2011-02-25から1日間の記事一覧

H23_2 笑瓶師匠 - 折田先生を讃える会

sites.google.com 今年もそんな季節かー しかし、今年は新機軸で風邪薬になっちゃった。プラス、もう一体出現→https://sites.google.com/site/freedomorita/niseho

フラクトゥール(Wikipedia)

ja.wikipedia.org メモ。ひげ文字って困るんだよね。何書いてあるかわからないし。昔の洋書なんかだと、タイトルが分からねえという攻撃に…

日販王子流通センター見学 (TRC データ部ログ)

datablog.trc.co.jp メモ。全体に金がかかってそうだなあ。

岡崎市図書館、ウェブ閲覧障害は逮捕された男性に原因は無いとする共同声明 -INTERNET Watch

internet.watch.impress.co.jp 結局取り下げないわけか。まあ、内部事情があるわけだし、官僚組織として考えるとこれだけでも良心的な気はするな。むしり、検察の「起訴猶予」処分をどうするかってところが問題のような。本当は被害届を取り下げてしかるべき…

角川書店:「ザ・スニーカー」休刊へ 「涼宮ハルヒ」生んだラノベ雑誌18年で幕 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

mantan-web.jp な、なんだってー(AA略 長編を書き下ろし、短編を雑誌で連載した後文庫化ってサイクルが完全に終わりつつあるということか。ドラマガも隔月刊化したしな。つーか、『ザ・スニーカー』ってそんなに前からあったのか。『ドラゴンマガジン』しか…

図書館貸し出し猶予を…小説家が巻末にお願い : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20110225-OYT1T00650.htm そんなに売り上げに影響しているのか疑問だし、読書文化への影響を考える必要があると思う。著作権や書籍出版の再販制度などは、文化的な観点から行われているものだから、こういう…

Jin's lab.: 共立出版からの回答 (代数学講義と初等整数論講義の著作権)

blog.jin-lab.jp これはなかなかの神対応と言ってよいのでは。死蔵されている状況の著作物については、積極的に、公開してほしい。実際のところ、著作権については、登録制の復活を含む検討が必要なのかもしれないな。ベルヌ条約のやり方自体が、時代に合わ…

池内恵「中東-危機の震源を読む」『フォーサイト』連載から

中東―危機の震源を読む(72):中東諸国に走る社会的亀裂――リビア、バーレーンの大規模デモで何が起きるか カダフィがどこに亡命するかの予測が興味深い。私兵集団やテロ集団とのつながりが受け入れ国に治安リスクをもたらす可能性が高く、何らかの資金援助…

東広島市小田地区 : 危機に追い込まれた住人は立ち上がった:日経ビジネスオンライン

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110222/218561/ 逆に言うと、「基礎自治体」を目指しす町村合併や農協といった、既存の制度が地域のニーズとまったく乖離してしまっているということを示しているのだよな。120年ぶりに役場の復活ということ…

体調悪し。出かけて疲れた翌日は大概、無駄に早く目が覚めるんだよな…