都市

「耕論:マンションの民主主義」『朝日新聞』15/12/10

マンションの維持についての議論。不動産コンサルタント牧野知弘氏の「「私権」への固執乗り越えよ」と神戸大教授平山洋介氏の「建て替え以外の選択増やせ」の二本構成。 前者の牧野記事は、マンションというものが、コミュニティへの参加を前提としたもので…

世界各都市の道路が向いている方角が可視化されたグラフを比べてみると何がわかるのか? - GIGAZINE

gigazine.net ボストンがそんなに複雑には見えないが。「整備されていない」という言い方は疑問。 アメリカの都市の碁盤の目具合がすごいな。そもそも、地形を考えると、必ずしも理想的ではないと思うのだが。少なくとも、この図で、十字型になってしまう都…

世界の交通渋滞ランキングは「ワースト20の半分が米国」|WIRED.jp

wired.jp ロサンゼルスは世界一の交通渋滞都市と。 だいたいの有名都市は入っている感じだけど、アメリカが半分を占めるというのはすごいな。都市公共交通を等閑視し続けてきたツケと。あとは、ロシアが二都市、ロンドンにパリに、新興国の巨大都市が入って…

若者の「クルマ離れ」は、田舎では起きていない?:米調査結果|WIRED.jp

wired.jp そりゃそうじゃろう。公共交通機関の密度が低いところでは、自家用車が必要になる。 そもそも、データがないというのが問題だけど、買換え頻度の低下などが立証されれば、地方でも「クルマ離れ」が起きていると立証できるのではないだろうか。「ク…

幸福で健康的な都市の秘密? それは「デモ活動」ができる場所であること|WIRED.jp

wired.jp 気持ちが良い都市には、デモ活動にちょうどいいようなパブリックスペースが必要と。 デモという「表現活動」がしやすいことも重要と。そうなると、日本の都市は軒並み失格っぽいなあ。「幸福で健康的」と「都市」がいまいち結びつかないし。

人類史上最速で成長する都市「深セン」で何が起きているのか|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

diamond.jp うーん、退職者が住み続けないというところで、根本的な問題がありそうだけど… 一世代で巨大都市が出現するというのも、SFチックな話だな。しかも、埋め立てて作っているから、地元政府が丸儲けというところか。 ガンガン、テクノロジーがトライ…

小池知事 無電柱化で防災促進へ | NHKニュース

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170118/k10010843591000.html 正直、トランスがものすごく邪魔。あと、その金があったら、福祉に回せばとしか。 個人的には、地下に埋めたライフラインって、信用できない。阪神大震災を例にとれば、電気は比較的早く普及…

無電柱化の前に撮っておきたい「電線のある風景」(1) - 路地ウラ観光案内

rojiurawatch.hatenablog.com 地中に埋めると、地震や水害で破損した時に復旧が遅くなると思うが。阪神大震災でも、熊本地震でも、電気の復活が一番早かったわけで。個人的に、地中に埋めたライフラインは信用していない。 金がかからないならともかく、金か…

災害と都市デザイン──ニューヨークの「レジリエントな街づくり」への挑戦|WIRED.jp

wired.jp うーん。地図から見ても、特に「守るべき」という感じの位置ではないようだが。むしろ、沈めて湿地化というのも、ありうる選択肢だったんじゃね。わざわざ盛土する必要性を感じないのだが… なんか、「レリジエント」とあんまり関係ないトピックのよ…

本日のメモ

[都市][環境]水の都、コペンハーゲンを再生させたもの ≪ WIRED.jp 95年って、つい最近までひどい状態だったのだな。下水施設への投資と法規制で環境改善か。このあたり、日本の都市と比べると、どうだったんだろうな。タイミング的には、どっちもあまり変わ…

本日のメモ

[動画]戦国時代の火縄銃とかいう無能武器wwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ 行進曲マニアだけど適当にオススメのマーチを教えていってやろう - 見る前に飛べ踊れ ナポレオンの近衛古参兵連隊のチャンステーマがかっこよすぎる。La …

キョート*ダンメンロシュツ/京都町屋断面露出

キョート*ダンメンロシュツ/京都町屋断面露出 隣接した町屋が取り壊されたり、一つの町屋を分断したときにできる断面を収集したサイト。「キリクチ」や「テンシャ」は、熊本市内でもいくらでもあるけど、「ウラマチナミ」や「チソウ」はちょっと思いつかない…

まちあるきの考古学

www.koutaro.name 全国各地の都市の歴史的な構造の変化を解析したサイト。行ったことのある町でも、ここらは見えてなかったなあというのがたくさんあって、勉強になる。臼杵は、南の斜面の武家屋敷は見ていなかったっぽい。ちゃんと事前に情報を集めていくこ…

赤信号でも自転車に通行を認める「アイダホストップ」でかえって事故が減るのはなぜか? - GIGAZINE

gigazine.net 車や歩行者がいるところでは、いったん停止義務付けか。日本で、多少なりとも交通量があるところでは、全然前に進めなさそうな気がする。 まあ、確かに一度止まると、最加速にはエネルギーがかかるわな。

社会実験:出る杭…生活道路の車進入禁止 事故防止に効果 - 毎日新聞

http://mainichi.jp/select/news/20140420k0000m040099000c.html これ、普及すればいいんだけどな。生活道路の保護には適切だと思うのだが。

<アメ村>違法テラス満席 自治会「危ない」に店側「好評」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140419-00000036-mai-soci 以前から、「街路」を交通用に閉じ込めてしまうことへの批判は行われてきたのだが。車道に段差でも設けて、車のスピードを落とすほうがいいんじゃなかろうか。

第4信 街の見た目|これからの建築スケッチ|みんなのミシマガジン

http://www.mishimaga.com/kenchiku/004.html では、日本の住宅街は、どうなっているだろうか。各々の家主が好き勝手に自分たちの家を建ててはいないだろうか。いや、好き勝手というより、街の見た目という視点をまったくもたないで、共同体としての地域とい…

トライクショップのブログ : 歩行者と自転車に好評な自転車道を商店街が反対!? - livedoor Blog(ブログ)

blog.livedoor.jp 荷捌きはともかくとして、自転車レーンを作ったら通行量と売上が減少というのは厳しいな。デザインを工夫する余地があるってことかね。ただ、自動車側の不満って、今まで優遇されてきたための便利さであるというのを自覚すべきだと思うが。

五輪ブームの陰でゴースト化忍び寄る都心郊外、人口減で空き家増加も - Bloomberg

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MRLZRD6JIJUR01.html 世帯数は頭打ちなのに、景気対策やらなにやらでマンションや住宅が大量に供給され続けるからな。高度成長期に都市のスプロール的拡大の阻止に失敗したツケだよな。あと、恒常的に住宅の資産価値が…

商店街にとってアーケードの存在はいいことですか、わるいことですか? (No.991) | 経営からの地域再生・都市再生

http://blog.revitalization.jp/?eid=810857 熊本市の中心市街地はともかくとして、維持できないところは撤去したほうがよさそうという話。その分を自分の店に投資しろと。「貴族の設備」というのがおもしろい。商店街振興組合の理事が個人でアーケードの連…

「自動運転車」が実用化されたら、都市は一気に変わる - Togetter

togetter.com うーん、自動運転なあ。個人的には、制御ソフトのバグで大惨事とかおきそうだから、あまり自動機械を信用していないのだが。補助システムくらいならともかくとして。 あと、自動車、バイク、自転車、歩行者、老若男女さまざまなプレイヤーが往…

神戸ハーバーランドはなぜ失敗したのか? 一体的都市計画を無視した土地開発の末路 | ビジネスジャーナル

biz-journal.jp そういえば、行ったことないな。 幹線道路と高架道路が間に横たわると、徒歩でわざわざそこまで行こうって気分にはならないわな。なんか、南側を見ても既存の市街地との接続が悪い感じだな。高速道路の高架と国道の間に巨大なプラットフォー…

なぜオランダが「自転車大国」なのかという知られざるその理由 - GIGAZINE

gigazine.net 交通事故への対策とオイルショックが契機だったそうで。このあたり、自動車産業が比較的小さかったというのが、自転車を交通体系の中心近くにすえるのに影響したんだろうな。あとは、オランダの国土が平坦なのも大きそう。自転車で坂道を登ると…

一人の人間が都市全体の形を変えることができるか - Togetter

togetter.com 研究の紹介。パリの主要なノードが、自己組織的な成長過程では移動していたのに対し、オスマンの都市改造の後では安定したこと。これは街路のうち6パーセントの改造によってなされたという。「ノード」が具体的にどんなものなのかがいまいちわ…

アメリカの都会 衰退する街、繁栄する街 : watch@2ちゃんねる

www.watch2chan.com アメリカの都会 衰退する街、繁栄する街 - Market Hack 歩行者にフレンドリーな都市ほど繁栄していて、フレンドリーじゃない都市は衰退しているという話。まあ、因果は逆で、歩行者に不便なほど薄まった土地には、知的階層が集まらないっ…

刑務所と城郭都市とショッピングモールの空間構成 - 最終防衛ライン2

lastline.hatenablog.com メモ。とりあえず長い。パノプティコンと城塞都市とショッピングモールの空間原理が違うという話。 とりあえず細かいところで、日本でも実際には城塞都市の伝統はある。近世都市や古代の都城のような防御的な側面を考慮していない都…

「近代的実践(計画・設計)」+「都市の実態」の時-空間論的な接続あるいは統合について - VESTIGIAL TAILS/TALES : akihito aoi’s blog

d.hatena.ne.jp メモ。そもそも、都市組織論というものがどういう学問かがよく分からないが。建築系の都市研究と歴史学の側の都市史って、ずいぶん違うんだよなあ。邦語文献があれば読んでみたいな。

夜の街の賑わいと再開発 中洲、幕張新都心、歌舞伎町、シンガポール - Togetter

togetter.com 都市に「夜のにぎわい」を創出することの難しさ。逆に自然発生したにぎわいの貴重さといった話。福岡中州の屋台の貴重さとか、千葉市の幕張の大失敗の事例など。 猥雑さを排除して、人がほとんど夜はいなくなる幕張の失敗例。今後、失敗の可能…

東横線沿線の高校生は裕福? 日本でも所得別住み分けが進行中? - アメリカ/米国不動産投資日記 - Yahoo!ブログ

blogs.yahoo.co.jp うーん、東京の土地勘がないからよくわからない。データを見る限り、相当分離が進んでいる感はあるな。しかし、高校生が毎日1000円使うってすごいな。 本当に格差をあぶり出すには、もっと他のデータが必要らしい。こういうのを調べるのに…

アニメ世界の新興住宅街 - 仮想指定

d.hatena.ne.jp うーん、熊本といい、京都といい、割とコンパクトな中核都市にしか住んだことがないので、よくわからん。中心部まで、自転車で30分くらいで行けるしな。ついでに高校生時代以来、自転車でうろうろするのが趣味の一つだから、郊外は退屈という…