TPPと著作権関連

[著作権](これでも)超高速! TPP著作権問題の経緯と展望 -INTERNET Watch

 よく考えると、非常の多くの人が関わる法制の交渉が、政府関係者と一部企業のみによる秘密交渉で行われるってのがありえないよなあ。大手メディア企業以外は、ステークホルダーじゃないってか?
 著作権関係のまとめ記事。非親告罪化や保護期間延長問題以外にも言及している。そもそも、法の理念が違う、大陸法的な法文化の日本に、英米法を持ち込むこと自体がリスクだよなあ。

[著作権]警察は著作権の非親告罪化についてどう考えているのか - memorandum

 警察は積極的ではない。というか、実務の観点では、いきなり変わるという感触は持っていないと。
 一方で、利用しやすくなれば、政治的なことに利用し始めるんじゃないかね。警察だし。別件逮捕なんかに便利使いするだろう。

[著作権]著作権の保護期間の延長するのは止めて欲しい

 なんというか、わけのわからないジャンルがあるんだな…
 このまま、大メディア企業の利害に沿って、無期限に延長されていくなら、保護期間そのものが形骸化するよなあ。孤児著作物の利用に関して、著作権収益から税金とって、対応するしかないんじゃね。
 ベルヌ条約は諦めて、かつての英米式の登録制度に移行するしかないんじゃなかろうか。無条件保護期間は発表後、20年くらいにして、そのあとは登録する方式ににするとか。

[著作権]thinkTPPIP、TPP著作権条項の見直しと情報公開を求める緊急声明案を公開 -INTERNET Watch

 そもそも、「法定賠償金」ってなんや…
 もう、完全に文化破壊行為だな。

[著作権]"バイラルメディアざまぁwww"と笑っている場合ではない?TPP交渉と著作権 (1/2)

 そうなんだよなあ。私的複製の枠外の行動って結構多い。それがなんらかの形で利用される可能性もあるという恐怖。
 著作権をめぐる法文化が全然違うのに、無理やり一緒にしようとするのが無理なんだよ。
 さらに、日本の文化再生産のサイクルを破壊してしまう可能性があると。

[著作権]第333回:TPP交渉の透明化と著作権の権利制限の拡充を唱える国連の報告: 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

 実際問題、著作権法の目的が「文化の発展」にある以上、それを阻害しかねないTPPの交渉内容や近年の権利適用の拡大は抑止されるべきだよなあ。

[著作権]国民不在のTPP知財協議に待った──thinkTPPIPら有志が政府に緊急声明を提出 -INTERNET Watch

 いろいろな分野からでているな。ドワンゴとか、息の根止められそうだしな…
 実際、交渉過程の公開は必要だろう。「知財分野」って全国民が関わる問題だし。