お花見その3

 連続お花見最終日。本日は水前寺成趣園のお花見と、あと水前寺近辺の公園の桜巡り。ついでに県立図書館と県庁へ。まだなんとかなってる範囲だけど、水前寺方面はかなり開花が早かったせいか、葉桜状態の木がけっこう多い状態。
 あと、最高気温が高いわりに、体感気温はけっこう低く感じたな。上着を着ていると暑いけど、脱ぐと寒いというか。風が冷たかった。


 ずいぶん久しぶりの水前寺公園。結局、昨年は一度も行ってなかったのか。
 まだ、けっこう咲いてるけど、ガンガン花が落ちていっているタイミング。もう、ほぼ花が落ちきっている木もあって、並木で一番迫力がある小径が特に葉桜になっていた。まあ、八重桜の「はるか」は見られたからいいか。つーか、遅咲きの八重桜とか、モッコウバラとか、藤の花が咲くのが遅い感じだなあ。今年は微妙に花が咲くタイミングがずれている感じ。
 園内を一周して、古今伝授の間の横でお茶を。今回は座敷に上がらず、横の椅子席で。お菓子は加勢以多をチョイス。横目で見ると、大概の人は十六夜を選んでるなあ。まあ、私も普段は十六夜のほうが選びがちなんだけど、たまたま直近に話題で出たから。マルメロを使った加勢以多復元も行われているようだけど、一般に売られているのはカリンジャムを利用しているのか。


 あとは、ジェーンズ邸が再建された公園と、通りを挟んで向かい側の水前寺児童公園の桜を見て、県立図書館へ。前者の遅咲きの八重桜は咲く寸前。一輪しか咲いていなかった。図書館は、借りた本が全然進んでないから、棚を眺めるだけ。文学・歴史館の「アーカイブズに見るくまもと21」を見学。まだ、第一展示室が工事中なので、第二展示室の真ん中のミニ展示。


 あとは県庁の庭園で散りかけのしだれ桜を見たり、咲き初めの藤の花を見たり。


 そういえば、肥後椿って、この時期でも咲いているんだな。肥後六花らしく大きな花芯と一重の椿。




藻器堀川放水路の八重桜と千原桜



















八重桜はるか

 福島県から贈られた新品種だそうで。遅咲きで、まだほとんど咲いていなかった。水前寺公園に花見に行く有力な目的。







ジェーンズ邸と公園

 ジェーンズ邸、この前工事していた外構の工事が終わっていた。芝生を張って、柵を設置して、モニュメントも置かれていた。
 お目当ての八重桜は全然咲いていなくて、紅しだれザクラは半分終わっていた。














水前寺児童公園

 16日に咲いているのを見かけた桜は完全に花が落ちて、葉が茂っている。



旧砂取細川邸庭園



県庁のしだれ桜と藤

 終わりかけと咲き初め。桜も藤も、花の写真が撮りにくいタイプだよなあ。