本日のメモ

[動画]戦国時代の火縄銃とかいう無能武器wwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

行進曲マニアだけど適当にオススメのマーチを教えていってやろう - 見る前に飛べ踊れ
 ナポレオンの近衛古参兵連隊のチャンステーマがかっこよすぎる。La Victoire est a Nous(勝利を我に)だそうで。これを聞いただけで、敵が敗走したとか何とか。
 その下は、行進曲紹介のまとめページ
 そういえば、日本で銃剣が発展しなかったのは、騎兵が集団で突っ込んでこなかったからなんじゃなかろうか。持ち替える時間が十分にあれば、わざわざ、扱いにくくする必要もなかったというか。

[都市]公共交通を無料にしたら、という社会実験の結果 ≪ WIRED.jp

 単純に無料化しても、冷やかしが増えるだけと。経済的要因など、他の要因も大きく影響するため、考慮して導入する必要があると。場合によっては、増加が見られるし、シンガポールのラッシュ緩和などの成功事例があると。
 「無料」にひきつけられるのは「野蛮で疎外された若者たちの大群」であるとする研究が紹介されているが、それって、いままで疎外されてきた若者にモビリティが保証されていなかったってことなんじゃないかね。

[都市]道路を広くすると渋滞はさらにひどくなる:研究結果 ≪ WIRED.jp

 道路を広げても、それに応じて交通する自動車が増えるので、渋滞は防げないと。有料化や自動車税などで、需要側を抑制しない限り、道路を拡大しても、意味がないということか。
 車線を減らしても、それに応じて交通量が減少する形で調整され、それほど悪化しないというのも興味深いな。
 つまり、いま東京で行なわれている首都高の整備は、実際には逆効果ということなのかね。

トヨタが27兆円の金融資産を抱えている理由 | 自動車 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 トヨタが抱える金融資産の半分程度が、購入者に対するローンの債権であると。
 なんか、GMみたいな感じだな。GMはローンからの収入が大きいとか言うし。製造、流通、金融、全部押さえれば、そりゃ利益は出るよなあ。価格決定権を握るわけで。
 あと、残りの半分は、貯めこんでいるお金ってことになるよね。財テクに走っている側面も大きそうだが。
 そういえば、最近、東洋経済のサイトって、間にCM動画が割り込んで、ものすごくウザいな。

東洋ゴム、「免震データ改ざん」の深刻度 | 企業戦略 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 おかしいと気付いてからも、納入が続いていたのが、罪深いよなあ。
 「認定」に製品を直接調べる仕組みがないのもアレ。東洋ゴムの管理のダメさ加減とか、てんこ盛りすぎる事例だな。

なぜ日本のイスラム教徒が辛い目にあうのか | トレンド | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 まあ、ダーイッシュもイスラムの教派内カルトといえば、そうなのかね。
 故のない差別が問題なのは確か。ただ、イスラム教に「聖戦」という教義がビルトインされているのも確かだからなあ。正直、日本国内でのムスリムの拡大にはすごい警戒感がある。まあ、現状、大規模なテロやるほどのネットワークはないと思うけど。
 しかし、ムスリムと「イスラム国」を混同する人っているのか。

タクシー減車に着手、何のための規制か | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 台数は増加傾向で、輸送人員は激減か。そりゃ、客の奪い合いになるよなあ。
 個人的には、減車を強制するより、ドライバーとの契約をいじったほうがいいんじゃないかと思うけど。現在の請負みたいな感じで、タクシー会社がリスクをほとんど負わないやり方じゃなくて、定額給与にするとか。
 タクシーの事故数や自己率が上昇傾向で、安全の面で問題があると。

日立、東芝、三菱電機「全社過去最高益」のワケ | 企業戦略 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 重電メーカーは、好調。中国の建設関係や新興国の鉄道、アメリカやアジアの業務用空調が売れていると。日立はインフラ、東芝はデバイス原発三菱電機はファクトリーオートメーションやエレベーターが売れていると。しかし、今後、中国で建設が減速しそうだし、予断は許さないんじゃね。

日立、英国で近郊車両を受注した意義 | 企業戦略 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 利益率が良い近郊型の標準車両を受注したり、鉄道インフラメーカーを買収したり。世界三強を追撃する勢いだが、買収したアルサンドブレダなどをどう立て直すかなどの課題がたくさんと。

[国際]ロシアでレクサスが「バカ売れ」するワケ | レアメタル王・中村繁夫の「スレスレ発言録」 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 通貨の価値下落に対して、資産として高級車を購入していると。制裁に加わっているドイツやアメリカではなく、日本の車が好感を受けていると。
 しかし、なんかロシアに絡む人って、ロシアのプロパガンダを真に受ける人が結構いるな。マレーシア機撃墜事件の時に、ウクライナSu-25が犯人だと言い出した時点で、ロシア発情報は、信用に値しない扱いだが。
 そもそも、西側が仕掛けたなら、こんなグダグダにはなってないはずだろうに。

[国際]トルコが中東地域で孤立感を深める理由 | トレンド | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 正直、よそから見ると、実力はなくなっているが交渉はできるアサド政権とそもそも話が通じないイスラム過激派のどっちがましかといえば、前者と言わざるを得ないような。
 トルコは反アサド政権で、反政府勢力を裏で支援している状況か。サウジ、エジプト、イランと、中東の大国はたいがい反イスラム国だしな。そりゃ孤立するわ。で、孤立した結果、中東方面への輸出が縮んでいると。宗派対立に肩入れしすぎた代償は大きいと。

[国際]「戦勝5カ国の絶対権利」は永久不滅なのか | グローバルアイ | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 常任理事国の拒否権を制限しようとする動き。
 まあ、実現しないだろうな。しかし、21世紀に入ってからの機能不全ぶりは目を覆わんばかりだな。国連そのものが力を持たないというのは、交渉の場として重要だけど、こういうデッドロックが続くとなあ。

[国際]日本輸出の台湾新幹線、「破綻」は必然だった | グレーターチャイナ縦横無尽 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 民間が建設と運営を担い、35年後に当局に移管する方式に無理があったと。短期間に利益を稼ぎ出す、過大な需要見積もり。さらに、運賃は政治的に抑えられている状況と。営業利益率はいいのに、利息や税金、償却費が重いと。
 財務構造に無理があったそうな。

経済学者は「役に立たない職業」なのか | グローバルアイ | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 まあ、実際のところ、「万民のため」というところでは、役立たずだよね。国家や特定の集団には、有用な道具だろうけど。
 正直、自分たちの政治性に無自覚なのが問題だと思うけど。
 リーマンショックにいたるバブルを政治的に後押ししたのは確かだろう。つーか、「格差」を拡大する政策導入を主張したわけだしな。