軍事関係Togetterいろいろ

古代ローマ軍団の投げ矢 - Togetterまとめ

 3-4世紀の後期ローマの軍団兵が利用した、小型の投げ矢。投槍と比較すると、威力は低下するが、手数でダメージを与えると。盾から外れたところを狙う目的だったらしい。結局は、投槍に取って代わることができなかったそうだが。
 軽装の相手にはそれなりに有効と。

全身鎧って剣で倒せるの? - Togetterまとめ

 モルッカ諸島では、16世紀に全身鎧を着た奴が無双していたりしたわけだから、近接戦で倒すのは大変そう。徒歩だと、機動力はお察しなんだろうけど。あと、現実では死ぬほど高かったらしい。
 ファンタジーなら、普通に切れてもいいんじゃねw
 あとは、すばしっこく動いて、目とか、首筋に短剣突き刺すか。

「中世の騎士は甲冑が重くて動けない」という話について - Togetterまとめ

 そもそも、ガッチリ全身覆ってしまうやり方そのものが、効率悪そうだけどね…
 スイス傭兵って防御力高かったんだな。そして、でんぐり返しなどもできる。ただ、足をとられてこけた後の回復とかは、どうだったんだろうな。
 まあ、戦闘用に訓練された階層である騎士が、全身鎧で防御して戦った場合、なかなか恐ろしい存在であったと。しかし、それも、長柄武器でこかして、みんなで押さえ込んでしまえば、無力化できる側面もあると。
 落馬した場合は、衝撃とか、怪我で、やっぱり起き上がれなかった可能性は高そうだけど。

日本における小盾(バックラー)について - Togetterまとめ

日本にもかつて手盾が主武装の一つに入ってた時代があったからのあれこれ - Togetterまとめ
 メモ。まあ、律令軍団そのものが、日本の風土と乖離した、対中国戦争を意識したものだったとも言えそうだけど。あとは、地方豪族の衰退で、支える体制が形骸化したとか。

二刀流が広まらなかったのは何故か? - Togetterまとめ

 刀が高いとか、結局習得が難しいとか、いろいろとありそう。戦国時代あたりの流派だと、どっちも修めていたかもとか。二刀剣術が後から出てきたものとか。江戸で流行ったかどうかとか。いろいろと要因があるらしい。

整備兵氏による「プロイセンの将校、シャルンホルストについて」 - Togetter

整備兵氏(@seibihei)のシャルンホルストについてのお話プラスアルファ - Togetter
 シャルンホルストが口下手だけど、慎重で、かつ実務に有能な人物だったと。プロイセンの発展に貢献した人々が、だいたい外部から招聘した人物ってのも興味深いな。

高野長英が翻訳した軍事書「三兵タクチーキ」について - Togetter

 高野長英が翻訳した「三兵タクチーキ」が、最新の軍事技術を伝えているにもかかわらず、読まれなかった理由について。結局、わかりにくかったという問題があるようで。マニュアルとしては煩雑で、理論書としては根拠が足りないだそうで。

整備兵氏による『旧軍は第一次世界大戦から戦訓を得なかったのか?』 - Togetterまとめ

 メモ。紹介されている文献は、国会図書館のデジタルコレクションで見つけられるかな?

東北から徴兵された兵士達 - Togetter

 山地に住んでいると、足腰は強くなるよなあと、高校の合宿の時、山地で活動して思った。乳児死亡率が高い地域だけに、淘汰されて、甲種合格率が高くなるってことか。
 軍人になることが、地域社会での威信につながった。

大船捕虜収容所と実松大佐 - Togetterまとめ

 なんかいろいろ黒い。赤十字に知らせない捕虜収容所とか、そりゃ戦犯になるわ。CIAばりの孤立化とか、裏で看守に命じて殴らせたり。

軍艦鳳翔製造一件 - Togetterまとめ

 鳳翔引渡しまでの、書類の紹介。いろいろと書類がやり取りされるんだな。

ヒミツヘイキ小話〜WW2フィンランドのヒミツヘイキ - Togetterまとめ

 第二次世界大戦中のフィンランドが試作した、珍妙な兵器いろいろ。森で見通しが悪いから、短射程で軽いほうが良かったのかもなあ。結局、モノにならなかったようだが。
 なんか、いろいろと方針が迷走している感が。あと、全部、既存の弾薬流用ってのがすごいな。

@Nyarlathotep_44氏による旧日本陸軍の歩兵用対戦車兵器のお話 - Togetterまとめ

 結局、ノモンハンでは、対戦車砲が一番効果的だったらしいけど。肉薄攻撃はそれほど有効ではなかったとか。その対戦車砲も、シャーマン相手に37ミリじゃ威力不足だったわけだしな。一応、日本軍も成型炸薬の兵器を多用していたんだな。
 結局、歩兵用ロケット兵器は実用化されず、肉弾で一人一殺を強いられたと…

私的まとめ 朝鮮戦争から見る米軍の失敗と反省&軍隊と近代学校の教育の共通性 - Togetterまとめ

 兵隊に要求されるレベルの上昇。一方で、高価な兵士は、その損失そのものが損害になってしまうと。

レーザー兵器はミサイル兵器と比べてほんとに経費削減になるの? - Togetterまとめ

 小さいドローンなんかの低価値目標だと、レーザーのほうもそれほど高価にならないってことなのかね。低出力のものなら、電気なんかも許容範囲に収まると。コストのほとんどが照準装置にかかって、それは既存のものを流用できるそうだが。
 艦載の大型レーザー兵器なんかだと、かなりお金がかかりそうな感じだが。

海上での海保や警察の管轄争いの話 - Togetterまとめ

 官僚組織につきものの、縄張り争い。
 つーか、警察って本当にアレだよなあ。なんか、海保と警察の争いはシャレにならないらしい。あと、ムダにでかい組織を作っても、あまり機能しないんじゃね。

私的まとめ 21世紀の中東とウクライナのカオスな戦場 - Togetterまとめ

 ユーゴスラビアの戦場もなかなかアレだったようだけど、中東やウクライナもなかなかすごい状況のようで。BMP-1の主砲が魔改造されていたり、第二次世界大戦型の対戦車砲が現役だったり。なんとも。

変わり種迫撃砲弾小話〜迫撃砲以外への流用・2B25消音迫撃砲・51mm LGIとFly-K - Togetterまとめ

 世の中、へんな兵器がいろいろと。音がしないというのは、意外と有利そうだけど。奇襲効果は高そう。

私的まとめ SC-130と各国の対潜哨戒機後継事情 - Togetterまとめ

 ガチな潜水艦狩りを想定していない軍隊では、このくらいがお手ごろってことなのかね。C-130そのものは、広く出回っているから、維持も楽そうだし。