2012-09-30から1日間の記事一覧

安倍総裁婦人・昭恵氏による「明日、31日正午、福島原発の水に愛と感謝を送って下さい」などへの反応 - Togetter

togetter.com やっぱ、アベはアベだったか。 前の時も、こんな感じで教育に手をツッコミまくりだったわけで。武道必修化なんかも、あとで問題が噴出しまくったわけだが。

「今日発売のエロゲがやばい」のpostに呆れるエロゲのプロたちww - Togetter

togetter.com 「Theガッツ!」か。名前は知っているけど、ちょっとプレイする気にはなれないなw タカさんはちょっとストライクゾーンから外れすぎw シリーズ第一弾が1999年で、5が2003年。8年間を置いて新作か。すごいな。

異種族間交流ゲーがやりたい Togetter

togetter.com これはものすごくガチなSFだな。確かにおもしろそう。

MF文庫Jライトノベル新人賞受賞作家のデビュー作の巻数を調べてみた - 主にライトノベルを読むよ^0^/

d.hatena.ne.jp だいたい3巻までは様子を見る感じか。『かのこん』と『まよチキ』が十巻超えか。デビュー作でこれはすごいな。

暇人\(^o^)/速報 : 【画像あり】最近の子供向けの本の表紙がやばい - ライブドアブログ

himasoku.com こういうの昔がよかったとは単純には言い難いような。個人的にはまったく抵抗ないな。そもそも、昔はこの手の子供向けの文庫はどんな挿絵だったけか。

『重金属のはなし』 生命誕生からハイテクまで - HONZ

honz.jp 重金属と生命の関わりについてが主な本らしい。メモ。機会があったら読む。 前半は生命誕生と重金属の関係。有機化合物の触媒としての重金属元素。現在でも必須微量元素として、摂取の必要がある。後半は、イタイイタイ病や水俣病など重金属による健…

“読書の秋”到来??図書館の活用法や読書ノートのつけ方、本の収納術を紹介 - はてなブックマークニュース

b.hatena.ne.jp メモ。カーリルは便利。逆に連想検索系はノイズが多すぎるような気がする。あと、本棚だなあ。地震を考えると、棚を固定する必要もあるし。ハードカバーまでの大きさの本を効率よく収納するには、深さは15センチくらいでいいんだけど、そんな…

「改築記念碑」

年紀が入った部分を撮り忘れたようだ。まあ、県知事が細川護煕だから、1983年から91年の間と言うのは分かるが。 かつては山王宮と呼ばれ、祭神が大山咋神と言うのは、かつては仏教色が強い所だったってことだよな。1151年に国司によって勧請されたそうだから…

十禅寺日枝神社の石造物

人が常駐している、比較的大きな神社。社殿なんかを見ると、なかなか歴史のある感じ。逆に、石碑の類は新しいものばかり。割と最近、整理されたのだろうか。 豊肥線に乗ってると、この神社の横を通るので、気になっていたんだよな。どういうところか分かって…

「史蹟禅林寺跡」碑

田迎神社の公民館を挟んだ北側。周囲には歴代住持の墓らしい、立派な墓石が並ぶ。もともとは、こっちが主で、神社は従だったようだが、廃仏毀釈で廃寺になったようだ。 map:x130.70964y32.77556:map:h300 史蹟禅林寺跡 禅林寺は田迎神社北側にあった禅宗の古…

田迎神社の石造物

平成駅前の区画整理地区から、少し東に外れた地域にある神社。このあたり、昔からの集落の雰囲気が残っていて、なかなか良い。あと、境内の石造物がものすごい勢いで補修・整備されているのが印象的。全部解説の石碑が付いているという。このあたりに石碑マ…

出仲間神社の石造物

旧浜線の田迎四丁目交差点から、少し西に行ったところにある神社。このあたりに旧集落があったと。集落そのものも、中世以来のもののようだな。結構石造物が豊富。元は仏寺の一部だったようで、板碑や無縫塔の類が残されている。文字は摩耗して読めず。 map:…

前無田阿蘇神社@9/19

市指定保存樹木が印象的な神社。一の井手沿いのある。周辺は新興住宅地っぽいのだが、神社の南側が昔からの村なのかね。この日は、西に行くのを優先したが。 阿蘇神社ということは、阿蘇社の勢力がこのあたりまで及んでいたのだろうか。ここも、清正による渡…

引き込み線跡?

ふと、航空写真を見ていて気付いたのだが、ここって西部ガスの熊本支社に接続していた引き込み線跡なんじゃなかろうか。曲線が見事に残っているのだが。 map:x130.707232y32.782422:satellite:h300

9月19日に行った神社の石碑を判読中なのだが、半分も行かないうちに力尽きた… 写真を撮るのはいいが、後で整理するのも大変なんだよな。この日は都合、300枚ほど撮っているし。さらに、あと二日分で200枚以上撮っているし。まあ、フォトライフに上げる作業だ…