Togetterいろいろ

護衛艦さわゆき 最後の旅立ち - Togetterまとめ

 解体地は八代か。見に行こうと思えば見に行けなくもないな。八代港って、立入り可能なのかな。作業は港町側で行なわれると思うが。
 はつゆき級は、本当に現在の汎用DDの原型だよなあ。

海自のP-3Cをフィリピンに譲渡!予算大丈夫なのかとかオーバースペックじゃないのかとか動揺が走る! - Togetterまとめ

 うーん、フィリピン軍がどこまでやる気なのかね。ガチで中国の潜水艦を追い回す気ならともかく、領海の警備くらいだったらビジネスジェットあたりを改造したほうがいいと思うが。いまやジェット戦闘機が存在しない国だしな。防空能力皆無なのか…

なぜ太平洋戦争日本の造船はしょぼかったのか〜平時の需要と戦時の需要〜 - Togetterまとめ

 平時の造船需要や商船隊の規模からして、日本の建造能力には限界があったと。さらに製鉄能力の限界も。日中戦争の時点で国力を食いつぶしていた日本には、さらに投入する余裕はなかったと。その状況で、アメリカと戦争しようとか、本当に何考えていたんだろうな。まあ、資源の供給という点で、南米・アフリカを押さえた英米の優位は揺るがないよなあ。
 というか、世界的に見ても大型戦闘艦を建造できる造船所なんて、そんなにたくさんはなかったんじゃね。アメリカにしてもリバティシップ建造には、新規の造船所を作っているし、日本も戦時標準船のために、新規の造船所の設置はやっているよね。
 大型軍艦を建造できるところでしか、大型タンカーの建造はできない。大型タンカーと大型艦はリソースの食い合いだったと。
 米中戦争が始まった場合、素材関連の供給はどこが抑えるのかね。現状、中国が締め上げられて干上がるパターンしか見えないが。まあ、核兵器があるから、第二次世界大戦の感覚で語るのは難しいけど。

続・なぜ日本は海上護衛に失敗したか - Togetterまとめ

 そもそも、南洋から資源を大量に運んでくること自体が、想定外だったと。シーレーンの維持を日中間くらいしか考えていなかった。で、護衛用に駆潜艇が期待されていたと。

シャーマン戦車の話 - Togetterまとめ

 まあ、兵器システムとしてはシャーマンは圧倒的に優れてるよなあ。余裕ある車体設計、量産性、信頼性、まあ最低限必要性を満たした火力。T-34は内部の余裕なんかで劣るし。いかんせん、強そうに見えないというのが最大の欠点じゃね。
 タングステン弾芯のHVAPが潤沢に供給されるようになると、格上にT-34-85とも互角に渡り合っていると。ただ、そういう条件だと、パンタータングステンを使えて、もっと高性能になるような…
 シャーマンの装甲って、37ミリ砲対応レベルだったのか…

近代化シャーマン戦車のHVMS60砲から見る、牽引対戦車砲の衰退と復活(未遂)のお話 - Togetterまとめ

 戦後に作られた60ミリの高初速速射砲か。口径的に微妙な。これで、牽引式対戦車砲の復活も目論まれたとか。

「召集兵」で解る、ムラ社会の暴力装置だった徴兵制度 - Togetterまとめ

 身内を外すとか、普通にやってそうだな。気にいらない人間を排除する手段として、徴兵が利用されたと。
 「竹槍事件」に戦慄したな。つじつま合わせに召集されて、硫黄島で全滅した人々が無残すぎる。

少尉候補生と空母「葛城」の思い出 - Togetterまとめ

 なんか居住区の写真がすごいなあ。なんもない。宮崎駿の『雑想ノート』の安松丸でも、床に胡坐かいて飯食っていたな、そういえば。
 葛城の艦長がかっこいい。

最近の戦争で米兵はどんな死に方をしているのか 山崎雅弘氏のツイートより - Togetterまとめ

 そうなんだよな。前線部隊への補給って、一番狙われる任務なんだけど。それを「戦争に参加していない」なんて、無茶苦茶な理屈で。他所で戦争にかかわる余裕はないと思うのだが。
 しかしまあ、ハンビーって、IED食らうと、本当に粉々になるんだな。米軍があわててMRAPを買いまくるわけだ。まあ、爆煙が晴れた後は流していないから、実際、どのくらいの被害を受けているのか分からんけど。

メモ 日本の「戦争神経症」今昔 - Togetterまとめ

 戦争神経症の多発とその隠蔽。なんか酷いなあ、もう。
 戦争神経症患者に対する電気ショックとか、もう、本当に日本軍って。ムラ社会を利用して口封じとか。なんともはや。
 撃ちあいをしなくても、自殺者が数十人って数字になるんだな。恐ろしい。で、それは任務と関係ないとほっかむり。旧軍とかわらんな。民間の十倍か。

大江広元(おおえのひろもと 毛利氏祖先) 関連ツイート - Togetterまとめ

 へえ。毛利氏は、大江広元の子孫だったんか。鎌倉の御家人って、本当にあちこちに分散していっているよなあ。

古建築保存の難しさと制度上の障害、あるいは維持コストの問題 - Togetterまとめ

 耐震改修のコストや税制から、古い建物を維持するのが難しいと。もう、日本人に文化財の保存なんて期待しないからいいけどね。

京都と大阪で見た近代建築あれこれ - Togetterまとめ

 おー、1920-30年代の建築いいなあ。

オランダ・ハーリンゲンにある「ハーバークレーンホテル」のレポート - Togetterまとめ

 これ、すごいなあ。港のクレーンを利用したホテルとか。しかも、勝手に回転させることが可能とか、素晴らしすぎる。風で振動するそうだがw

【撮影地】旧いビニ本はタイムカプセル?【特定】 - Togetterまとめ

 古いビニ本の写真の背景に注目すると、古い時代の光景が写しこまれていると。ついでに、ストリートビューで場所の特定が飛躍的に楽になったと。
 髪型が、時代がかってるなあ。

宮尾岳先生、6月1日からの「自転車の扱いの変化」について語る - Togetterまとめ

【6月1日から】自転車で歩道を2回走ると罰則!高額講習で感想文を書かなければ罰金5万円! - Togetterまとめ
 実際問題、道交法をきっちり守るのは不可能だと思うが…
 二車線が事実上一車線道路になるけど、法律で決まった以上しかたないよね。下手に幅寄せされないように、きっちりブロックしないとな。
 道路の規格は昔のままなのに、車のサイズが大きくなっているという話。
 実際、道路の端は路面が荒れてるし、側溝などの障害物はあるし、はじかれたゴミが吹き寄せられるし、やってられないよなあ。排水溝は道路の中央に設置すべきだと思う。