県立美術館へ出撃

 本日は、県立美術館へ、「細川・美術館コレクション展」を見学に出撃。もっと早く見に行くつもりだったのだけど、なんか天気が悪いか、暑すぎて、五月の活動が不活発になってしまって。つーか、ここ数年、春は調子悪いんだけどね。
 梅雨入り前に、何カ所か行きたいところ有るんだけど、そもそも、今週、どの程度晴れるのかねえ。


 行徳パンで昼食を調達して、二の丸公園で昼食。というか、監物坂が相変わらずきつい。というか、だんだん辛くなってくるな…


 美術展を見た後は、例のごとくチラシをゲットして、下通へ。高校総合文化祭の美術関係展示が行われていたけど、なんか気分が乗らなかったのでパス。


 その後は、下通で本屋をウロウロ。今月後半に購入予定の新刊を確保。後は、まるぶんで「歴史群像」を見かけたので確保。メロンブックスは、なんか上まで登る気力がなかったのでパス。
 ここいらで、だいぶん資金を使ってしまったので、切り上げて帰還へ。


 本来の予定では、ここからサクラマチクマモトでカルディに入って、駅前まで出る積もりだったのだけど、なんか手持ち資金面からも、気分的にも乗らないので、早々に帰宅ルートへ。
 帰りに市立図書館によって、棚を見て回るけど、ちょっと本を借りる気分にならなかったので、こちらもパス。そもそも、積ん読が死ぬほどあるしな…


 例によって、千葉城から天守閣を。



 北十八間櫓の櫓台。



 工事中の伝統工芸館。



 平櫓の櫓台。ずいぶん低くなったような。




 平櫓下あたりから天守閣を。



 監物坂頂部あたりから、堀と遠景。




 奉行丸北堀。石垣が徹底的に崩れてるなあ。そういえば、二の丸公園に仮置きされている石の量が減っていたような。



 県立美術館のツツジ植栽。花をクローズアップすると、だいぶ萎れている。