2012-10-04から1日間の記事一覧

すらるど 「このロボ動くぞ…!」日本人の作った歩くペーパークラフトロボに海外も仰天

asnyaro.blog129.fc2.com うを、なんじゃこりゃあ!! 紙で、歯車作って、ゴムで動く、二足歩行ロボットを作るとか、まさに神。どういう精度だよ。私がやったら、確実に歯車が回らないか、可動部分が干渉するな。つーか、製作動画を見ているだけで、途中で飽…

コミケは企業スペースの脱エロゲ化を進めているのか? - spring efemeral

d.hatena.ne.jp エロゲの存在感が低下していることだけは確かだよなあ。グッズは場所を食うから、基本的には買わないのだが。

歴史学クラスタ秋の一次史料祭り - Togetter

togetter.com 途中まで読んだところで。後できっちりと読む。 そもそも、「一次史料」「二次史料」って区分けが、最近はあまり意味がないような気がするが。その分け方自体が、19世紀歴史学的な感じがする。むしろ、バイアスがかかりまくっている編纂史料か…

404 Blog Not Found:Map Unreduced - 書評 - Mapion・日本一の地図システムの作り方

blog.livedoor.jp メモ。プログラム関係がわかって、楽しめるかといえば微妙なところだが。 しかし、Web地図に頼る度合いは、本当に大きくなったよなあ。紙地図の時代にはものすごいコストがかかっていたことが、いまやさっくりとWeb上で見られる。出先では…

「100のモノが語る世界の歴史」はスゴ本: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

dain.cocolog-nifty.com メモ。文化財と帝国主義、あるいは文化財はどこにあるべきかって議論は最近、何冊か出ているな。ヨーロッパ列強の大美術館のコレクションが略奪の産物ってのは確かなんだよな。あと、日本にある東洋諸国の文化財にも、それなりに当て…

アグリカルチャーとアグリビジネスの間「食の終焉」: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

dain.cocolog-nifty.com メモ。後で読む。 食料品の生産・加工・流通を「食システム」として分析した本なのだそうだ。で、経済としての「食」と生物学的な「食」の価値がずれているのが問題なのだと指摘しているそうだ。しかし、「食」という現象には、文化…

掃除してたら20年近く前に隠して忘れてたエロ漫画が大量に出てきたw - ブラブラブラウジング

http://brow2ing.doorblog.jp/archives/1732858.html 絵柄が今と全然違うなあ。特に目とか、塗りとか。しかし、ぶちまけたのは捨てろよ…

初期の電撃っつうのは硬派だったよな…あの頃の電撃を返してほしい - 主にライトノベルを読むよ^0^/

d.hatena.ne.jp まあ、昔からエロを前面に出したのは、一定数存在したからな。アンテナがそっち方面に行ってないだけで、ラブコメも結構あったんじゃないかな。 最近は、そもそもラノベ大杉で、傾向とか議論できる気がしない。 しかし、90年代前半あたりの現…

『這いよれ!ニャル子さん』最新刊だと1巻から数えて、劇中では何週間くらい経ってるの? - 主にライトノベルを読むよ^0^/

d.hatena.ne.jp よく考えると、ここまで作中で時間が経っていない話も珍しい気がする。毎日のように事件が起こっているというのを、明確に描いているしな。しかし、9巻で三週間かあ… アニメでは、もう少し時間が経っている感じだよな。しかし、第二期って、…

ロバート・フォーチェック『連合艦隊vsバルチック艦隊:日本海海戦1905』

連合艦隊vsバルチック艦隊―日本海海戦1905 (オスプレイ“対決”シリーズ)作者: ロバートフォーチェック,Robert A. Forczyk,Tony Bryan,Ian Palmer,Howard Gerrard,平田光夫出版社/メーカー: 大日本絵画発売日: 2009/12/01メディア: 単行本 クリック: 2回この商…

昨日の出撃で疲労したので、今日はお休み。体が疲れると、目が覚めるのが逆に早くなったりするなあ。