taronの日記漂流先

2013-03-31

本妙寺門前若宮八幡宮の猿田彦

石碑 猿田彦

 本妙寺参道の仁王門下にある若宮八幡宮境内にある。境内南側の鳥居脇に法華塔と並んで立っている。皇紀二千六百年と彫ってあるから、1940年とかなり新しいもの。この時期でも、こういう信仰は盛んに行われていたのだな。

f:id:taron:20130330162042j:image


裏面

皇紀二千六百年十二月吉日

taron 2013-03-31 00:00

本妙寺門前若宮八幡宮の猿田彦
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« 段山八幡宮の狛犬 上熊本駅のアオガエル »
検索
最新記事
  • 「のんのんびより のんすとっぷ」1~11話一挙放送 - 2021/04/04(日) 12:00開始 - ニコニコ生放送
  • こともなし
  • くまもと文学・歴史館収蔵品展「アーカイブズにみるくまもと16」
  • 花見(ラスト)
  • 熊本県立美術館「開館45周年感謝をこめて魅せます!美術館コレクション」
月別アーカイブ
カテゴリー
  • アニメ (2377)
  • 日記 (3679)
  • 読書 (4012)
  • 動画 (473)
  • 本 (2447)
  • 石碑 (726)
  • 軍事 (234)
  • アイマス曲 (125)
  • 災害 (1158)
  • 模型 (122)
  • 環境 (503)
  • 切り抜き (409)
  • 萌え曲 (162)
  • 著作権 (250)
  • 熊本 (274)
  • 猿田彦 (67)
  • 感染症 (379)
  • 歴史 (414)
  • 地学 (140)
  • 国際 (575)

はてなブログをはじめよう!

taronさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
taronの日記漂流先 taronの日記漂流先

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる