2011-06-10から1日間の記事一覧

誰にでも簡単に無料でできる地盤液状化対策 土地条件図

d.hatena.ne.jp 土地条件図の紹介。実際、高度成長期以後、地形の改変が進みまくったから、注意しないといけないんだよな。悪質なのは、あきらかに脆弱な谷間の湿地を宅地化していたりするし。 東京あたりは、明治の初めごろから優先的に地図が作成されてい…

地名に隠されたメッセージ

allabout.co.jp 町名変更って、そういうのを隠したいからってのもあるのかもな。なんて陰謀論が頭に浮かんだ。実際、地名を変えて、土地を造成して、もともとの土地の状況が見えなくなっている。危険な地盤も、盛り土してしまえば分からなくなるし。そうやっ…

続・科学雑誌の震災特集を読み比べた(5月発売号偏)

flatfisher.blog68.fc2.com メモ。

ナゾの川崎病、未だに「大流行」  原因解明めざして研究に助成金

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110604-00000003-jct-soci よのなか原因不明の病気って多いもんだな。しかし、助成金総額100万円って少なくないか… 儲けにならない種類の研究なんだな。

高い酒は本当にうまいのか?

blog.livedoor.jp 最近あんまり飲まないが、こういうのを見ると呑みたくなる。しかし、酒に5000円もはだせねーよ。

まるでダンジョンの入り口、樹木に侵食されて一体化している寺院遺跡「タ・プローム」

gigazine.net すごい。

アメリカ南北戦争野戦糧食

http://www5.ocn.ne.jp/~slg/saigen2-1.htm メモ。意外と美味しそう。ハードタックは遠慮したいところだがw 他に同サイトでドイツ軍とローマ時代のレシピが紹介されている。ローマ時代にもパンはあったと思うけど。何日も置くとものすごく固くなったと思う…

通報艦(Wikipedia)

ja.wikipedia.org 植民地通報艦とか、なんかおもしろい。植民地通報艦って結構たくさん存在したんだな。ポルトガルやイタリアも同艦種を作っていたんだな。

Togetter - 「科学者への信頼は失われたのか?科学者達の努力と疲弊」

togetter.com →http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/145352 どんな学問でもそうだが、自分が専門としている分野以外を理解するのは難しい。他分野でとんちんかんなことを言う科学リテラシーのない科学者なんて珍しくないし。ほら、東日本大震災以降…

アノマロカリス類はカンブリア紀だけではない!|川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba

ameblo.jp デボン紀まで同類が生きていたというのはすごいな… さすがに肩身が狭くなって小さくなってるけど。

今年は皇紀2671年で今上天皇は第125代ですよ | LUNATIC PROPHET

天皇って何代目? - 小覇王の徒然はてな別館 ぶっちゃけ、皇紀にしろ、天皇の代にしろ、どっちもでたらめな数字だから覚える必要もないとおもっている。学問として歴史やっている人ほど覚えないんじゃなかろうか。 確かに戦時中の石碑なんかでは、使われるけ…

「畳の上の警告」 - Apes! Not Monkeys!  本館

apesnotmonkeys.hatenablog.com 柔道の事故率は突出して高いわけで、ろくな準備もしないまま導入は非常に危険だと思うのだが。部活では、事故から意図的な傷害事件までいろいろと起きているわけで、もう少し検討すべきだと思うのだが。フランスでは事故対策…

ファミ通編集部には「ほぼすべてのゲームソフト」が保管されている

news.nicovideo.jp へえ。それだけでずいぶん大きな資産だな。こういう蓄積は大事だよな。管理だけでも大変そうだ。

斎藤了文『テクノリテラシーとは何か:巨大事故を読む技術』

テクノリテラシーとは何か (講談社選書メチエ)作者: 齊藤了文出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/02/10メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 1回この商品を含むブログ (7件) を見る とりあえず通読したが、内容はよく理解していなかったり。倫理と…