2012-10-22から1日間の記事一覧

住吉神社の石造物

社殿もない小さな神社。重富菅原神社から北に行った、東バイパスの手前。 map:x130.729687y32.768449:map:h300 「今上天皇御即位為紀念槇樟二株」碑 「大正四年三月建之 当村氏子中」とあるから、大正天皇の即位儀礼の記念のもののようだ。

所島神社の石造物

こちらも由緒ありげな神社。お祭りの準備中だったので遠慮しながら撮影。 map:x130.734263y32.76562:map:h300 「慰霊碑」 境内の西端にあり、さらにそこからは水田が広がっているので非常に目立つ。こちらは時間が下って平成七年。しかし、こういうところに…

重富菅原神社の石造物

田井島とか、重富、所島って、熊本市内の集落の中でも古くから出てくる集落なんだよな。古代の文献にもそれらしい名前が出てくるとか。重富も、荘園の「名」の名前っぽい。なんかいわくありげな石造物がいくつか。 map:x130.730417y32.765914:map:h300 石造…

笛田神社の石造物

割と大きな神社。こんもりとしげった木々と夕方という時間もあって、結構薄暗かった。 map:x130.714066y32.760099:map:h300 門柱? 門柱らしきもの。隈庄の人が小学校の基礎を請け負ったってのが興味深いな。 昭和十三年六月 奉納 隈庄町土木請負業志垣続 奉…

良間神社の石造物

旧浜線沿いにある神社。公園や公民館と同居している。広さの割に石造物はあまり見当たらない感じ。 map:x130.723808y32.758299:map:h300 玉垣新設記念碑 鳥居、玉垣、狛犬以外ではこれくらいか。 表面 記念碑 玉垣新設工事 昭和四十一年十月吉日 裏面 参道寄…

下無田神社の石造物

江津湖から加勢川沿いに南下して。この集落は加藤清正の時代に開発された集落らしい。「無田」って地名の時点でそれはある程度わかる話。あと、なんか皇室イベント関連の石碑が多い。 map:x130.745201y32.754933:map:h300 石灯籠 「関東関西四国参拝記念」と…

下江津松尾神社の石造物

下江津集落の中心部にある神社。ここは社殿が非常におもしろい。あと、ずいぶん久しぶりに来たんだけど、住宅がずいぶん建て替わってかつての風情は全然ないな。 map:x130.747443y32.770041:map:h300 「支那事変皇師○捷記念碑」 日中戦争緒戦の頃の戦勝記念…

下江津菅原神社の石造物

下江津集落の北端近くにある神社。訪れた日は秋祭りの準備で舞台が設置されていた。 map:x130.745866y32.771552:map:h300 「戦没者慰霊碑」 この神社にも同じく慰霊碑が。文章の配置はだいぶ違うが、外形は類似。裏面の発起人は略。 台座 明治以降国運の進○…

江津神社の石造物

東バイパスに南、少し入り組んだところにある神社。いかにも湧水が豊富な場所といった感じで、手水鉢へは井戸からの水がかけ流されている。 map:x130.739568y32.775404:map:h300 「皇紀二千六百年記念」碑 まあ、見ての通りのもの。この手のものはどこにでも…

本日は9月23日の写真を整理。東バイパスの南方面の諸神社にある石碑を判読。出来ていないのも多いけど… 雷が鳴り出したので、ここまで。