武装勢力がイラク選管職員3人射殺、米企業職員誘拐も

同選管のファリド・アヤル報道官はAFP通信に対し、「テロリストがどれだけ職員を殺害しようとも、選挙は行われる」と語り、テロに屈しない姿勢を強調した。

その発言はいくらなんでも酷くないか?危険に晒される職員はたまったもんじゃないだろ。
下っ端は一山いくら、いくらでも換えがいると言わんばかり。

社会の諸問題をゲームで解決する!? 東大でシリアスゲームの講義が開催!!(カトゆー家断絶さんから)

www.famitsu.com
まあ、やりようによってはいろいろ使えるんだろうな。

シリアスゲームの具体例として、米陸軍が新兵募集用マーケティングツールとして開発したシューティングゲーム『America's Army』や、リーダーシップのメカニズムを理解するシミュレーション『VirtualLeade』などが紹介された。さらには、アメリカでは、7年ほどまえよりバーチャルリアリティメディカルセンター(VGVR)をサンディエゴなど数ヵ所に設置。恐怖症治療のためにビデオゲームバーチャルリアリティを利用して、一定の成果を挙げていることを紹介してくれた(成功率92パーセント)。VGVRによると、『ミッドタウンマッドネス』は運転恐怖症に、『アンリアルチャンピオンシップ』は高所恐怖症や閉所恐怖症の治療に有効とのことだ。

ここで例にでているゲームはどんなものなのやら。
本当に有効なのか、研究費欲しさになんか変なことをやってないか、そのあたりが気になる。

「今、そこにあるオタクの危機」(カトゆー家断絶さんから)

第1回:取材も知識もない「報道」のむなしさ
第2回:「閉じてしまっている批判」
第3回:『オタク学入門』はナゼ必要であったのか?
リンクしといてなんだが、おたく論、ラノベ論一般にあんまり興味が湧かない。
なにが問題なのかいまいちピンとこない。
もしかしたら後で読むかもしれないのでメモ。

警察官の職質テクニック&それの回避法(カトゆー家断絶さんから)

便利そうなのでメモ。今までの人生で職質されたのは一回だけか。
空き巣に入られて警察呼んだり、アパートにシンナーでラリッてるバカが入ってきて警察呼んだりしたことはあるけど。
警官に警察手帳見せるように要求するのは励行しよう。

非日常に首を突っ込んでみるテスト(カトゆー家断絶さんから)

2ちゃんねるから怪談話やらなんやらのログを集めたサイト。
「運転中の恐怖体験。」「死を覚悟した瞬間ってありますか?」「夢の中で死んだことある? 」などが面白かった。
夢つながりで、この前歯が3本ほど抜ける夢を見た。乳歯が抜けるみたいにグラグラになって。あれは怖かった。
あと、最近たまに飛ぶ夢を見る。といっても高さ数メートルより上にあがらなかったりするのだが。

サル目撃  熊本市で情報相次ぐ 広範囲に移動か

住民には分かるが住宅地を東から西へ横断した感じ。
> 今後も広範囲に移動することが予想され、外出などの際は注意するよう呼び掛けている。
と言われても、どんなふうに気をつければいいのやら。

インフルエンザ関連

「特効薬」備蓄、進まぬ自治体 新型インフルエンザ
数百万人の米国民、今年のインフルエンザ予防接種を断念
今年はアメリカの予防接種不足など対策にも不備があるだけに、怖い。
こういう時に限って、大流行が起こったりする。
日本の対策も不安。迅速に感染者をわり出して隔離する体制、医療関係者の感染対策などやるべきことはいくらでもある。

新聞記事チェック

荷造り、雪囲い…山古志村の住民ら年内最後の一時帰宅
中越地震の避難者、千人割る…仮設住宅へ引っ越し進み
中越地震避難者、174人に 仮設住宅へ順調に引っ越し
新潟・山古志の闘牛、5月の初場所「必ず」 避難先で誓う
山古志村 水が引き、思い出の品持ち出す
造成された傾斜地も公共事業で復旧へ

本日のイラスト

たまらんちさん、TOP絵。制服半脱ぎエロ桜。ぱっつんぱっつん。
CROSSROADさん、日記絵。キュアホワイト
Floater Hourさん、JUNKに追加。椅子に座ってこちらに微笑みかける女性。
OVERALL QUARTERさん、TOP絵。マリア様がみてる:イン・ライブラリー発売記念絵。