伊豆山土石流20日目

 自衛隊、消防、警察の捜索ツイート。
 見かける度にメモだけしていたのだけど、溜まれば溜まるほど手を出しかねて。とりあえず、災害救助犬いいなあ。15日か16日あたりで撤収したようだけど。



 迷彩服の効果の高さ。しかし、災害救助、特に二次災害があり得るところでは目立つ服を準備する必要がありそう。

7/12


 泥と瓦礫。この段階では、かなり水が流れているなあ。鉄筋コンクリって、強いけど、いったんぶっ壊れるとなかなか始末に負えないのだな。
 名古屋市消防局が作業している建物は丸越酒店の下かな。

7/13


 泥ってのは、湿ってても、乾いていても始末に負えないなあ…

7/14


 まだ、川の流れが激しいな。重機が目立つようになってくる。

7/15


 このタイル張りのガレージ、どこだろう。被災地の中で、ストリートビューで見られるところはだいたい見たつもりだけど。こんな構造物あったっけ。




7/16



7/17


 オレンジ屋根の家の周り、泥が相当厚く堆積しているのだな。

7/18


 泥を除去すると、路面は意外と抉られていないのだな。あと、新幹線の高架が砂防ダム的な役割を果たしたのだな。ずいぶん溜まっている。つーか、これ、あとちょっとで線路に瓦礫が乗ったんじゃ。



 なんか、流木と部材が複雑に絡まって、いじくるのが怖いレベルだなあ。



 エアコンが効くところで休んで欲しいけど…

7/19


 海の汚染を気にしなければ、泥を水で流してしまうのが一番楽そう。

7/20


 被災の中心地行きに重機を入れるために、作業路啓開中、と。

7/21


 泥の厄介さ。



 専任の体調監視役がいるのか。

7/22


 丸越酒店の直下は相当に土砂が堆積している。

辞任

 なんか、開会式演出関係者が連鎖的に炎上・解任中。さすがにホロコーストをネタに使ったのは無理だよなあ。電通人脈の腐りっぷりと言うべきか、よく20年以上前の映像をここ掘れワンワンしたと言うべきか。
 サプライズとかしょうもない理由で直前にスタッフを発表したのが致命傷だったな。演出者という裏方が目立とうとした時点で、いろいろ道を踏み外していた感が強い。
 あと、真っ先サイモン・ヴィーゼンタールセンターにご注進した防衛副大臣の存在にちょっと唖然。国内各所じゃなくて、真っ先にそこかよ感はある。


 サッカー、南アフリカ戦、予定通り開催にちょっと唖然。PCR検査が一番確実な検査手段とは言え、閾値以下のウイルス量なら検出できない事はありうる。濃厚接触者は隔離が基本だと思うのだが。日本選手も感染する可能性があって嫌だなあ。


 これから4連休、東京からあちこちに人が動いているそうで、来週か再来週には全国で急激にコロナ感染者が増えるんじゃなかろうか。東京はすでに、相当な蔓延状態だし。
 今日の新規感染者は全国で5397人。5000人超えてきたか。東京は1979人。おそらく連休初日の今日が最高値だろうから、2000人超えは来週に持ち越しというところかな。神奈川が600人超え、埼玉が500人超えで、さらに茨城86人、静岡78人と近県に着実に広がっているな。石川は2日連続60人超え。京都も71人。東京から行きやすい観光地が危険なんじゃ。沖縄、北海道はどうなることか。
 熊本は14人。着実に増加している。福岡あたりからの持ち込みが増えているなあ。特にここ数日。で、むしろ大牟田都市圏の荒尾を中心に感染が拡大。県北の「事業所」でクラスターが発生している。利用者がいるから、工場でないのは確かだけど。なんの事業所だろう。
 新規感染者が50代以下ばかり。特に10代、20代が多いのが目立つ。年齢が高ければ高いほど警戒しているのかね。職場感染が多いようだし、現役世代の危険性は変わりないかも知れないが。あと、ワクチンの効果の大きさ。高齢者がほとんどいない。



 あそこで作業をすると考えると、ヒュンとする。クレーン持ち込むより、ヘリの吊り下げ空輸のほうが簡単なのかね。



 ストラドルキャリア。なんか、重心が高そうで、見てる方が不安になるな…



 うーん、そもそもこの手の棚田って、江戸時代後半、商品として造成・運用コストがペイするようになって開発されるようになった、特殊時代的な産物だということを忘れない方が良いと思う。



 へえ。熊本の水道水も硬度高い方なのか。あんまり気にならないけど。
 そういえば、水回りに白いものが付くなあ。


www.asahi.com
 なんかずいぶん悪意ある見出しだなあ。
 介護って、自分がやりたいことの途中で細切れに入ってくるから、精神的にきついんだよなあ。まして家事に慣れてないと、対応しきれないだろうなあ。
 とはいえ、2週間ほどで親殺しまで行くのは、精神の脆弱さを感じるが…

書籍メモ

『沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う』


『本のリストの本』

 おもしろそう。


日本語の作文技術 / 本多勝一


熊本洋学校(1871-1876)旧蔵書の書誌と伝来』


サン出版社史』



「近代華族動物学者列伝」


『中国外交政策決定研究』


『横浜の街とともに 横浜市営交通100年』


山崎今朝弥『地震憲兵・火事・巡査』岩波文庫


『宇宙考古学の冒険』

 日本だとどうしても植生がねえ。乾燥地なんかが狙い目かな。サウジアラビアとか、丹念に見ると何だろうというような石の囲いが点在しているし。


澤田晃宏『ルポ 技能実習生』

 そもそも、明らかに国益を害している制度。


林博史沖縄戦が問うもの』(大月書店)


『機甲戦ー用兵思想と系譜』


『餓死した英霊たち』


石井明『中国国境 熱戦の跡を歩く』


『宗教社会学:神,それは社会である』


束原文郎『就職と体育会系神話――大学・スポーツ・企業の社会学

川口士『星図詠のリーナ』

 ちょっと小説が読めるモードなので、過去に読んだ本を召還。萌え伊能ファンタジーと評している人が居たけど、それが印象に残る。
 地図製作を媒介にしつつ、いろいろな人と会っていくお話。


 大陸に覇を唱えつつあるイーデン王国の第五王女にして、地図作りに興味を持ち、お忍びで街に繰り出すおてんば姫の主人公リーナは、父王から港町マジェクの地図調製を指示される。
 特に問題が起きるとも思えない任務。しかし、リーナは旅の途中に、度々襲撃に遭うことになる。その途上で、傭兵のダールと知り合い、人数が減った護衛の代わりとして雇い入れることになる。
 それは、竜に因縁を持つリーナと片腕に竜を宿したダールの出会いだった。


 地図作りで不正がばれてしまうからと王女を暗殺にかかる総督。さらに、王妃同士の確執で暗殺されかかる。それは隣国による国家混乱の策謀でもあり。なかなか、リーナさん大人気ですなあ。
 最後は封印されていた竜が解放されて、大騒ぎに。

強風

 沖縄で台風が停滞しているためか、一日風が強い。ちょっと気になる程度には吹いていた。日中は室内でも熱風が吹き込んでくる状況で、エアコンの部屋から動きたくない状況。夕方からは風がずいぶん涼しくなったけど。


 新型コロナはいよいよ急増の局面に入ってきた。全国で5000人をうかがう情勢。東京1800人強。大阪、神奈川も500人前後。関東関西ともに危険度が増してきた。北海道、沖縄、福岡も定常的に100人を超えてくるようになって、京都も80人に。
 それ以外でも、石川の66人、広島の46人、群馬の35人、岡山の33人など、一気にジャンプアップした県が続出。特に石川はヤバい感じだな。茨城、静岡、奈良あたりも高水準が続く。山陰勢も両県とも17人と目立った数が続く。
 今度のはデルタ株で感染力が強いのと、自粛が完全に破綻したこともあって、どこまで増えるか分からないな。幸い、学校は夏休みに入りつつあるが…
 熊本は10人。正直、これは過小評価だろうと思うけど。これまでは流行期には高齢者施設でクラスターが発生してたけど、今のところ、そういう状況でないのが救いか。10人くらいになると傾向が見えてくるが、20代、30代が感染の中心になっている感じか。長洲のクラスターが一人増加。


 河南省の水害、やばいな。一時間200ミリって、どういう降り方か想像も付かない。あと、グーグルマップが簡体字で分かるようで分からない…
 地下鉄が水牢状態だけど、急激に雨が降って対応できなかったのだろうか。怖い。日本でも、このクラスだと、対応できるかなあ。今後はこれ以上を考慮しないといけないかも。
 しかし、みんなスマホを構えてるのが時代だなあ。
www.youtube.com
www.youtube.com
www.asahi.com
courrier.jp



 ブルーオリジンのカプセルの着陸シーン。けっこう着陸速度が速いな。衝撃がそれなりにありそう。派手な砂埃は乾燥した土地のせいか。



 エーギル号、かつては海底パイプライン敷設用の船だった。しかし、そこから撤退して重量物運搬船に改造されたそうな。



 さすがにPCRしなさすぎだと思うが、これ、なんか理由があったのかねえ。



 確かにw

事も無し

 ここ数日、五輪関係者が次々炎上しているの、平成日本社会の精神の退廃が露わになっている感じだなあ。体育会系脳筋電通的ウェーイ文化が悪魔合体。次々と炎上。特に、エンブレム選定から小山田辞任に至る広告業界の領分は、ウェーイ的身内文化が悪い方に出ているというか、完全に国民から浮き上がっているのが明確になったというべきか。
 そもそも、主な戦場とするテレビがすでに見捨てられているところに、感じが悪い五輪+その五輪のかろうじて残った理念を踏みにじるというコンボで超火力炎上、こんがり焼けた感じが。つーか、ここまでアレな人間を集められるのが逆にすごい。
 アレを擁護する人間の感覚が分からない。太田光松本人志、ゴンドウトモヒコ、田辺晋太郎、五輪の映像チームなどなど。あと、炎上しかけで素早く逃げ出した絵本作家「のぶみ」の危機管理能力と一方でここで逃げたら臑に傷を持ってることは確定するだろうという感想と。


 もう五輪の理念は地に堕ちている一方で、パラリンピックの理念が依然として人々の間で力を持っているのだなあ、と。


 本日は、気温がやたらと高いこともあって篭りきり。事も無し。台風が沖縄あたりをうろついていても、なかなか強い風が吹くのだな。庭の草や街路樹が派手に揺れていた。
 なんか、いろいろ片付ける予定だったが、どうも気分が乗らない。


 本日の新規コロナ感染者は全国で3757人。比較的少なめの火曜日で先週の最高値寸前。兵庫の129人、沖縄の154人、新潟の36人、青森の20人、島根の17人など一気にジャンプしているところが目立つ。東京方面の人出が減らないあたり、なんかタガが外れて、止めどなく増えそうな感触が。
 熊本は6人。過小評価されてるんじゃという疑いしかないが。長洲のクラスターはやっと公表。特定の事業所ではなく、複数の事業所の従業員のコミュニティだったそうで。今後増えそうだなあ。
 熊本市は5人。数がまとまってきたな。10代が多いのが目立つ。1人は10、11日に飲食店利用ということで、そこかなあ。あと、昨日の70代の人、11日に発症してからも出勤していたって、あちこちばらまいてそう。そして、今はウイルスの排出が止まってたりして。


 ふと気付くとジェフ・ベゾフのブルーオリジンが飛行成功。個人的には、ヴァージン・ギャラクティックのほうがメカ的に好みだけど。
 ブースターが垂直離着陸で戻ってくるなら、わざわざカプセルを分離する必要もなさそうな気がするけど、どうなんだろう。今のところ、人間を乗せて着陸するには、安全性が確保できないってことなのか。あるいは、運用の柔軟性の問題か。


edition.cnn.com



 おー、ヴァルキリーの離陸シーンだ。全体にSFメカ的な感じがいいなあ。



 そもそも、無症状と言っても肺にダメージが入ってたりするから、TRPGで言えば、気がつかないうちに「体力値」の最大値を下げられるイベントというか。
 そもそも、医学的な分類が「重症」事例を局限しすぎなんだよなあ。重症というより重体といったほうが適切だと思う。中等症で死にかけた、大病したというレベル。軽症でもインフルエンザと同様の七転八倒なんだよなあ。



 これは本当にそう思う。日本オワッテタ。

買い物

 台風が沖縄あたりを移動しているときも、けっこう風が吹くもの。自転車で向かい風には走りたくないなくらいの風がけっこう続く。
 あんまり天気が良くないけど、パンにぬるスプレッドだの何だのが切れたので補充に買い物に。明日以降暑くなるから、今日くらいが潮時という感じで。とはいえ、帰ってすぐに雨が降り出したり、なかなかの天気ではあった。なんか、無駄に大量に買い込んでしまったw


 本日の全国の新規コロナ感染者は2329人。月曜で少ないとは言え、前週比で800人ほど増えているんだよなあ。そして、関東圏の占める割合の大きさも。日曜月曜に減ってない神奈川・千葉あたりがヤバそう。あと、広島、岡山も14人とは言え、月曜に減らず、順調に山陽方面に広がってることを示している。
 熊本は1人。70代。ここのところ若年層が多かったのでちょっと印象深い。今のところ、県外からの持ち込みっぽい事例が多いかな。順調にデルタ株が持ち込まれている感しかないが。



 かわいい。



 これはまたお怒りですなw
 お皿をガツンと投げつけるところとか、芸が細かいなあ。


 エーギル号拾遺。



 韓国駆逐艦、文武大王号のコロナ集団感染。初動で失敗して、1週間放置したら、ほぼ全滅か。ダイヤモンド・プリンセスの時もそうだったけど、船の中ってのはコロナが蔓延しやすいんだな。空調経由で一気に拡散しそうだしなあ。
 全乗員を下船させて、代わりの乗員を空路送り込むことにしたようだけど、空調設備の消毒とか大変そうだなあ…
 日本も国全体で似たようなことしているわけだけど。



 ベルギーの介護施設の事例。ワクチンを打っていても、変異株相手にはそれなりの死者が出る。アルファ株とデルタ株が同時並行で流行とか。
 まあ、入居者119人中55人感染というのがワクチンの力かねえ。



 一作の発禁処分だけで自主規制の波が起きるとか、エログロと政治的言論の規制が同時並行に行われたとか。