を利用した暴力が一般化したのか。
 三年以上軍務についている兵が、先の見えない戦場暮らしの中で、暴力を振るったり略奪をしたりする方向に走ったと。日本軍の士気って、相当低かったんじゃなかろうか。
 本当に旧軍は害悪だらけだな…

暴力が犯罪であると認識されるようになったのは平成に入った後だろう。

 そうかもなあ…

『日本の航空技術については、これまで漸近できたことはあったけど追いつけたことはなく、100年近くかけてようやく追いついてきたというところと』 - Togetterまとめ

 なんか、「航空技術」って、科学的な解析や設計から、試作機の製作、大量生産の技術まであるから、よく分からないよなあ。
 まあ、1941年ごろがいちばん最先端に近づいていたとはいえそうだけど。現在だって、航空機用エンジンは、米英の寡占状態だったりするしな。
 P-51の冷却器の処理を見て、日本の設計技術者がショックを受けたって話からみると、設計時点の技術で格差があったと。

私的まとめ 自衛隊の市街戦訓練奮闘記 - Togetterまとめ

 初期には、カオス状態だったと。まあ、結局、建物内に突入は、しないで済むならしないほうがいいと。

【第一次世界大戦】ロシア巡洋艦ゼムチューグの無能油断伝説【エムデン】 - Togetterまとめ

 第一次世界大戦劈頭、通商破壊作戦に従事した軽巡エムデンに撃沈された巡洋艦ゼムチューグの実情。老朽化が進んで、まともに動かせる状態ではなかったという。機関がボロボロ、発電すらままならない状況にあり、ほぼ完全に戦闘不能だったと。

ロシア内務省予算削減のあおりで武装美術館警備勢力が乱立する21世紀のサンクトペテルブルグ!? #美術館戦争 - Togetterまとめ

 なんか、私的武装勢力が乱立しそうな情勢だな…
 教育科学省が自前の警備部隊設立って、なんかもうわけわからんな。まあ、日本の感覚からすると、美術館警備に武装が必要って時点で治安悪いなってところなのだが。
 アメリカだと、連邦の施設内で自治体の警察が警察権を行使できないので、施設専門の警察があると。