2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

生活リズムが死亡中。今日も頭痛。

いよいよ食肉に代わる昆虫食への取り組みが開始される「ミルワームをおいしくクッキング」(オランダ):カラパイア

karapaia.livedoor.biz なんか加工してあれば食えそうだけど、やっぱり虫そのままの外見だと抵抗あるよなあ… 肉団子かかまぼこみたいになっていれば大丈夫なんじゃないだろうか。

知っておくべき日本の投資信託の黒歴史 - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)

randomwalker.blog19.fc2.com 日本人が投資に消極的なのは、こういう市場で、個人投資家がないがしろにされ続けてきたからだよな。金融界の身から出た錆。

大人になって読み返したらスゴかった 「英文標準問題精講」

anond.hatelabo.jp メモ。引用分だけだと、何の文章かサッパリわからないな。

原田勝正『鉄道と近代化』

鉄道と近代化 (歴史文化ライブラリー)作者: 原田勝正出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 1998/03メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (3件) を見る 鉄道が明治以降の日本社会に与えた影響について述べた本。元は大学の講義だったものを、文…

アメリカ史で注意すべきこと(人名の異綴りについて):東欧人と日本人など、本来ローマ字を使わない移民(例:「ワタナベ」の綴りは少なくとも22種ある)

d.hatena.ne.jp これに関しては、移民側の発音の問題もありそう。方言でイントネーションや発音が変わっている場合もあるのでは。それに、聞きとる側が適当に書くと、こんなカオスができあがると。

「ワクチンが自閉症の原因」という医師に対して、英国は医療活動を禁じた

transact.seesaa.net 資格剥奪か。トンデモ医者にはこのくらいの対処が必要だろうな。GJ! それでもトンデモさんは止まらないかもしれないというのが。

asahi.com(朝日新聞社):図書館のマイクロフィルムに劣化の波 修復や電子化急務 - 関西文化・エンタメニュース

http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK201101200065.html フィルムとか写真は、保存性が意外と悪いんだよな。保存環境に気を使わないところだと、あっという間に死ぬる。まあ、紙でも高温多湿には弱いのだが。それでも紙の方が保存性は良いん…

中絶繰り返す女性増加 15%超が一度は経験

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/20/kiji/K20110120000087640.html どうなんだろうな。はてぶコメにもある通り、中絶手術の数そのものは減っているわけで。あと、反復中絶は問題だよな。 中絶を繰り返す女性の特徴をほかの設問とのクロス集…

藤原祐『煉獄姫 二幕』

煉獄姫 ニ幕 (電撃文庫)作者: 藤原祐,kaya8出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2011/01/06メディア: 文庫 クリック: 33回この商品を含むブログ (21件) を見る うーん、この人の作品、主人公と親しくなったキャラは例外なく不幸になっている…

青木栄一『鉄道忌避伝説の謎:汽車が来た町、来なかった町』

鉄道忌避伝説の謎―汽車が来た町、来なかった町 (歴史文化ライブラリー)作者: 青木栄一出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 2006/11/01メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 51回この商品を含むブログ (41件) を見る 鉄道忌避伝説について検証した本。ルート…

@nifty:デイリーポータルZ:瀬戸内台場物語

portal.nifty.com 淡路島、大阪側の台場の遺構を訪ねる記事。この季節、というかここしばらくの寒さで、海沿いに行くのはきついだろうなあ。

閉鎖の危機にある図書館への愛着を示すため、町の住民が図書館の本を全部借りてしまう(英国)

current.ndl.go.jp 1000人動員できるというのがすごいなあ。しかし、ヨーロッパは必死になって予算を削っているな。他人事ではないのだが。

横田順彌著『近代日本奇想小説史』をめぐって:第1回 『近代日本奇想小説史』の執筆動機

http://www.pilar-edit.com/shop/user_data/column.php?column_id=21 第2回 消えた奇想小説の謎 メモ。後で読む。

小沢詠美子『災害都市江戸と地下室』

災害都市江戸と地下室 (歴史文化ライブラリー)作者: 小沢詠美子出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 1998/01メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る 火災が頻発した江戸で、耐火建造物として重視された「穴蔵」についてまとめた本…

野地恒有『漁民の世界:「海洋性」で見る日本』

漁民の世界 「海洋性」で見る日本 (講談社選書メチエ)作者: 野地恒有出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/05/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (4件) を見る 漁民、特に地元で定着的に生活をしつづける半農半漁の人々と、移…

デジタル化した後の紙資料をいつまで保存するべきか

current.ndl.go.jp 結局のところ、紙資料も一定期間保存する必要があるという話。デジタル化で公開性なんかは大きく向上するが、保存性はねえ。「例えば、上質のデジタル化がなされた文字のみの資料の場合には、最低一部を20年は保存する必要がある、として…

このエロゲがすごい!2010

メモ。まあ、あまり奇をてらったチョイスではない。

(長時間イスに座る+パソコン+偏食+夜更かし)×数年=洒落にならんほどヤバイ

blog.livedoor.jp ぎくぅっ

赤嶺淳『ナマコを歩く:現場から考える生物多様性と文化多様性』

ナマコを歩く―現場から考える生物多様性と文化多様性作者: 赤嶺淳出版社/メーカー: 新泉社発売日: 2010/05/10メディア: 単行本 クリック: 15回この商品を含むブログ (5件) を見る どうまとめたらいいだろうか。ナマコの生産や流通の現場の報告と、そこから派…

どうぶつナビ:狂犬病に対する危機感が薄れています。

http://mainichi.jp/life/housing/news/20110118ddm013100009000c.html 動物を飼う、輸入、販売などには、もっと強力な規制がかかってしかるべきだと思う。人畜共通感染症を考えると、生き物の移動はリスクが高いわけだし。つーか、接種率4割って、低すぎ。 …

阪神大震災16年。ブログ紹介と「本棚・タンス追放論」再論

m-dojo.hatenadiary.com はてブのコメにもあるけど、これはこれで結構危ないと思うが。テレビも含めて、固定していない家具が吹っ飛んでくるというのが怖いわけで。あと、これって軽い本にしか対処できないのでは。ハードカバーの本とか、ホビージャパンみた…

街のみどりが“拡大”を食いとめる

sci-tech.jugem.jp 延焼防止だけでなく、通路や一時避難場所、がれき置き場などいろいろと役に立つという話。

プリオン:空気感染は「非常な少量でも致死」 | WIRED VISION

wired.jp これだけではよく分からんが… スクレイピーやアメリカの鹿の同種の病気は、感染経路が良く分からないらしいし、空気感染もあり得るのかもな。スクレイピーは、過去に発症した放牧地に放すと、また感染するとか言う話をどっかで読んだような。『隠さ…

「まねきTV」は著作権侵害と初判断 最高裁、テレビ局敗訴判決を破棄

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/18/news076.html なんか、ずいぶん範囲を広く解釈しているように感じるが…

図書館少女百景からNDC擬人化まで

togetter.com 『図書館少女百景』いいなあ。私は、夏服のセーラーを推すね!シンプルで基本に忠実なやつ。スカートは長すぎず、短すぎず。 あと、NDC擬人化とか図書館×情報学か情報学×図書館かとか、カオスすぎるw

あの高名な県立図書館の売りが“パン”だったとは

d.hatena.ne.jp 福井県立図書館はカフェテリアのパンがうまいというので、タクシーの運ちゃんに評判なんだとか。ある意味、非常に地元に密着した図書館ってことだよね。

火葬場の魅力

x2chx.blog82.fc2.com メモ。

家庭用プラスチック製品ならお任せ、約10万円の格安3Dプリンタ現る。

www.narinari.com ずいぶん前に、モデルグラフィックスがこの手の機械を取り上げていたような。もう10年くらい前か。しかし、10万円位になってくると、ホビー分野での使用も現実的になってくるなあ。 金があったら欲しいかも。

Togetter - 「意外に解雇規制が少ない日本の実情」

togetter.com メモ。興味深い。