電子図書館がたった12館…遅れる日本の電子書籍サービス(1/3) | ビジネスジャーナル

biz-journal.jp
 むしろ12館にしろ、存在するってところが驚き。先進的なのは秋田県立図書館のようだが、商業ベースに乗らない本を電子化・貸出しているそうだ。企業と図書館で、電子書籍の貸出のモデルができていないことがネックだそうで。
 あとは、図書館にパソコンやブース、閲覧席が不足しているというのもありそう。

出版社の多くは東京に拠点を置くため、地方が見えづらくなるのも分かるが、売り上げ減の主要因はそうした地方書店が衰退し続けていることにもある。再販制度がある理由のひとつは“知へのアクセスに対する地域格差をなくすため”なのだから、地方に対して何らかの手当てを考えていく責任が出版社にはある。その意味でも、公共図書館との連携を真剣に考えていくべきだろう。

 最近、再販制度は外していいんじゃなかろうかと思うようになりつつある。