2011-11-04から1日間の記事一覧

タイの洪水被害が収束しない複雑な理由:水害リスクを“見える化”せよ

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111101/223518/ だいたい東南アジアの大都市って、元は河口や河川沿いの湿地帯なんかに造られた港市が多いから、水害に弱いんだよね。ジャカルタなんかもそうだし。前もって、水害のリスクをチェックする必…

山本弘のSF秘密基地BLOG:ラジウムだってこわいんだ

hirorin.otaden.jp 関東のガイガーカウンター熱を斜めに見ていたけど、こうやって野良ラジウムがちょろちょろ見つかるのなら、熊本でここほれワンワンをやってみる価値もありそうだな。このラジウムの廃棄の問題というのは、石綿の問題に通じるように感じる…

@nifty:デイリーポータルZ:東京でも学校建築を見るべきだ

portal.nifty.com 大学って割と近代建築が残っているよな。「学校建築」と言うと、小学校や中学校を連想するが。京都では、廃校になった小学校を学校博物館にしていたところがあったような。

asahi.com(朝日新聞社):メタボリズムは未来を築く? 震災受け、半世紀前の理論問い直し - 文化トピックス - 文化

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201110140233.html メタボリズムについて詳しくないのでメモにとどめる。しかし、展示の写真を見ると、新陳代謝といいながら、大規模な建築が多いなあという印象。いまは、個人のレベルから出発するべきではな…

ビキニアーマーって部分甲冑として考えればアリなのでは?からはじまる武装考証 てっぺん(兜)からつま先(長靴)まで

togetter.com ビキニアーマーは、他に何か装備すると効果がなくなる魔法の鎧だと思う。腹を守る逆ビキニうけた。 古代のメソポタミアとかギリシャなんかはあんまり鎧を着ている雰囲気ではないな。水軍なんかは、あまり鎧を着ないし、東南アジアや南アメリカ…

石清水八幡宮

d.hatena.ne.jp メモ。中世前半に、京から岩清水までどのような方法で行ったのか。中世後期には遊山もありそうだが、早い時代にはどうだったか。しかし、水系に関しては、中世から信じられないほど変貌しているよなあ。熊本でも白川が国道三号線周辺を南流し…

建造風景はこんなだった…100年前に沈没した豪華客船タイタニック号の写真15枚

labaq.com タイタニック号の建造中の写真。かなりの部分が船台上で作られるんだな。客室の内装なんかは、進水後に艤装されるんだろうけど。あと、蒸気タービンに違和感を抱いたが、1911年だと普通にあっても不思議ではないのか。

TPPで日本の二次消滅

http://w.livedoor.jp/kotaku/d/TPP%b2%c3%c6%fe%a4%c7%c6%fc%cb%dc%a4%ce%c6%f3%bc%a1%be%c3%cc%c7 TPPってはっきり言って、害悪でしかないな。著作権や医療の制度のレベルをアメリカに合わせるってのは、劣悪な水準を強要されるということなのだが。日米構…

いまだタイトル決めれず: 日本の音楽配信事情2011 ?ジャーナリストや評論家に音楽ビジネスの間違った認識が多すぎる!?

yamabug.blogspot.com むしろネットによって、分断が進んだような気がするな。インターネットは「国民共同体」を分断して、小さなコミュニティに分解させる作用があるように思う。クチコミだって、その回路そのものは昔からあったわけだし。しかし、アイチュ…

電子書籍のDRMで誰が困る事になるのか: この電子書籍ください

ka1hen.seesaa.net 何年か前に音楽業界がやらかした失敗をそのまま繰り返しているな。常駐して不具合起こしまくるDRMソフトとか、ユーザーから総すかん喰らいまくったそのままじゃん。再生装置ごとに曲を購入しろとか放言した音楽業界と変わらんな。 個人的…

「図書館と公共サービスの在り方に関する事項」に係るまとめへの意見(日本電子出版協会 平成23年10月14日)

http://www.jepa.or.jp/material/files/20111014.pdf 「出版者がデジタル技術を手に入れたので、将来絶版は無くなり、知の集積も、利活用も民間が主体となりうる」とか「ストレージのパフォーマンスは、5年で10倍に上がる。10年後では100倍にもなる…

ANIM@TION MASTER5 収録予定「マリオネットの心」「自分 REST@RT」試聴

http://www.idolmaster-anime.jp/movie/sound_amas5.html ショートバージョン(?)が聞ける。しかし、アニメのオタ芸(俺らw)の声がないと、微妙に物足りない気も。 これで繰り返し機能があれば良かったのだが。

宮越光昭『飴屋今昔:あめ屋が書いた飴の話』

飴屋今昔―あめ屋が書いた飴の話作者: 宮越光昭出版社/メーカー: 北越出版発売日: 2009/12メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る 伝統的な、もち米を麦芽で糖化して作る飴の歴史をたどった本。著者は越後高田の老舗の飴屋の人らし…