曇り

 もう、10月もおしまいじゃん。
 前半は暑さで、後半は体調不良でまったく動けず。なんだかなあ…


 今日は出かける気満々だったんだけど、どんよりとした曇り空と起きるのが遅くなったので断念。火曜日は晴れるようだが、県立図書館休みだしなあ…


 本日の新規コロナ感染者は全国で236人。まあ、日曜月曜はこんなもんか。平日にこういう数値が出てくると、安心感大きくなるけど。というか、東京大阪が一桁になって、やっとお出かけを気兼ねなくできる感じだなあ。
 群馬の10人、佐賀の7人、愛媛の5人あたりが気になるところかな。
 熊本は0。しかし、異常に行政検査が減っていて、どうも額面通りに受け取れない。一桁とか、あり得ないだろう。



 軽石の大量漂着って、こういう風景なんだな。で、こういうのもすぐに埋まって地層になっちゃうわけか…



 ラ・パルマ島、火口がめっちゃ増えてる…



 なかなかの大騒ぎ。



 なんか、カラクリがすごいなあ。ぶすっと刺して、抜くときに土を押し広げて、苗が入るスペースを確保するわけか。



 橋のデザイン、時代によって大きく変わるものだな。

頭痛

 久しぶりに、頭がガンガンする系の頭痛に悩まされる。バファリンを飲んだけど、夜まで頭痛が消えず。困ったものだ。


 本日の新規コロナ感染者は全国で285人。土曜とは言え、ずいぶん減ったものだ。一時増えてた沖縄と北海道も急減。この調子だといいんだけど。


 熊本は2人。
 熊本県分2人。玉名市の既知感染者の家族感染と荒尾市の市中感染。県北での市中感染が目立つなあ。その割に県の行政検査が異常に少ない。
 熊本市の新規感染者は0。昨日発表の感染者は、1人が市中感染で、もう1人はその家族。教職員というのがちょっと気になるところだな。



 再生スピード上げてる?



 凄いところで作業してるな…



 あの、崖の四角い奴、壊すとなるとなかなか大変なんだな。



 そういえば、東京タワーって丘の上にあるんだっけ。



 高っ、怖っ

新型コロナ関連


 こういうの、普及して欲しいねえ。



 メモ。



 まったく正しい疑念だよなあ。仕事したくないなら辞めてもらってかまわないよとしか言いようがない。



 英米のコロナに対するダメっぷりはホントすごいな。ドイツやフランスがどういう政策パッケージを導入しているのか知りたいところだが。



 日本は「エリート」がパニックを起こしていた感。



 当然と言えば当然のような…



 要約だけ読むと、偏見を強化するだけの研究に見えるが。そりゃ、健康不安がある人や社会的活性が低い人は様子見になるのは当然では?



 不十分な体制のところに命のリスク全押し付け。まあ、日本全体がこんな感じになってるよなあ。



 医師による仕事の抱え込みという問題。



 「専門家」のお話。高山が切腹するなら、ウィズコロナでいいよとしか言いようがない。後半は論外。



 7月の時点でかなり超過死亡がでていたという。



 呼吸器系ウイルスは空気感染と考えて対策すべきという話なのかな。



 HEPAフィルター空気清浄機の有効性と、他の感染症にも重要という話。



 アメリカの超過死亡のほとんどが新型コロナ関連である。残った20%にも医療アクセスが悪くて、コロナが見逃された可能性が高いとか。
 つーか、インフルとコロナの破壊力の差が…



 これはまるっきり同意なんだけど、その点ではアメリカの雑魚っぷりがもっとひどいような…

鳥羽徹『天才王子の赤字国家再生術:そうだ、売国しよう 1-7』

 先月読んだラノベの読書ノートが溜まったまま一月。片付かないので、今回は既読分はひとまとめでお片付け。
 大陸の最北端、耕地も人口も少なく、交通の要衝からは外れた弱小国ナトラ。王が病臥し、弱冠16歳のウェインが折衝となった。次代の名君と期待される彼は、しかし、ナトラの将来を見限って、帝国に穏便に併合され、悠々自適名生活を送ることを臨んでいた。
 しかし、帝国皇帝の死、隣国マーデンとの戦争の勝利から始まって、転がるようにナトラの国威とウェインの名声は拡大していくことになる。
 東側では帝国の皇位継承の内紛に巻き込まれて、次々と騒ぎに関与することになる。一方、西側では次々と戦争。つーか、選聖侯連中、みんな壊れすぎだろう。


 腹心の少女、フラム人のニニムが絡むと沸点が低くなりまくる。大陸の西側ではフラム人は差別の対象とは言え、誹られて選聖侯を暗殺とか、なかなか派手だなあ。

体調悪い

 うーむ、いつまで経っても体調が悪い。急に冷え込んで自律神経が逝ってるのか、なんか感染症でももらってるのか。ビオフェルミンを飲み出して、腹痛が良くなったということは胃腸炎の類いなのかねえ。
 今日も、めちゃくちゃだるい。


 ここのところ、庭で半野生状態のシソの種を狙ってスズメの群れが降りてくるのが楽しい。草レベルの強度しかなさそうなシソの枝に捕まってもひもひ食ってるのがかわいい。散って食べてるときにはよく分からないけど、多いときは30羽くらい集まってるようだ。


 本日の新規コロナ感染者は全国で325人。平日の新規感染者0の県がコンスタントに複数出てくるようになったのは良い傾向。しかし、本当にどこまで減ってるんだろう。ちょくちょくクラスターが出てくるような状況は、どこかで潜在してやり取りしている状況なんだよな。同じ県が長期間0という事例が少なかったりするし。
 九州、福岡がついに3位転落という事態が起きるとは。沖縄はともかくとして、佐賀の9人はちょっと多い感じがする。
 あとは順調に減ってるかねえ。
 そもそも、デルタ株の感染拡大が再興するのか、遺伝子の多様性がなくなって別の株がでないと増えないのか。それもよく分からないのがお話にならない。


 熊本は3人。
 県分は1名。感染経路不明。昨日に続いて長洲町から。これ、クラスターじゃね…
 熊本市は2人。北区で40代の男女ということは家族感染か、あるいは別々の経路なのか。昨日発表の人は発生届取り下げ。





 ラ・パルマ島の噴火。2ヵ所から溶岩が吹き出ている。



 水面の軽石の下には、浮力をすこし失った軽石が浮遊している、と。



 カツオがいっぱい。巻き網の中かな?



 これで「やや時化」なんだ…

月夜涙『回復術士のやり直し:即死魔法とスキルコピーの超越ヒール 9』

 最終回でエピローグ的な巻なのかと思ったら、まだ続くのね。これ、どこまで続くんだろう。
 つーか、なにやら新キャラが出てきて、心当たりのない弾圧を加えているから反乱を起こすって、なんかブレットを含む動きの黒幕でもいるのかねえ。そういえば、ブレットに「黒い力」を注いだの、その後全然出てこないし、怪しいなあ。


 戦後処理編。
 前代のジオラル王の暴走、そして「ジオラル王国の勇者」ブレットの世界征服未遂で内外ともに決定的に失墜してしまったジオラル王国。それと心中する気はさらさらないケヤルガたちは、見せかけのクーデターでジオラル王国を倒し、「パナケイア王国」に看板を掛け替え。
 その後の国際会議では、グランバッハ帝国跡地の権益を、別の国であると辞退して既成事実を作り、賠償責任を回避。ついでに、議長国であるスコーデリア皇国の聖帝を失墜させる。人間至上主義で魔族との戦争を推進し、かつケヤルの生まれ故郷を異端認定して滅ぼしたファラン教の本拠への復讐を兼ねて。
 そして、魔族との同盟のお披露目。


 一通りの外交日程をこなしたケヤルは、後を女性陣に任せて魔族領域に赴く。
 再び発生した反乱を潰すべく、魔王直属騎士として活動を始めようとした矢先、その反乱の一翼を担っていた鉄猪族の族長から、本拠地を赤竜人族に占拠され、一族のためにやむなく従っていたことを明かされる。
 ケヤルは、赤竜人族の奉仕種族である黒亜竜族に化け、赤竜人族が占拠している鉄猪族の里に乗り込む。有力者を籠絡し、黒幕に近づこうとするが、赤竜人族側が迫害されていると言いだして…


 続巻は今年の夏発売という話だが、音沙汰ないな。

寒い

 雨も降って、寒い。おかげで調子悪い。だいたい、天気が悪い日は自律神経がダメダメなのに、かてて加えて寒いとくれば。一日だるだる。


 本日の新規コロナ感染者は全国で345人。局地的には増減があるけど、減少が続いているな。ただ、安定して0人が達成できる県が意外と少ないのが気になるところ。
 上昇傾向だった沖縄と北海道、今週はおとなしくなっているな。長崎、愛媛、高知、広島、石川あたりがちょっと多めかなあ。


 熊本は2人。ちゃんと調べてるのか疑問しかない。
 熊本県分は1人。これまた市中感染。荒尾、長洲、玉名あたりでちょくちょく出るのはどういうことなんだろうか。
 熊本市の昨日の新規感染者は感染経路不明。本日の新規感染者も1人。北区で90代か。家族感染か、クラスターの端緒か。



 3年くらい前の動画らしい。火山ガスのアラームが鳴ってる動画。走れなくなったというから相当のもの。
 実際、過去には死人も出てるからなあ。



 何日もかけて流れ下っていくのが恐ろしい。これが再現されると、現在では地下鉄が沈むんだよな…



 意外とマスケット銃の発射速度が速いと言うべきか、紙薬莢式のボルトアクション銃は潜在能力を発揮できていないと言うべきか。予算の問題でコストダウンしすぎてこの有様らしい。先込式マスケットの倍程度の発射速度じゃねえ。
 あと、煙がすごい。



 なんか不思議な音の楽器…



 これ、塗料の粘度が高いのかな。一画に数タッチしてるのが興味深い。



 清水焼のお店に蛇の目傘に人力車。



 舗装される前の日本の道路。泥と砂埃、ボンネット式のトラック。しかし、交通ルールもあったものじゃない運転だなあ。
 ロシアの泥濘ほどではないけれど。