本日のメモ

[史料保存]RSシリーズサポートブログ 平賀譲デジタルアーカイブの突然の閉鎖について

 最初にサイトを製作した会社がなくなって、他の会社に依頼する場合は予算が必要という話らしい。こういうこともあるんだ。なんというか、Web上の情報源の安定性の欠如って感じだな。こういうこともあるんだなとしか。

恐竜はいまも絶滅していない──生き残りをかけた恐竜たちのある試み ≪ WIRED.jp

 大腿骨から重量を推定し、多くの種の変動を比較した研究の話。多くの恐竜が2億2千万年前頃に急速な変化を経験したが、ほどなく安定し、大型恐竜のニッチを占めた。それに対し、現在の鳥類につながるマニラプトル類だけは、変異を継続し、多様なニッチへの進出を続けた。結果、白亜紀末の寒冷化で、大型の恐竜は絶滅を余儀なくされたのに対し、多くのニッチに進出した鳥類は生き残ることができたと。恐竜の小型化の下限の1キロを下回ることに成功したのが大きかったとか。

ニュース - 文化 - 遠方より来たる“泥炭地のミイラ” - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

 デンマークの泥炭地から発見された紀元前800年から紀元200年の遺体の分析。遺体に残っていた植物繊維の破片や羊毛のストロンチウム同位体を分析した結果の話。
 どこか別の場所で暮していた、裕福な女性が、泥炭地に投げ込まれるって、どういうことなんだろうな。まあ、南米の生け贄でも、生け贄になるのは、特別に選ばれた人間が多かったようだし。

ニュース - 文化 - バルト海底に眠る450年前の軍艦 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

 16世紀のスウェーデンの戦艦が、良好な状態で海底から発見された話。
 最後の状況もわかるのか。切り込み部隊の突入を受けて、炎上、火薬が爆発して沈没したそうだ。その状況でも、さまざまな搭載品が残るんだな。

[環境]中国が欧州ウナギ再輸出中止へ 来年2月以降、品薄に - 47NEWS(よんななニュース)

痛いニュース(ノ∀`) : 中国が日本へのウナギ輸出を停止すると発表 - ライブドアブログ
 当然と言えば当然の処置かな。ヨーロッパウナギの資源量が危機的な状況には代わりないわけで。あと、それだけ密輸が多いということでもあるわな。そもそも、資源が激減しまくっているうなぎが「安い」こと自体が変なんだし。
 つーか、中国政府に先を越されてどうすんだ、情けない。

[環境]日刊ゲンダイ|“ウナギ博士”塚本勝巳・日大教授が明言「天然ものは危ない」

 わかってないことだらけだからなあ。陸地に上がってこないのもけっこういるみたいだし。漁獲圧の低減、生息環境の回復あたりが人間にできることかな。
 天然ものが危ないのは確かだよなあ。生態系の上位にいる捕食生物に汚染物質がたまりやすい。さらに、下流の泥の中に住んでいるようなのは、汚染物質への暴露が大きいだろうし。
 あと、完全養殖の状況。1000匹程度の生産能力があるってのもすごいなあ。しかし、経済的にペイするには、100万匹規模にならないといけないのだとか。

「ワタミがブラックとは全然思っていない」 | インタビュー | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

痛いニュース(ノ∀`) : ワタミ社長インタビュー 「社員は家族であり同志。労使関係は存在しないので労働組合も必要ない」 - ライブドアブログ
 さすが、ブラック企業筆頭の称号をほしいままにする企業は言うことが違うw 「弊社には労使関係は存在しません(キリッ」かよwww
 そういう態度だからブラックと呼ばれるんだよ。パターナリズム、しかも、保護の側面が非常に弱いパターナリズム。それこそブラック。ワタミ規模の企業で、しかも、大量の正社員とアルバイトという階梯が存在するシステムで、家族主義とかありえない。
 その「家族主義」を捨てないと、ブラック扱いのままだろう。

車のナンバー:自動読み取りで顧客分析 進むビジネス化 - 毎日新聞

 なんかなあ。他の情報と結合すれば、個人の特定が簡単そうな情報だと思うが… つーか、町名までとはいえ、ずいぶんカジュアルに情報が見られるんだな。道路わきに設置というのも怖いな。
 こういうのが横行するから、「ビッグデータ」というものが信用を失っていく。
 自動車のナンバーも、公開範囲の規制が必要だろう。

綾瀬はるか、2度目の“大河”主演 『精霊の守り人』2016年春放送へ ニュース-ORICON STYLE-

 実写ドラマなあ。あれを、実写でやるのは大変そうだけど…

犬神憑きの家系ですが質問あります? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

 なんかすごいな。呪詛を行った家系が、未だにそれを引きずることになると。
 実際のところ、起源は宗教者だったりするんじゃなかろうか。

航海士だけどイラットする海域ベスト5発表するは : 大艦巨砲主義!

 最近は、西アフリカのナイジェリアでも海賊被害が増えているそうで。あのあたりも、通行する船が増えれば、海賊稼業をやりやすそうな土地柄ではあるな。政情不安に、隠れやすい海岸と。2012年には58件の事件が起きているそうで。
 あとは、狭い水域に漁船も含むいろいろな船が輻輳する海域がイラッとするようだ。マラッカ海峡は割りと浅いらしいから、大型船は気を遣うだろうな。

見学のときに不動産屋に質問して得た有益情報 - $shibayu36->blog;

 へえ、退去理由やクレームを問い合わせると、事前に情報が入ると。
 和室物件の需要が下がって、家賃が安く抑えられてしまうというのは悲しい話だな。

[感染症]エボラの実在を否定する人々: 忘却からの帰還

 うーむ、こういうのはどうしたものかね。
 平常時であれば、徐々に文化になじませていこうとか言えるけど、感染症の対応の場面でそういう余裕はないよなあ…
 そもそも、「制度」としての医療が信頼を得ていないということなんだろうけど。