久方ぶりに体調がいいので、サイクリング。
上通の北側出口から仁王さん通り、浄行寺、子飼経由で、熊本大学へ。図書館で本を見た後、生協で買い物。その後は、337号線沿いに北西へ。阿蘇二宮、宝積寺、阿蘇三宮を見学後、三協橋を渡ってホームセンターサンコーへ。さらに南下して県立図書館へ。本を何冊も借りて、帰りは酷い目にあった。



龍田陣内は阿蘇二宮神社狛犬さん。造られた年代をメモし忘れた… ついでに、社殿の写真は撮ってないし。
結構、頭身が高くて精悍な感じ。
今でこそ、三宮のほうが栄えているが、中世にはこの地域の支配者である立田氏直轄のこちらのほうが格が高かったのだろう。立田山山系の谷沿いにあって、いかにも古くからの定住がありそうな土地。



宝積寺。こちらも立田氏ゆかり。門の前にたくさん石造物が置いてあった。



阿蘇三宮神社狛犬。こちらは丸っこくてかわいい感じ。大正に作られたものの様子。
ちなみに明々後日の10月23日が祭りの日だそうな。



三宮の石灯籠。「在米」ということは、アメリカにわたってそこそこ成功した人がいたのだろう。



「献灯 武運長久祈願」
昭和13年の「支那事変」出征兵士の無事を祈って建てられたものらしい。



「献灯 漢口陥落記念」
上の灯篭と同じく、日中戦争関連。
鳥居の手前に悠仁親王生誕記念とかいって、石塔立てている人がいたから、このあたりにはそういうのが好きな人が多いのだろう…